デンドロについての雑談用掲示板です。 本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
過度な作者批判は書き込み制限の対象になります
メジャー・アルカナだけでレジェンダリア滅ぼせそう
滅ぼすってなったら流石にオー陛下とか配信者は出てきそうだけどね
出てきたとしてもメジャーアルカナ縛りのためザカライア特攻最終連打で妖精女王以外消し飛ぶんじゃねぇか?LSの回帰が刺さるけどされる前に殺せば良いし 厄介な奴も最終奥義ステイシスステイシスで大体落とせるし
あ…… よく考えたらマイアはザラカイアの天敵になり得るのか? いや詳細不明だから何が出来るかは分からんが、アイツの性質が悪いとだけは分かってる能力がマスター保護無しだと全刺さりになるわけで……
ミミィ頭部撃たれても死なない&制御外れるってことはまさかのフュージョン系のエンブリオか?
召喚する精霊の大元自体が体にあって、それで環境とか無視して精霊の力を最大限発揮するとか?それで頭部破壊されると精霊が防衛反応起こすとか?
意識のあるフュージョンキャッスル辺りか? 防衛用のシステムが作動するようなやつ
ミミィが乗ってる神輿がエンブリオかなと思ってる 神輿の上にいる間だけ、生産系にとっての工房みたいなバフがかかるようになってて、無法みたいな精霊召喚を可能にしてる感じ そして神輿型だけあってその上で人が死ねばとんでもない祟りが怒る的な
ある程度納得はできるけど気になることが2点 神輿だと鋳型っぽくはならなくない? 死んだ祟りだと復活できるか?
カタがHP全損してる状態(思考器官も破壊)で、ニーズの脳と心臓が彼の下半身を生かしてって表現されてるからフージョン系は脳破壊されたりHP全損でも、もう一つの命が無事なら死にはしないから致死ではないと判断されてブローチの判定をされないとか?
ねえ待ってマイアの中身を見る(・・・・・)って何⁉︎怖いんだけど⁉︎
要はヘブンズドアーだろ(鼻ほじ
それかH×Hのパクノダみたいなスキル?
正直ミミィちゃんの薄い本展開も見てみたくはあったけど、ッ⁉︎……背筋に悪寒走ったのでやめときます。この、手札の底が見えてない時が一番怖くて楽しみなんだよなぁ……
仮に続きがあるなら アングラ板に来るのです
議長自身はそもそも強いんかな?それともガチの演算特化?
なんか刀持ってる
そもそもジョブに就けるのだろうか 就けた場合兄が【奇襲王】な以上ジョブの才能もあるから厄介
ミミィちゃんって決闘では頭潰されたら終わりってことは、多分頭潰されても死なないんじゃなくて、死んだ上で行動出来て多分自己蘇生もできるタイプってことなのかな?
今回の描写から、ミミィと中身のモノは独立したHPバーを所有し、両方ゼロにしないとデスペナにならないのは確定か。そして中身側はミミィを蘇生させる手段を持っている。見た目マジカルなのに生態がバイオハザードみたいな奴だなミミィ。
唐突な生態がバイオハザードで草 でもフュージョン系はありそうですね
女化生は【女教皇】就いたときに国教と揉めたかったのかな潰すため大義名分もできるし
国教がお人好し集団過ぎて普通に歓迎されたから争い自体起きなかったはず
単に毒気のないお人よし集団だから、祭壇部族みたいな適正高い者を選んでの婚姻や後継者の選別による継承とか自体してなかったんじゃね?超級職はふさわしい実力を持つ者が就く物と考えていて、超級職をアドバンテージにして利益を得ようとすら思ってなかった的な。
フランクリン暗殺みたいなことをやろうとしたタイミングでスライムに盗まれた感じかね
【教皇】に就くための就職クエストの難易度が高くて誰も就けなかったとかどう? 転職条件そのものは特に命をかける必要がない比較的楽な類いだからその分就職クエストの難易度が高くてもバランス的におかしくないと思う。
