富栄養化した深溟のモルカー
7代目管理人 46cf543500
2025/06/01 (日) 19:23:18
みなさんって艦艇に名前つけるときって元ネタなんですか?
私は適当です(迫真)
・マレニア級(原子力空母)…エルデンリング。同型艦もエルデンリングに登場するドラゴンの名前。
・グレイナティ・カリスカ級(重原子力航空戦艦)…アークナイツ。アッシュロックの本名。同型艦もオペレーターの本名から。
・フレースヴェルグ級(アーセナルバード)…神話から。同型艦も同様
通報 ...
最近のはだいたいロシアの姓からです
最近の人名系は基本的によく聞くアーティストや映画の登場人物、稀にアニメキャラです。残りのやつは適当にイギリスっぽいのを、
メイドインアビス系は品切れしました
AC4,fA系の機体名やリンクスから採ったり、適当にそれっぽいのつけたり…
適当(迫真)
チャットGPT()
川(ラプラタ級)、ウルグアイ世界代表サッカー選手(マラカナン級)←マラカナンとは、ウルグアイ世界代表がアルゼンチンに2:1で買ったスタジアム。
大型艦(戦艦、空母、巡洋艦など)→チェコ・スロバキアの都市
小形艦(駆逐艦、フリゲートなど)→適当なチェコの人名
基本的に旧海軍からとったりしてます。
それ以外だと駆逐艦は自然現象から、戦艦は山から、潜水艦は海の生き物とか普通に数字とか、揚陸艦は半島から取ったりしてます。
勢い()
小型艦は夢系統の言葉から(タークトル→ドイツ語で白昼夢)
大型艦は神話生物から(リビィアウタ→ドイツ語でリヴァイアサン)