第六形態の必殺スキルが超級職の奥義とほぼ同等らしいから、
【冥王】の《観魂眼》のような霊体との完全な意思疎通は必殺スキルでないと難しいと思う
幽霊にある魂以外の部分は心の残滓、俗にいう未練だけだよ
未練がある限り成仏しない
成仏する時には魂以外存在しない
あと霊体は怨念にとても弱い
濃密な怨念に触れさせると跡形も無く怨念に溶け、
アンデッドモンスターにすらなれずに消えてしまうよ
通報 ...
第六形態の必殺スキルが超級職の奥義とほぼ同等らしいから、
【冥王】の《観魂眼》のような霊体との完全な意思疎通は必殺スキルでないと難しいと思う
幽霊にある魂以外の部分は心の残滓、俗にいう未練だけだよ
未練がある限り成仏しない
成仏する時には魂以外存在しない
あと霊体は怨念にとても弱い
濃密な怨念に触れさせると跡形も無く怨念に溶け、
アンデッドモンスターにすらなれずに消えてしまうよ
「怨念動力構想の問題点はな、周囲の怨念を吸収する点だ。ここがネックになっている」
「【死霊術師】が【リビングアーマー】や【フレッシュゴーレム】に怨念を動力として使う場合、これは通常なら一つの肉体に一人分の怨念なり魂なりが入っている」
「が、怨念動力は周囲の怨念を吸収する。別々の生物の怨念を次々に、だ」
「どの怨念に沿って動くのか、制御が出来なくなるわけだな」
「そして最終的には暴走して、それらの怨念の総意を包括した行動に出た」
「一言で言えば怨念の拡大だ。他の怨念動力機やアンデッドを襲って自身に同化させる。次に、生きている者の怨念……“負の感情”に反応してそちらを襲う。最後にはグチャグチャになって暴れ回る」
「かくしてこの計画は失敗。多人数の怨念は《デッドリーミキサー》などのスキルで纏めて撃ち放つならともかく、統括して制御するのは至難の業ということだ」
「その怨念動力だが制御できないとしたら……制御できないまま使うとしたら、どうなる?」
「……フッ、決まっているだろう」
「周囲の怨念を吸収して力に変え、“負の感情”に反応して手当たり次第に生物を殺傷し、そこからまた怨念を吸い上げる」
「それを永遠に繰り返す……半永久機関を抱えたまま暴走するモンスターの誕生だ」
あと複数人の怨念は制御が難しいから…怨念の対象が一番多いのが【イツマデ】自身になるかも
なんか独自解釈多く無いか?
霊体は霊体を見えるってのはタルラーの時に出てるし
濃密な怨念に呑まれたゴゥズメィズもある程度の自己はあった
成仏する時に魂しかないってのはどこで出た話か?
素の状態では霊体との会話能力を持っていない、スキルによって得ている
ならば《観魂眼》と同等、強化を入れるとより格の高いスキルであるといえる
【ゴゥズメイズ】の場合、目の前に怨みの対象がいるから優先的に狙ってる
自己と言っても「砕けた知性」と言われている以上、レイやユーゴーを殺すためにしか知性を発揮できないと考えられる
怨みの対象がいない場合、知性も無いまま近くの生物を貪りに行くだけだろう
幽霊は魂+未練で構成されている
成仏する時は未練が消えているので魂だけとなる
>(=ↀωↀ=)<死霊術師系統は超級職でなくても「完全な形でのコミュニケーションでなければ」魂に触れることは出来るし
とあるので会話がどのラインかにまずよる
スキル使ったりフェイント使ったりの知性はあるし生前の恨みを覚えているのであれば怨念に触れれば跡形もなくというのは誤りだろう
>ベースとなる死霊術から外れ、独自に改竄を重ねた彼の術式は……霊の持つ記憶と技術を自らに足し込んでいくというものだ。
>死した武人……当時の【拳姫】を始めとした猛者達の魂ごと知識と技術を吸収。継ぎ接ぎ、補填し、センススキルとして一級の戦闘技術を自らの死した血肉に馴染ませる。
霊には魂と記憶が含まれているからスキルを出してくることは可能と見えるが
会話がどのラインかは、ここで話しても結論は出せない
その辺りは作者さんの設定によるので
「では死者の魂……この氷を沸騰した湯に放り込むとどうなる?」湯 が温ければ【スピリット】などのアンデッドとして残る場合があるが、熱湯……濃密な怨念は魂を跡形もなく溶かして怨念に混ぜ込んでしまう。そしたら何も残らん。少なくとも、他の魂のように穏やかに消えることは決してない」
「……溶けてなくなる」
「正解だ。
ペルセポネが跡形もなく溶けてしまい、何も残らないと言ってる
怨念に詳しい者が言っているのだから作中ではそういう設定なのだろう
脳内に記憶が保存されているように、魂の中にも記憶が存在する
心の残滓のように魂の外側にへばりついてるのでは無く、内部に存在する模様
何なら未練を晴らし、魂だけになったであろう【琥珀之深淵】隊も生前の記憶を保持している
発言と出来事にズレがあるなら発言がおかしいんじゃないか?
あるいは少なくともの部分に該当するかUBMを作るほどの怨念以上の何かを濃密な怨念と評しているか
記憶と技術を保持してるならそのスキルの分だけ貰うことが不可能だとは言えなくないか?
怨念についてはフリアさん(地獄と殺人と その四)くらいのあたりを一旦想定
よく考えたら半分アンデッドなので霊体との会話能力は最初からある(と想定しているため)スキル効果から削除しました