誰も就けなかったなら月夜が就いても文句をいわなかったんだろう。 そもそも【教皇】を国教で継承し続けていたわけでなかったから祭壇部族のような反感が薄かったってのもありえる。
(=ↀωↀ=)<ちなみに、王国の国教は「回復魔法を始めとした奇跡で人々を助けましょう」という司祭系統のジョブ主体の教義 (=ↀωↀ=)<で、<月世の会>についても国教の上層部は「教えが違っても救われる人が減るわけではありません。癒し手が増えるならばむしろ歓迎すべきことです」というスタンス (=ↀωↀ=)<【女教皇】もってかれたときも「我々の中にそれに足る人物がいなかっただけのこと。空白期間が出来なくてよかったと安心しました」とか言う
○そういえば、前に教会関係者が「教皇が空位にならなくて良かった」的なことを言っていたけど、確かにこの条件ならマンパワーで行けそう。500レベルやクエストクリアがネックなの? (=ↀωↀ=)<色々あってレベルカンストしてる人が国教内にいなかったのです
【教皇】不在の理由は、そもそも500レベルカンストしている人が国教内にいなかったっぽい。 そして、国教の人たちは、人を救えるなら誰がなってもいい的なスタンスだったから、自分たちと違う団体に取られても問題にしなかった。
例えば【盗賊王】とかもなんでゼタ以前についてなかったの?って考えると前衛系じゃなくても戦闘系に分類される超級職はボス単独討伐の条件が雑に付いてる可能性もある
色々あってレベルカンストしてる人が国教内にいなかったってなにがあったんだろうね。
聖職者系のジョブに適性があるレベル500まで上げられる人がいなかったのか、単純にレベル500まで上げるのは定命のティアンにとって大変なのか、転職クエストを受けた人全員が失敗して死亡したからいなくなったのか。
レベル500いける才能を持つ聖職者はクレーミルでグローリアに殺された
グローリア前に先輩は【女教皇】なってるから其処で死んでももうどうしようもないはずなんだけどな
まあ特別何かなくてもUBMがいるから死ぬ時は盛大に死ぬからな…… 古代伝説級を二体倒してる特級戦力が神話級と相打ちになってるような時期だし
グローリア戦で王国の医療体制の柱を担っていた国教の回復職が大きく減ったという話と混同してた。申し訳ない
先輩はクランを潰されないようにっていうのとクランメンバーの自由さえ保証される状態が求める基本だろうから国に睨まれるようなことはしようとは思わないんじゃない?
王国ジョブ教の精神性を評価せざるを得ない こんな月世の会と直接的に対立する立場なのに「強く出れない」と言われるだけある
グランバロアと天地以外のティアン組織は今もマスターを軽んじてるところが多い印象が拭えないから、国教はすごいと思う
そういえば【獣王】もどこかの部族に絡まれたことあるのかな、ジョブ性能的にあまり強くなさそうだから儀礼的な感じだろうけど
確か何処かの部族の長が代々【獣王】に付いてたけど、暫くその慣習は無視されて空席だったとかあった筈だし放置じゃないかな 慣習無視して自由にやってるのにいまさら絡むのもメリットがないと面倒なだけだし
そもそも遠すぎて抗議が届かない説
サービス開始時点でロストジョブだったはず
フォルテスラとフィガロのバトルってさすがに描写されるよね?
されない可能性もまあある ぶっちゃけ勝とうが負けようが特に関係がないので砲撃だけどうにかしましたである程度想像はつく
たぶん3つの戦場が終わって、4つめ戦場は2人の戦いから始まって【四禁砲弾】で有耶無耶になる感じじゃない 個人的に地下の含めて処理するのは必殺フィガロ、エンブレ?フォルテスラ、核爆発ゼタ、眷属ゴゥルあたりな気がする
作劇的に四戦場目にはレイじゃないか
レイもいたら対処するとは思うんだけどフランクリン戦で虫の息かつどうやってギデオンから王都まで行くかわからねぇ シルバーでギデオンから王都までどれくらいだったかな?
