対異性体鎮圧-戦闘・情報総合支援ユニット。某ミーナさんからの技術提供を受けた負荷軽減器とモジュール化された武装ユニット(下記参照)、脳波増幅デバイス(VRゴーグルっぽいやつ)、視覚補助装置、姿勢制御機構から構成される。
シナノや他国の異性体と比べ戦闘能力に劣るリューディアの専用兵装として試作されたものだが、本体の能力だけでは装置の機能を維持するには負荷が重く同化を早めてしまうデメリットがあった。それを解決するため量産型の負荷軽減装置を背面に複数搭載し、軽減効果のなくなった負荷軽減装置は本体に伝播するのを防ぐため自動的に排出される。なお使用者にはエネルギーユニットとして説明される。
そのため負荷軽減装置をすべて消費するまでがタイムリミットであり、更にユニット構成や装置の稼働状況によるがフルで稼働した場合、稼働時間は10分程度と短くなるため長期戦には向かない。
↑イメージ()
・脳波増幅デバイス
リューディアの「共鳴者」の能力を利用し、メロン体から発された脳波(超音波)を機械を通して増幅させ各デバイスに制御信号を送受信させる。盲目のリューディアのため超音波の反射から地形を確認できる視覚補助装置も取り付けられている。
・姿勢制御装置
様々な装置を積み込んだため、いくら半エーギルといえど重量に悩まされるものとなった。姿勢制御装置は補助脚やスラスターなどが組み込まれ重量負担の軽減及び機動性の確保を担う。
・負荷軽減装置
ミーナさんから提供されたオリジナルを解析しエレナ・ニーナが改良を施したもの。投棄時には証拠隠滅、拡散防止の観点から自動的に発火し中身を燃やし尽くすように設計されている。なお、オリジナルの欠点の一つである「思考の流入」は解消されていない。
武装ユニットは↓からそれぞれ1基または2基装備されるが、混載はできない。
・対暴徒鎮圧支援ユニット
催涙弾ランチャー、機関銃ポッド、ブレードから構成されるユニット。左右1基ずつの計2基。
・対装甲狙撃ユニット
某ハルコンネンもどきと装填装置、衝撃軽減装置から構成されるユニット。装甲目標への攻撃を想定しているが、使用時は衝撃などの問題から移動しながらの運用はできない。左右1基ずつの計2基。
・対異性体ユニット
シナノレールガン()の模倣を試みたSNN-R20を大口径化したものと電源装置、冷却装置、装填装置などから構成される大型ユニット。威力こそ高いが大型化のため1基のみ運用が想定される。なお当たるとは言っていない()
おお…こいつはかっこいい…!
女の子がクソデカユニット付けているの大好き侍なので最高です…なんかパラデウスとカートリッジ混ぜたとんでもないものの匂いがするんー、きちんと燃やすことで著作権を守る著作物使用者の鑑()
まさか本当に使うとは思いもしなかったコレガヒトノヤルコトデスカ!(ドン引き)