まだ考えない人(チェコ)
副管理人 d0070d6c48
2025/07/23 (水) 21:42:26
銃、銃、銃…
(Lehká automatická puška、軽量自動小銃)
バトルライフル。
第二次世界大戦の終結後に大量に余った7.62x54mmR弾を
どうにかするためにソ連と中華人民共和国からの
圧力によって強引に制作された。
無論その経緯からあまりソ連軍やチェコ軍で運用されることは無く、
その代わりに北朝鮮や北ベトナム、エジプトなどの
東側諸国へと数多くが輸出されているほか
民生用としてフルオート機能を排したLAP Vz.63も販売されていた。
なお、AK-47やSKSなどに使われている7.62x39mm弾は使用不可。
通報 ...
汎用機関銃。
銃身は戦闘中に交換することを想定しておらず、
ルイス軽機関銃のものと同じ原理の空冷カバーが銃身に被せられているほか、
銃身の過熱によって生じる陽炎から
射手の視界を確保するためのバーが
固定キャリングハンドルから銃身へと接続している。
またサプレッサーの装着も可能。
なお、二脚は銃口近くに固定されているため
仰俯角が取りづらい欠点がある。
全長 1,200mm

口径 7.62mm
発射速度 600-800 発/分
有効射程 1,500m
最大射程 3,800m
ソ連のマカロフ拳銃を基にして制作された自動拳銃。
仕様する弾薬が9mmパラベラムに変更されている他、
弾倉脱着スイッチの位置など小改修が行われている。
しかし軍での運用期間はCz.52の採用によって
非常に短命に終わっており、
代わりにそのコストの安さを生かして
警察などの法執行機関や
民間市場などに大量に販売された。
現在では暴発のリスクや反動も低く使いやすいため、
マフィアなどの犯罪組織で
よく使われるようになっている。
口径 9x18mm

使用弾薬 9x18mmマカロフ弾
装弾数 8+1発
全長 161.5mm
重量 730g
銃口初速 315m/s
有効射程 50m
SOPvz.88を元にして作られた特殊消音アサルトライフル。
消音効果の高い大型のサプレッサーをレシーバー先端から銃口前方まで
銃身全体を覆うように装備しているのが最大の特徴で、
これにより、射撃する際の銃声とマズルフラッシュをできる限り小さくしている。
また、100m以内ならば軍用の防弾チョッキも貫通することが可能。
全長 875mm

口径 9mm
使用弾薬 9x39mm弾
装弾数 20発(箱型弾倉)
発射速度 800-900発/分
有効射程 400m
オール輸出可。