デンドロでありそうなシーン レイの斧がいつか自分を殺せるかもと嬉しそうな顔でシュウに話すテレジア
マスターが振るう斧って邪神に通用するっけ? アルターは何でも斬る性質で邪神にも通用するけど
通常出力なら無理そうだけど、原始の境界線ポジションっぽい技がありそうだから通用する可能性はある 問題は邪神に通るとしても振りかぶった瞬間レイが死にそうなこと
【??? アルメーラ】が反動を吸いきると信じて…
エレクィングってほぼエレキングだな
きっと誰もが思ってた そして誰もが言わなかった というか誰もが「最初エレキングって思いついたけどポケモンが過ぎってクィングにしたな」って考えた
ポケモンもあったんだね ずっとウルトラ怪獣の方をイメージしてた
ポケモンにエレキングなんて名前の奴いねえよ。普通はウルトラ怪獣を連想するだろ。
デンドロでありそうなシーン マリーと対峙して相手が同類だと思いノリノリのデイジー・スカーレットRPマスターVS内心で悶えながらファンサービスせずにいられない一宮渚
RPができるってことはパーソナルから作品に染まりきってる握手会とかで顔見知りレベルのファンじゃないか?
海外ファンとか身体的問題とか言えば来れなくても自然よ
いや、そもそもリアルであった事あるからってゲーム内で会って相手がそうだと気付けるわけでもないでしょ
見た目はキャラだしなあ 声とか癖ぐらいか
いや否定してるんじゃなくてもはや知り合いレベルのオタでは?ってだけ
山を爆散させたオー陛下の全力攻撃より必殺ベヘモットのパンチの方が強いし、超級魔法並の攻撃を暑いで済ますゴゥルよりも必殺ベヘモットの方が五倍硬いし、下手な超級より強くあるクロノやカシミヤよりも必殺ベヘモットの方が素早い
要素上げると“物理最強”って本当に理不尽だなってなるステータスしてる
全力攻撃とパンチ比べは《ブラッディ・インパクト》の倍率次第じゃない?
>> 10606 その理論だと最速がケイデンスとかにならんか
多分ケイデンスとベヘモットがよーいドンしたら終末時計起動前にベヘモットが着くから大体30キロ圏内ならべへの方が早い
起動の早さがどんなもんかと融合とかをどのタイミングにするかと距離をどんなもんにするか 諸々含めて言うほど最速とも言い切れなくね? あと力士系統も防御系の派生がいないなら金剛とか作らんやろって思ってる
100万秒歩けばいいんじゃね 傲慢はAGIも最低限伸びるし倍率で考えれば無理ではない あるいは普通の飛行魔法みたいに風で抑えてもいい
近距離(30km以内):スキル唱える僅かな時間の間に必殺起動マッハ40早口ペネドラでベヘモット着 中距離(30km〜x+1km):終末時計でケイデンス着(xはMP保有量と速度で変動) 遠距離(x+1km以上):終末時計の効果切れ後ベヘモット追い上げ着 よって三種目中二種目勝利でベヘ最速(QED) まあ中〜遠をどこに取るかで勝敗は変わるが
30kmも大概怪しい部分だろ スキル宣言一つに1秒もかかるか?
終末時計発音に0.5秒と仮定してるまだレベ上げしてないケイデンスだとAGIはほぼ無いだろうし 後開始合図からの反応速度だとベヘモットの方が早そう(偏見だけど)
少なくとも最終奥義まで取ってるから最低限はレベル上がってるんじゃね AGIも嵐王で全く上がらないわけでもないだろうし
魔法職狙いつけでAGI上がるだけど1000越えでも精々1万ぐらいじゃね マッハ1でのスキップチケットとマッハ20でのレヴィアタンからのマッハ40でのペンネスドライブ・フィジカルからのマッハ120(体力ギリギリまで投下)のどっちが早いかはもう先生に聞くしか無いわ
AGI1万で音速だからおよそ30倍、宣言に1/30秒と仮定する AGI100万で1/30秒だと1kmぐらいはいける ここから巨体とSTR移動でどこまで行けるかになると思う
マイアの嫌悪生物化って中身を視て得た記憶を参照してるのかな 超級職自体精神系状態異常のトップっぽいし
むしろ嫌悪生物化した人間の精神を見たいから、【忘却王】系統の職をとった可能性もある。 それで、趣味に没頭していたら【忘却王】の就職条件満たしたとか。
ゴゥルってテレジアに眷属として再利用されると思う?
