<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<UBM> / 2102

2301 コメント
views
2 フォロー
2102
名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 19:39:18 修正 6fa1b@d193f

【紅器機魔ヴァーミリオン・ロード】
種族:機械
ランク:神話級
主な生息地:神造ダンジョン
スキル
《千器招来》
ランダムで武器を召喚できる。
《千器掌握》
召喚された武器の武器種の特殊超級職以外のジョブスキルと奥義を使える。
《戦闘回帰》
ダメージを与えた際、MPを消費して与えたダメージの8割分自身の損傷を修復する。

備考
とある世界で廃棄された物をフラグマンが改造して作った兵器に怨念が溜まったことで起動してUBM化した存在。
現在神造ダンジョンの一つの奥地に封閉され、たまにモンスターや、UBMを狩ったりして挑戦者を待っている。

通報 ...
  • 2105
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:37:08 29588@30387 >> 2102

    神話級というには弱すぎる気がする……

    2106
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:38:29 6fa1b@d193f >> 2105

    技量特化UBMの最高峰ですから

    2107
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:47:12 b27f8@1dbcf >> 2105

    長いから前後一部省略するけどコメント返しに

    (=ↀωↀ=)<等級は<SUBM>と<イレギュラー>以外はレベル関係ないパターンもあります
    (=ↀωↀ=)<それは『器』の質の話で
    (=ↀωↀ=)<溜めたリソースが一定以上になったときに才覚があれば『器』の質も上がる
    (=ↀωↀ=)<これがロボータと【バーストライカ】
    (=ↀωↀ=)<才覚が足りなくて等級上がらなくても、リソースでレベルアップはする

    リソース量が絶対ではないとはいえ神話級なら最低限のリソースは持ってるはずだから単純な技量だけではたどり着けないと思う。

    2108
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:51:25 6fa1b@d193f >> 2105

    回復スキル入れたかなんとか

    2109
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:52:58 b1813@d3fff >> 2105

    機械は【器神】など一部を除いて回復魔法が効かないから意味ない気がする

    2110
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:53:36 6fa1b@d193f >> 2105

    修復スキルにしとくか?

    2111
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 22:56:57 修正 b1813@d3fff >> 2105

    【器神】の修復魔法も、部位欠損は治せないからそのレベルまでならいけるんじゃない?
    あと武器を召喚するそうだけど、どこから召喚してるの?召喚モンスターと同じ仕組みなら一定時間で消えそうな気がする

    2113
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:02:14 修正 b1813@d3fff >> 2105

    《千器掌握》も、【ヴィドス・グランゼラ】があれだから初代フラグマンでは搭載できない気がする
    武器系ジョブの力を込めた球体を全ジョブ分用意するのは難しいと思う

    2114
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:03:42 6fa1b@d193f >> 2105

    召喚モンスターと同じですがこちらは、MPを消費して維持はできます。

    2117
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:08:17 修正 6fa1b@d193f >> 2105

    武器スキルは、時間経過で使用可能スキルが増えていく形式で、20秒で下級全て、80秒で上級全て、300秒で超級職全てぐらいですね

    2124
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:16:23 b1813@d3fff >> 2105

    初代フラグマンはジョブクリスタルに干渉しようとして失敗したから、
    できるとしても最初から該当ジョブのデータを入力しておくことくらい
    【ヴィドス・グランゼラ】の場合は10種の魔法系超級職の力を込めた球体を組み込んだ
    だからこれを実現する場合は初めから武器系ジョブの力を込めた球体を該当する分、全部用意する必要がある
    何百あるかは不明だけど全部組み込むなら全長Km単位にはなりそう

  • 2112
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:01:23 b27f8@1dbcf >> 2102

    >> 2106
    怨念で動いてるなら技量とか無理じゃない?

    2116
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:07:23 修正 b1813@d3fff >> 2112

    初代フラグマンは基本的に元の世界から持ってきた技術でしか作らないから謎の機械の改造なんて恐らくしないというのは…まあいうだけ言っておこう
    多くの怨念を生み出そうと暴走するなど、欠点マシマシの怨念機関なんて搭載しないだろうというのも

    2118
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:08:39 b27f8@1dbcf >> 2112

    怨念を純粋なMPに変換できるなら怨念で勝手に動きだしたりしないと思うしフラグマンがもっと解析して他の兵器に実装すると思う。

    2119
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:08:42 6fa1b@d193f >> 2112

    作るのは自由ですから

    2120
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:09:47 1d00c@e32dc >> 2112

    わけわからん物を作ると評判の3代目に頑張ってもらおう

    2121
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:12:05 6fa1b@d193f >> 2112

    当初はMPに変える怨念が足りなくて御蔵入りになりましたが、戦争で多くの怨念があったのでそれで再起動してそれと同時にUBMに

    2122
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:12:41 6fa1b@d193f >> 2112

    試作品のテストで

    2123
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:15:16 81b92@6a474 >> 2112

    怨念式なら怨念をどうやって補充するんだろ
    隔離されてる以上そこまで溜め込めないだろうし、神造ダンジョンの自動ポップする機械的な発生のモンスターは怨念といえるほどの恐怖を発生させるのかも不明瞭だしで

    2125
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:19:15 修正 6fa1b@d193f >> 2112

    UBMなってからはMPを必ず必要というわけではないですね。
    UBM化して少ししてから神造ダンジョンにぶち込まれたので

    2126
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:38:18 82137@e372f >> 2112

    >> 2125
    流れぶった斬って申し訳ないけれど、「という」を「とゆう」と書き言葉で表記するの誤用だから直したほうがいいよ

    2129
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:48:42 6fa1b@d193f >> 2112

    ありがと

  • 2127
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:40:54 修正 b1813@d3fff >> 2102

    初代フラグマンの時代に造られたなら、動力炉を組み込むのが自然な気がする
    非フラグマン製では【ドリム・ローグ】とか、【マグナム・コロッサス】もある
    天竜型でも地竜型でも、どっちも怨念との相性は悪いけど

    2128
    名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 23:47:58 6fa1b@d193f >> 2127

    了解、機関は消しとく