<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<UBM> / 2053

2306 コメント
views
2053
名無しの<マスター> 2025/03/10 (月) 12:50:36 修正 1d811@1feac

仕事中にモンスターに襲われ死亡した飛脚の「仕事を全うできなかった」という怨念から生まれた、めっちゃ速い死霊系UBMとかふと思い付いたんですけど、どの程度の能力までならありかなーと思ったのでご意見ください。
いま考えてるのは「飛脚系統と同じアクティブスキルがあって、それを使ってスピード上げて突進攻撃してくる」って感じです。

通報 ...
  • 2054
    名無しの<マスター> 2025/03/10 (月) 13:26:23 6cfad@6a474 >> 2053

    〇《空中歩行》はどんなジョブで獲得出来るんだろう?
    (=ↀωↀ=)<飛脚系統のレアスキル
    ( ꒪|勅|꒪)<本当に飛んでどうすル

    飛脚系統は空中歩行あるから足場無視して突進しに来るのも面白いかもしれない

    2055
    名無しの<マスター> 2025/03/10 (月) 19:48:25 0800d@d5fd1 >> 2054

    全方位から高速で飛んでくる乱突進、強そうですね!

    2056
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 17:44:12 ec34c@99a3c >> 2054

    幽霊だから突進して自分にダメージ帰ってくることないとか素敵やん。
    脚の速さにだけ特化するとしたら、ランク次第ではAGI50000くらいは許されんじゃね?

    2059
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 20:17:50 1d811@d24bc >> 2054

    元が飛脚ってことを考えると、AGI以外は切り詰めてる方が良さそうですね!
    音速の5倍の速さで全方位から突進してくるオバケ色んな意味で怖すぎる……
    ここまで来て今更ですけど、死霊系って物理攻撃できるんでしたっけ?

    2060
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 20:25:34 b1813@d3fff >> 2054

    死霊系は物理攻撃が効かないという強みがある。なぜならお互いに触れられないから
    フレッシュゴーレムみたいに生身の肉体があるタイプなら触れると思う

    2061
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 20:38:20 1d811@d24bc >> 2054

    てなると種族アンデッドにして飛脚ゾンビにした方が良かったりしますかね

    2065
    mh7uncV10kIebuv 2025/03/11 (火) 22:08:23 ec34c@a0435 >> 2054

    でもそうなるとシーグースーみたいなスキルか、相応のENDが必要になるからリソースが足りないかなぁ。

    2066
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 22:31:32 修正 6cfad@6a474 >> 2054

    アンデッド化の影響で生前より多少は肉体面が頑丈になるかもしれないけどぶつかる前提で考えたら強度不足か
    ぶつかった反動で崩れた肉体はアンデッド由来の回復力でリカバリーできる、みたいな言い訳は出来るかもしれない

    2068
    名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 23:09:11 1d811@076d2 >> 2054

    飛脚が担いでるお手紙ボックスみたいな棒を槍みたいにして突撃してくる……それだと今度は多分STRが足りないですよね
    AGI超重視、お気持ちEND、あとは知らん くらいのステータスにして、ぶつかった後は自力で回復するってイメージですかね。

    2069
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 08:05:50 修正 6cfad@6a474 >> 2054

    ステータスが不安なら認定直後はチョイ強い域を出なかったが、アンデッド元のティアンが潜在的な才能あってすぐに伝説級にランクアップして強くなった、くらいでいい気がする
    強くする案としては回復力伸ばすか、素のENDを伸ばすか、他は突進攻撃用のスキルか反動減少耐性の生やすか?
    AGIが高いのは勿論だけど成長分をどこに振るかみたいな

    2070
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 15:14:31 1d811@67d3d >> 2054

    突進技もほしいけど、自己回復のが優先ですかね
    最初はAGIが高いだけだったけど、アンデッドの回復力が次第に伸びていったって感じにします!

  • 2071
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 21:34:25 修正 1d811@6a5e0 >> 2053

    こんな感じでどうでしょうか?
    ちなみに名前案がありましたらご協力お願いします。

    【悔恨翔脚 ヒキャクゾンビ デリバリモス】
    種族:アンデッド
    ランク:伝説級
    主な能力:【飛脚】系統スキル、自己再生
    発生:認定型
    生息地:多分天地とかそこら辺

    スキル:
    《韋駄天》
    1分間AGIを+100%上昇。

    《空中歩行》
    空中を駆けて移動できる。

    《自己再生》
    【アンデッド】特有の自己再生能力。

    備考:
    かつては飛脚系統のジョブに就いていたティアンだったが、仕事中に不幸にもモンスターに襲われ死亡。その後、仕事を完遂できなかったという悔恨・怨念によりアンデッド化、UBM化した。初めは逸話級の中でも少し強い程度だったが、元になったティアンに潜在的な才能があったらしく、程なくして伝説級に進化した。
    元が飛脚として活動していたティアンのため、【飛脚】系統のジョブスキルがそのまま使え、日光下でも問題なく活動できる。特別な攻撃スキルを一切もたない分AGIが非常に高く、【飛脚】系統のジョブスキルも相まって、足場を無視して全方位からひたすら高速で突進してくる。
    普通に倒すこともできるが、代わりに手紙や荷物を届けてあげることで成仏してもらうという倒し方もある。成仏してクレメンス。

    2072
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 22:21:59 6fa1b@d193f >> 2071

    名前は省略したほうがいいです

    2073
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 22:22:57 6fa1b@d193f >> 2071

    ヒキャンビみたいに

    2074
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 22:25:49 修正 e5496@97ab4 >> 2071

    大分そのままだけど、形式化してる竜王以外の名前なら自由でいいと思うよ

    2075
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 22:49:05 1d811@6a5e0 >> 2071

    delivery(配達)+remorse(悔恨)で「デリバリモス」にしようかと思います

    2076
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 22:51:21 29588@c18d7 >> 2071

    なんかすごい良いのが出てきて草
    最初のぼんくらネームはなんだったんだ

  • 2078
    名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 23:01:42 1d811@6a5e0 >> 2053

    皆さん、ご協力ありがとうございました!