今の段階だと接点なさすぎる
BJ夢路のピノコポジションになるのかなあとか考えてみたり
ピノコポジになるには巨大すぎる……
夢路かついでエッホエッホするゴゥルとかありえるやろ。
多分王国の裁判終わるよりテレジアが出てく方が先だと思う
テレジア、家出してグランバロアに行くってことは、もしかしてモーター、供回りとしてこき使われる……? (元々こきつかわれているということからは目を逸らしながら)
獣王戦で出そうだし今のうちに最大化火力叩き出せる必殺+破界の鉄槌+γ+?の予想しよう 割烹での苦行僧の持ってるようなもん発言はγの隠し機能 個人的な願望も込みだけど、?の部分はゼクス戦後の修行で作ったスキルじゃないかと
スキル作った根拠は 同じくハイエンドのクラウディアが編み出せてる+ゼクス戦の反省 修行は何割かゼクス対策もあるだろうし、完全模倣されても初見ならゼクス相手に模倣されずに殴れるから
◯神装みたいなの開発してるとか……?
流石にそこまで行くと前提条件も要求される技術もハードル高いけど、破壊王か上級職で行えるスキル製作なら十分可能かなって
炎王も最終奥義がスキルとして登録されてたしありえない話ではないよね
そっちよりSP(魂力)を強引に搾り取って偽神相作る方がありそう 神装はMP SP両方必要だし
バルドル艦内でMPセル・SPセルを作っておけばコストは足りそう 《チャージ・トリガー》か迅羽の符の方式かはともかく仕組みは単純だろうからバルドルなら作れるだろう
破界考えると対象は生物じゃなくて空間(オブジェクト)なんだよな その辺に強い上級奥義混ぜてくるんじゃね
出てる情報だとありそうなのは樹廻流の体内の液体爆破攻撃とか? 魂力で使う技っぽいしデンドロ内なら普通に使えそう
自爆じゃね?
レジェンダリアの描写が多いけど、各国の特権階級はだいたいこんな感じだと思う。カルディナの市長とか酷かったし。 皇国は内乱、王国は戦争で上流階級が激減してるから目立たないだけ。天地とグランバロアは環境的に戦力至上主義的な所があるからマスターと問題が起きてない。
まともな奴いるのかな? クラウディアは現実が見えている代わりクレイジーヤンレズだし
いるにはいるでしょ。ティアンも人間だし、いくら特権階級の数が少ないと言っても全世界で見れば数万人は居そうだから。
ギデオン伯爵は厄介ごとに巻き込まれる苦労人なだけでまともっぽい。それと故ルニングス公爵もまともそうだった。 あと、グランバロアの団長陣は描写されてる範囲では今のところまともそうな奴が多い。
ジョン・ボイジャーとかシュウに子供作らせようとする話とかどこまで違うか微妙な部分もあるけどな
質問です IFに参加するメンバーは口にはしないが何かを求めている、的な話があったのって何話辺りでしょうか?第一次王都襲撃以降だとは思うのですが見つからないので……
Touch the GAME OVER 第四話 【盗賊王】――会敵だね
ありがとうございます
存在はするけどまだストーリーで語られてない話って結構あるよね みんな一番気になるものとかあったりするのかな 自分はゼクスとシュウが邂逅した第三王女誘拐事件がすごく気になってるんだけど
テレジアが人型はモーターだけって言ってるけど怪物型はすでにいたかもしれない、あの事件UBMもいたらしいし
デンドロの本筋とは関係ないけど電遊研の文化祭
聖女!!!! 聖女!! 強奪!!! 事件!!!!
覇王vs龍帝(vs猫神)
聖剣王の邪神討伐……
シュウvsカルルvsグレイもまだだっけ
シュウvs魔法最強とvsキムンカムイからのvs技巧最強もみたい あとはヴェンセールのグランバロアvsカルディナとか
先々期文明の終焉討伐
ゴゥズのグルメ&大食漢っぷりを漫画版で見かえして餓鬼系統が似合いそうと思った
この穴にスラルぶち込んで根こそぎドリームランドに回収したら完封できそう
スティールモグとかRURとか、殺されやすいレギオン系がちゃんと回収されちゃってる……ただ霧のガーディアンとガルグイユは何処で殺されたんだよ
決闘……?
