<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼくのかんがえたさいきょうのかっか / 873

964 コメント
views
873
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 16:37:12 b3429@f2b5f

【剛闘士】【剣聖】
【闘士】【剣士】【錬金術師】【鍛冶師】【魔術師】【魔石職人】
《装備枠拡張》で3枠×10
拡張された武器装備枠×10を潰す代わりにステータスバフ×10が掛かるスキルによってステータスを確保
→初心者装備で1項目+200<上級者装備<ジョブスキルによるバフ だと考えれば闘士は銃も使えるから一枠潰すごとにSTR,AGI,END,DEXがそれぞれ+200以上と予想する ルンぺルによって装備枠(20×10)×バフ(200×10)=40万
残った10枠+元々の装備枠で汎用性を確保する

10万を超えるSTRに耐える武器は入手困難だが阿修羅王と硬拳士があわないので闘士系列では素手の奥義が使えないと予想
自分で作った剣を《剣強化》60%×10で使いつぶしながら、剣士系統のスキルを強化して戦う

遠距離は高いSTR,AGI,DEXとルンペルの生産力を活かして【ジェム】生成貯蔵連打理論を実践する

通報 ...
  • 874
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 17:21:27 b27f8@61e30 >> 873

    【ジェム】の性能って製作者の魔法の威力に依存するはずだから弱くない?

    875
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 20:15:18 b3429@f2b5f >> 874

    下手に強い魔法だと要求される素材や技量が高いものになって大量生産が難しくなるから、籠める魔法は弱くても良い。
    間合いの外にいる奴にSTR40万で投げつけるか、物理が効かないやつにAGI40万で大量に投げつけるかなので。
    それでも強い魔法を求めるなら通常より10枠多い装備で生産時のMPを補う

    876
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 20:32:04 b6cdf@825bf >> 874

    40万の内訳の装備枠(20×10)がよくわからなかった。
    装備枠10枠分に何か装備するのだとしたら、ステータスを20倍する装備を10個ってこと?

    877
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 21:14:44 b3429@f2b5f >> 874

    《装備枠拡張》が上級職の範囲だと3枠ぐらい ルンペルで10倍して30枠 この内20枠を次の《???》で潰す
    《???》で潰した武器装備枠を参照するときにルンペルで10倍 よって20枠×10(ルンペル)

    878
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 21:49:03 b6cdf@825bf >> 874

    ジョブスキルの説明がどう表記されているかに影響されそう。

    1. 現状が常に反映される表記の場合:
      「潰れている装備枠20枠×ステータス+200」→「潰れている装備枠20×10枠×ステータス+200×10」= 40万
    2. 効果の説明だけの表記の場合:
      「潰した装備枠1枠ごとにステータス+200」→「潰した装備枠1枠ごとにステータス+200×10」=20×2000 = 4万
    879
    名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 22:33:37 b3429@f2b5f >> 874

    それでも上級職一つでステータスが4万確保できるなら十分だと感じる。
    使い捨てるように調整された剣(1回限りで強力なスキルが発動できるとか)を+600%で大量に運用できるなら、閣下でも格上を倒せるんじゃないかな。

    880
    名無しの<マスター> 2024/10/15 (火) 22:25:16 b27f8@61e30 >> 874

    武器枠とアクセサリー枠どちらも増えるしジョブスキルの説明にどの枠がいくつ増えるみたいな数字が書かれてない可能性あるかも?