秋津洲連邦共和国
(英語:Federal Republic of Akitsushima、スペイン語:República Federal de Akitsushima)

| 国の標語 | Nunca dejes de caminar |
|---|---|
| 常に歩みを止めることなかれ | |
| 政治体制 | 民主主義 |
| 政治形態 | 連邦共和制 |
| 国家元首 | 大統領 |
| 面積 | 2,413,870㎢ |
| 人口 | 49,882,938人 |
| 首都 | ブエノスアイレス特別市 |
| 公用語 | 日本語・スペイン語 |
| 時間帯 | UTC -3 |
| 成立 | 2024年11月27日(現実時間) |
概要
南アメリカ大陸初の独立国家であり、25の州と1つの特別市から構成される連邦共和制国家である。
地理的には大陸南側に位置し、大西洋と太平洋の両方に面している。その立地を生かし、南極探査に力を入れている。
首都はブエノスアイレスで、都市圏人口は1000万人を超える。
略称は秋。
通報 ...
政治
大統領を国家元首とする連邦共和制国家であり、内閣、上下両院制の複数政党制議会を備える。大統領は直接選挙で選ばれ、任期は4年である。副大統領及び国務大臣は大統領によって任命される。
外交・国際関係
1995年のマルビナス戦争によって秋津洲は国際的信用を失墜していたが、同年の民主化と21世紀に入ってからの経済の再興に伴って、徐々に国際社会への復帰を進めていった。戦後もリバティニア連合王国との間で未解決の問題となっていたマルビナス諸島の領土問題について、入港権を得る代わりに軍事同盟を締結することで合意(アルヘンティーノ協定)し、秋利相互安全保障条約(ロサリオ条約)を結んだ。
また、新冷戦の中で近隣諸国との連携を重視し、米州5カ国で構成される南北アメリカ諸国連合(米州連合、CESTA)を創設し、強固な協力関係を築いている。
・リバティニア連合王国
秋利相互安全保障条約(ロサリオ条約)に基づく軍事同盟。
~南北アメリカ諸国連合~
・北米独立国家連合
・統合国家ファントム
・ルミナリア共和国
・ウルグアイ共和国
米州連合条約(サンティアゴ条約)に基づく総合同盟。