どっちも王国マスターなのにレジェンダリアの決闘?ってなったけどモチーフ的にレジェンダリア産マスターの可能性もあるか
レジェンダリア行ったことあるっぽいしその時とか?
精霊に見覚えのある名前がちらほらいるなぁ!?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
メジャー・アルカナだけでレジェンダリア滅ぼせそう
滅ぼすってなったら流石にオー陛下とか配信者は出てきそうだけどね
出てきたとしてもメジャーアルカナ縛りのためザカライア特攻最終連打で妖精女王以外消し飛ぶんじゃねぇか?LSの回帰が刺さるけどされる前に殺せば良いし
厄介な奴も最終奥義ステイシスステイシスで大体落とせるし
あ……
よく考えたらマイアはザラカイアの天敵になり得るのか?
いや詳細不明だから何が出来るかは分からんが、アイツの性質が悪いとだけは分かってる能力がマスター保護無しだと全刺さりになるわけで……
ミミィ頭部撃たれても死なない&制御外れるってことはまさかのフュージョン系のエンブリオか?
召喚する精霊の大元自体が体にあって、それで環境とか無視して精霊の力を最大限発揮するとか?それで頭部破壊されると精霊が防衛反応起こすとか?
意識のあるフュージョンキャッスル辺りか?
防衛用のシステムが作動するようなやつ
ミミィが乗ってる神輿がエンブリオかなと思ってる
神輿の上にいる間だけ、生産系にとっての工房みたいなバフがかかるようになってて、無法みたいな精霊召喚を可能にしてる感じ
そして神輿型だけあってその上で人が死ねばとんでもない祟りが怒る的な
ある程度納得はできるけど気になることが2点
神輿だと鋳型っぽくはならなくない?
死んだ祟りだと復活できるか?
カタがHP全損してる状態(思考器官も破壊)で、ニーズの脳と心臓が彼の下半身を生かしてって表現されてるからフージョン系は脳破壊されたりHP全損でも、もう一つの命が無事なら死にはしないから致死ではないと判断されてブローチの判定をされないとか?
ねえ待ってマイアの中身を見る って何⁉︎怖いんだけど⁉︎
要はヘブンズドアーだろ(鼻ほじ
それかH×Hのパクノダみたいなスキル?
正直ミミィちゃんの薄い本展開も見てみたくはあったけど、ッ⁉︎……背筋に悪寒走ったのでやめときます。この、手札の底が見えてない時が一番怖くて楽しみなんだよなぁ……
仮に続きがあるなら
アングラ板に来るのです
議長自身はそもそも強いんかな?それともガチの演算特化?
なんか刀持ってる
そもそもジョブに就けるのだろうか
就けた場合兄が【奇襲王】な以上ジョブの才能もあるから厄介
ミミィちゃんって決闘では頭潰されたら終わりってことは、多分頭潰されても死なないんじゃなくて、死んだ上で行動出来て多分自己蘇生もできるタイプってことなのかな?
今回の描写から、ミミィと中身のモノは独立したHPバーを所有し、両方ゼロにしないとデスペナにならないのは確定か。そして中身側はミミィを蘇生させる手段を持っている。見た目マジカルなのに生態がバイオハザードみたいな奴だなミミィ。
唐突な生態がバイオハザードで草
でもフュージョン系はありそうですね
女化生は【女教皇】就いたときに国教と揉めたかったのかな潰すため大義名分もできるし
国教がお人好し集団過ぎて普通に歓迎されたから争い自体起きなかったはず
単に毒気のないお人よし集団だから、祭壇部族みたいな適正高い者を選んでの婚姻や後継者の選別による継承とか自体してなかったんじゃね?超級職はふさわしい実力を持つ者が就く物と考えていて、超級職をアドバンテージにして利益を得ようとすら思ってなかった的な。
フランクリン暗殺みたいなことをやろうとしたタイミングでスライムに盗まれた感じかね
【教皇】に就くための就職クエストの難易度が高くて誰も就けなかったとかどう?
