<Infinite Dendrogram> Wiki

各国家について / 393

779 コメント
views
393
名無しの<マスター> 2020/12/10 (木) 22:20:59 >> 387

そもそも人気なジョブ選んでる人ってエンブリオに合ったビルドを組んでなくて、超級職を目指してもないエンジョイ勢が多そう

通報 ...
  • 401
    名無しの<マスター> 2020/12/10 (木) 22:41:33 >> 393

    他の国に比べて騎士やっぱり罠じゃね

  • 402
    名無しの<マスター> 2020/12/10 (木) 22:42:04 >> 393

    この間読んだ漫画にはこう描いてあった
    「どこの誰だよ!!
     1職目から・・・【女衒】とか選んだ変態はあああ!!」

  • 403
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 00:36:16 >> 393

    ドライフだと最初に【操縦士】選んだのにお金なくて肝心の機械系乗り物を買えないとかありそう。

  • 404
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 01:11:03 >> 393

    テストパイロットみたいなバイトとかあるんじゃない
    マスター限定で死んでもいいような契約で

  • 405
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 19:07:38 >> 393

    始めたばかりに初心者をデスペナ前提のバイトに誘うとかほとんど詐欺なのでは?

  • 406
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 19:31:33 >> 393

    MPがないとテストパイロットとしても無能では?
    だからこそ、白衣のところだとMP貯められる人とかがテストパイロット筆頭なんだし

  • 407
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 20:46:29 >> 393

    爆発する様な物なら死んでもいいやって人がなるのもありだよ
    パイロット保護にその分金をかけなくて済むしクエストクリアでレベルは上がる
    MPがなければってのも人数で補えばいいし需要も供給も見込めるだろう

  • 408
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 21:44:26 >> 393

    それ、闘技場借りて結界内でやりゃ良いんじゃね?

  • 409
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 22:31:56 >> 393

    高いだろ、皇国の闘技場は一個しかないし

  • 410
    名無しの<マスター> 2020/12/11 (金) 23:23:06 >> 393

    闘技場使うのか、初心者使い捨てるのか、どっちがいいかは意見分かれそうね
    けど、そもそもティアンはそこまで危険な機械は作らなそう。テストしたとしても、そんな危険な乗り物に乗る人は少ないだろうし

  • 414
    名無しの<マスター> 2020/12/12 (土) 09:41:26 >> 393

    そもそも爆発するレベルの危険な機体は初心者のMPじゃ足りないであろうというジレンマ

  • 416
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 00:27:33 >> 393

    火薬式装備の実験だとだと初心者のMPでも爆発出来るかも?

  • 417
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 00:45:54 >> 393

    そもそも火薬式はMP関係ないし

  • 418
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 07:11:59 >> 393

    火薬式だったら、それこそ遠くから起動だけすればいいと思う

  • 419
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 09:01:01 >> 393

    騎士が罠って意見だけどさ、何で?
    普通に癖のない前衛職っぽいしむしろ初心者向けだと思うけど

  • 420
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 09:17:06 >> 393

    馬が死ぬ、速度が上がらない、上級職が弱い、汎用スキルがろくにない

  • 421
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 09:23:16 >> 393

    別に一職目に騎士になったからって騎士の上級職にならなきゃいけないわけじゃないじゃん
    速度上がらないって言っても耐久は上がるからむしろ下級職一つ分くらいまでの相手なら戦闘技術を身に着けるにはちょうどよくね?
    騎士で戦闘経験詰んで残りの五職で色々試しながら自分好みの職を探してその上級職を目指せばいい
    なんなら、騎兵経由して竜騎士になっても良いし

  • 422
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 09:31:31 >> 393

    一職目カンストしたら二職目は上級職を取るのがステータス的にもスキル的にも効率的だぞ
    戦闘技術を身につけるのに敏捷より耐久が上がる方がいいって理屈はよくわからん
    竜騎士はレジェンダリアなので国が違う

  • 423
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 11:47:10 >> 393

    乗馬は確か汎用だったはず・・・
    速度が無い問題は騎兵系等を積んで強い竜にライドンしたら解決
    物理剣に限定したら汎用対種族技も覚えるぞ
    まぁ騎士は汎用職じゃなくて親和性の高いメインよりの職だから上級職がポンコツなのがいけないんだけどさ

  • 424
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 12:48:11 >> 393

    騎士はENDあがるから、戦闘に慣れてない初心者向けではある。騎士に就いてるティアンやマスターが比較的多いから、戦い方を教えてもらえる。騎士自体をそのまま使い続けるかはともかく、騎士に就くことはいい経験になる

  • 425
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 13:06:46 >> 393

    戦闘に慣れてない初心者、どう考えてもAGI上げて思考時間長くとった方がいいでしょ

  • 426
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 13:13:48 修正 >> 393

    そもそも近接物理初手は戦士一択でしょ
    派生職はロクデモ無いことしてるけど
    こいつ単体にスポット当たったことないけど

  • 427
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 14:27:45 >> 393

    >> 423
    乗馬いらんから始めから騎兵になるべきなんだよなあ…

  • 428
    名無しの<マスター> 2020/12/14 (月) 14:36:17 >> 393

    まじで乗馬いらんよなぁ
    とは言え騎士はメインじゃなくて騎兵系のサブにこそマッチしてるのではないだろうか
    武装も基本ガッチしてるし

  • 435
    名無しの<マスター> 2020/12/16 (水) 01:12:18 >> 393

    初心者向けと言う意味では【槍士】とかの武器系ジョブの方がセンススキル取得できるし良さそう(【槍士】がセンススキルの《槍術》を取得できることから他の武器系ジョブでも同様と思われる)。