TAMAGO
5a7b086a47
2025/03/23 (日) 15:49:40
サイズはA1から全高が1b上がったのみ、装甲配置、主砲も同様の為割愛します。
強いて言えば分離用アンカーが粘着榴弾で一撃死しないように地面から1枚目は8マス、2枚目は10マスあえて離す工夫がされています。
そして目に見える変更点がWCの追加です。ですがこれは当初非難を浴びました。我が国は模擬戦戦車にも造形を意識した装備を開発していた為、格納式WCを他国から輸入し砲塔形状に合うか試したり、分解し自国で開発しようとしてきました。ですが今回遂にそれを断念。やむ無く通常のWCを搭載する事となりました。この時「ガルダンの技術力は枯れた」とも言われました。ただ実際格納式か否かはデザインにしか影響はなく、性能は間違いなく向上していました。このWCは通常中心1~5マス空気層とする物が多い中、これは最大7マス空ける構造となっています。こうする事により、コンクリによって水流が伸びてきてこちらのコンクリ弾が使用不可となるのを防げる他、その対策として天板に金床列を1段盛り上げる構造を搭載しなくても基本かかることはなくなり、デザイン的にも良くなりました。水源を完全に潰される可能性がほぼゼロになったと言うのも大きいですね。ちなみにWCの搭載によって水流制御系の制約がほぼなくなり、砲塔、履帯の造形が一気に変わっています。
通報 ...