転職条件そのものは特に命をかける必要がない比較的楽な類いだからその分就職クエストの難易度が高くてもバランス的におかしくないと思う。
誰も就けなかったなら月夜が就いても文句をいわなかったんだろう。
そもそも【教皇】を国教で継承し続けていたわけでなかったから祭壇部族のような反感が薄かったってのもありえる。
【教皇】不在の理由は、そもそも500レベルカンストしている人が国教内にいなかったっぽい。
そして、国教の人たちは、人を救えるなら誰がなってもいい的なスタンスだったから、自分たちと違う団体に取られても問題にしなかった。
例えば【盗賊王】とかもなんでゼタ以前についてなかったの?って考えると前衛系じゃなくても戦闘系に分類される超級職はボス単独討伐の条件が雑に付いてる可能性もある
色々あってレベルカンストしてる人が国教内にいなかったってなにがあったんだろうね。
聖職者系のジョブに適性があるレベル500まで上げられる人がいなかったのか、単純にレベル500まで上げるのは定命のティアンにとって大変なのか、転職クエストを受けた人全員が失敗して死亡したからいなくなったのか。
レベル500いける才能を持つ聖職者はクレーミルでグローリアに殺された
グローリア前に先輩は【女教皇】なってるから其処で死んでももうどうしようもないはずなんだけどな
まあ特別何かなくてもUBMがいるから死ぬ時は盛大に死ぬからな……
古代伝説級を二体倒してる特級戦力が神話級と相打ちになってるような時期だし
グローリア戦で王国の医療体制の柱を担っていた国教の回復職が大きく減ったという話と混同してた。申し訳ない
先輩はクランを潰されないようにっていうのとクランメンバーの自由さえ保証される状態が求める基本だろうから国に睨まれるようなことはしようとは思わないんじゃない?
王国ジョブ教の精神性を評価せざるを得ない こんな月世の会と直接的に対立する立場なのに「強く出れない」と言われるだけある
グランバロアと天地以外のティアン組織は今もマスターを軽んじてるところが多い印象が拭えないから、国教はすごいと思う
そういえば【獣王】もどこかの部族に絡まれたことあるのかな、ジョブ性能的にあまり強くなさそうだから儀礼的な感じだろうけど
確か何処かの部族の長が代々【獣王】に付いてたけど、暫くその慣習は無視されて空席だったとかあった筈だし放置じゃないかな
慣習無視して自由にやってるのにいまさら絡むのもメリットがないと面倒なだけだし
そもそも遠すぎて抗議が届かない説
サービス開始時点でロストジョブだったはず
フォルテスラとフィガロのバトルってさすがに描写されるよね?
されない可能性もまあある
ぶっちゃけ勝とうが負けようが特に関係がないので砲撃だけどうにかしましたである程度想像はつく
たぶん3つの戦場が終わって、4つめ戦場は2人の戦いから始まって【四禁砲弾】で有耶無耶になる感じじゃない
個人的に地下の含めて処理するのは必殺フィガロ、エンブレ?フォルテスラ、核爆発ゼタ、眷属ゴゥルあたりな気がする
作劇的に四戦場目にはレイじゃないか
レイもいたら対処するとは思うんだけどフランクリン戦で虫の息かつどうやってギデオンから王都まで行くかわからねぇ
シルバーでギデオンから王都までどれくらいだったかな?
デンドロでありそうなシーン
レイの斧がいつか自分を殺せるかもと嬉しそうな顔でシュウに話すテレジア
マスターが振るう斧って邪神に通用するっけ?
アルターは何でも斬る性質で邪神にも通用するけど
通常出力なら無理そうだけど、原始の境界線ポジションっぽい技がありそうだから通用する可能性はある
問題は邪神に通るとしても振りかぶった瞬間レイが死にそうなこと
【??? アルメーラ】が反動を吸いきると信じて…
エレクィングってほぼエレキングだな
きっと誰もが思ってた
そして誰もが言わなかった
というか誰もが「最初エレキングって思いついたけどポケモンが過ぎってクィングにしたな」って考えた
ポケモンもあったんだね
ずっとウルトラ怪獣の方をイメージしてた
ポケモンにエレキングなんて名前の奴いねえよ。普通はウルトラ怪獣を連想するだろ。
デンドロでありそうなシーン
マリーと対峙して相手が同類だと思いノリノリのデイジー・スカーレットRPマスターVS内心で悶えながらファンサービスせずにいられない一宮渚
RPができるってことはパーソナルから作品に染まりきってる握手会とかで顔見知りレベルのファンじゃないか?
