まだ考えない人(チェコ)
副管理人 d0070d6c48
2025/02/06 (木) 21:41:50
次世代軍用機の研究機。
この機体の最大の特徴である主翼はボックスウイングによる
ブーメラン型の翼を2枚重ねた複葉全翼機型であり、
これによって超音速飛行時に発生する衝撃波を相殺できる。
動力には機体下部に位置する双発ジェットエンジンで、
最高速度はマッハ4.1+に達するほかに機動性も大きく向上し
瞬時に180°の旋回を行うことも可能になっている。
この驚異的な高機動性により、自機に飛来するミサイルを容易に回避する事が出来る。
更に大出力のレーザーキャノンを胴体部に内蔵しており、
各種ミサイルの搭載も可能と攻撃能力の面でも隙はない。
ここまで聞くと無茶苦茶強い戦闘機のように見えるが、
この機体には唯一かつ最大の欠点があった。
…この機体の操縦はできても、
最大限の性能を発揮させられるパイロットが、
何処にもいなかったのである。
全長 17.2m
全幅 30.11m
全高 3.82m
総重量 39,940kg
最高速度 5,068km/h
武装 戦術レーザーシステム(TLS)×1
ハードポイント×8
通報 ...
生まれるのが早すぎた機体()
まあ2031年ぐらいには乗れるパイロットが出てくるでしょう()
ブーメランとして使えそう()
???「フッ・・・ハハハハハ!挟まっちまった!」
U F O