海外ファンとか身体的問題とか言えば来れなくても自然よ
いや、そもそもリアルであった事あるからってゲーム内で会って相手がそうだと気付けるわけでもないでしょ
見た目はキャラだしなあ
声とか癖ぐらいか
いや否定してるんじゃなくてもはや知り合いレベルのオタでは?ってだけ
山を爆散させたオー陛下の全力攻撃より必殺ベヘモットのパンチの方が強いし、超級魔法並の攻撃を暑いで済ますゴゥルよりも必殺ベヘモットの方が五倍硬いし、下手な超級より強くあるクロノやカシミヤよりも必殺ベヘモットの方が素早い
要素上げると“物理最強”って本当に理不尽だなってなるステータスしてる
全力攻撃とパンチ比べは《ブラッディ・インパクト》の倍率次第じゃない?
>> 10606
その理論だと最速がケイデンスとかにならんか
多分ケイデンスとベヘモットがよーいドンしたら終末時計起動前にベヘモットが着くから大体30キロ圏内ならべへの方が早い
起動の早さがどんなもんかと融合とかをどのタイミングにするかと距離をどんなもんにするか
諸々含めて言うほど最速とも言い切れなくね?
あと力士系統も防御系の派生がいないなら金剛とか作らんやろって思ってる
100万秒歩けばいいんじゃね
傲慢はAGIも最低限伸びるし倍率で考えれば無理ではない
あるいは普通の飛行魔法みたいに風で抑えてもいい
近距離(30km以内):スキル唱える僅かな時間の間に必殺起動マッハ40早口ペネドラでベヘモット着
中距離(30km〜x+1km):終末時計でケイデンス着(xはMP保有量と速度で変動)
遠距離(x+1km以上):終末時計の効果切れ後ベヘモット追い上げ着
よって三種目中二種目勝利でベヘ最速(QED)
まあ中〜遠をどこに取るかで勝敗は変わるが
30kmも大概怪しい部分だろ
スキル宣言一つに1秒もかかるか?
終末時計発音に0.5秒と仮定してるまだレベ上げしてないケイデンスだとAGIはほぼ無いだろうし
後開始合図からの反応速度だとベヘモットの方が早そう(偏見だけど)
少なくとも最終奥義まで取ってるから最低限はレベル上がってるんじゃね
AGIも嵐王で全く上がらないわけでもないだろうし
魔法職狙いつけでAGI上がるだけど1000越えでも精々1万ぐらいじゃね
マッハ1でのスキップチケットとマッハ20でのレヴィアタンからのマッハ40でのペンネスドライブ・フィジカルからのマッハ120(体力ギリギリまで投下)のどっちが早いかはもう先生に聞くしか無いわ
AGI1万で音速だからおよそ30倍、宣言に1/30秒と仮定する
AGI100万で1/30秒だと1kmぐらいはいける
ここから巨体とSTR移動でどこまで行けるかになると思う
マイアの嫌悪生物化って中身を視て得た記憶を参照してるのかな
超級職自体精神系状態異常のトップっぽいし
むしろ嫌悪生物化した人間の精神を見たいから、【忘却王】系統の職をとった可能性もある。
それで、趣味に没頭していたら【忘却王】の就職条件満たしたとか。
ゴゥルってテレジアに眷属として再利用されると思う?
今の段階だと接点なさすぎる
BJ夢路のピノコポジションになるのかなあとか考えてみたり
ピノコポジになるには巨大すぎる……
夢路かついでエッホエッホするゴゥルとかありえるやろ。
多分王国の裁判終わるよりテレジアが出てく方が先だと思う
テレジア、家出してグランバロアに行くってことは、もしかしてモーター、供回りとしてこき使われる……?
(元々こきつかわれているということからは目を逸らしながら)
獣王戦で出そうだし今のうちに最大化火力叩き出せる必殺+破界の鉄槌+γ+?の予想しよう
割烹での苦行僧の持ってるようなもん発言はγの隠し機能
個人的な願望も込みだけど、?の部分はゼクス戦後の修行で作ったスキルじゃないかと
スキル作った根拠は
同じくハイエンドのクラウディアが編み出せてる+ゼクス戦の反省
修行は何割かゼクス対策もあるだろうし、完全模倣されても初見ならゼクス相手に模倣されずに殴れるから
◯神装みたいなの開発してるとか……?
流石にそこまで行くと前提条件も要求される技術もハードル高いけど、破壊王か上級職で行えるスキル製作なら十分可能かなって
炎王も最終奥義がスキルとして登録されてたしありえない話ではないよね
そっちよりSP(魂力)を強引に搾り取って偽神相作る方がありそう
神装はMP SP両方必要だし
バルドル艦内でMPセル・SPセルを作っておけばコストは足りそう
《チャージ・トリガー》か迅羽の符の方式かはともかく仕組みは単純だろうからバルドルなら作れるだろう
破界考えると対象は生物じゃなくて空間(オブジェクト)なんだよな
その辺に強い上級奥義混ぜてくるんじゃね
出てる情報だとありそうなのは樹廻流の体内の液体爆破攻撃とか?
魂力で使う技っぽいしデンドロ内なら普通に使えそう
自爆じゃね?
レジェンダリアの描写が多いけど、各国の特権階級はだいたいこんな感じだと思う。カルディナの市長とか酷かったし。
皇国は内乱、王国は戦争で上流階級が激減してるから目立たないだけ。天地とグランバロアは環境的に戦力至上主義的な所があるからマスターと問題が起きてない。
まともな奴いるのかな?
クラウディアは現実が見えている代わりクレイジーヤンレズだし
いるにはいるでしょ。ティアンも人間だし、いくら特権階級の数が少ないと言っても全世界で見れば数万人は居そうだから。
ギデオン伯爵は厄介ごとに巻き込まれる苦労人なだけでまともっぽい。それと故ルニングス公爵もまともそうだった。
あと、グランバロアの団長陣は描写されてる範囲では今のところまともそうな奴が多い。
ジョン・ボイジャーとかシュウに子供作らせようとする話とかどこまで違うか微妙な部分もあるけどな
質問です
IFに参加するメンバーは口にはしないが何かを求めている、的な話があったのって何話辺りでしょうか?第一次王都襲撃以降だとは思うのですが見つからないので……
Touch the GAME OVER
第四話 【盗賊王】――会敵だね
ありがとうございます
存在はするけどまだストーリーで語られてない話って結構あるよね
みんな一番気になるものとかあったりするのかな
自分はゼクスとシュウが邂逅した第三王女誘拐事件がすごく気になってるんだけど
テレジアが人型はモーターだけって言ってるけど怪物型はすでにいたかもしれない、あの事件UBMもいたらしいし
デンドロの本筋とは関係ないけど電遊研の文化祭
聖女!!!!
聖女!! 強奪!!! 事件!!!!
覇王vs龍帝(vs猫神)
聖剣王の邪神討伐……
シュウvsカルルvsグレイもまだだっけ
シュウvs魔法最強とvsキムンカムイからのvs技巧最強もみたい
あとはヴェンセールのグランバロアvsカルディナとか
先々期文明の終焉討伐
ゴゥズのグルメ&大食漢っぷりを漫画版で見かえして餓鬼系統が似合いそうと思った
この穴にスラルぶち込んで根こそぎドリームランドに回収したら完封できそう
スティールモグとかRURとか、殺されやすいレギオン系がちゃんと回収されちゃってる……ただ霧のガーディアンとガルグイユは何処で殺されたんだよ
決闘……?
どっちも王国マスターなのにレジェンダリアの決闘?ってなったけどモチーフ的にレジェンダリア産マスターの可能性もあるか
レジェンダリア行ったことあるっぽいしその時とか?
精霊に見覚えのある名前がちらほらいるなぁ!?