堕天騎士もいるんだからきっちりしといて…… その内天騎士も出すんだろうに
>> 9939 呪術師と違って繋がってると確定したわけでもなくシルバーをより生かせるジョブとの交換なんから踏ん切りはつきやすいでしょ 大して重要じゃない下級入れ替えからのカンストよりレベル自体コストにするサブオーナーにその分を回すのはたとえ最適解じゃないとしても理由として十分では?
死兵関連は闘技場で実験できなくない?
いや、暗黒騎士消してる理由が理由だからね 呪術師踏ん切りつかない方がおかしいっしょ
闘技場はタイマン以外してる時は片方が死んでも続くっぽいから死兵も普通に使えるんじゃない?
>> 9939 あくまで憶測だけど 【煌玉兵】って別に本質的には騎兵系のジョブじゃないんじゃない?煌玉竜に乗ってる人見て騎兵系騎士系のジョブだなとはならんし じゃないと逆に騎兵系統のジョブクリスタルで【煌玉兵】になれないのがおかしくなるから
そういや闘技場で死兵使っているの見たことない。設定的に使えないのか? あと下級職を大して重要じゃない扱いは原作ほんとに読んでる?ってなる。
決闘タイマンだと使えないけど決闘場結界って設定弄れるからできなくは無いはず?
>> 9949 直系上級職を持ってない状態の下級職がフラグマンの作品を強化する上級や魔王のスキルコストより優先するほど重要だとは知らなかった
素直に考えるなら、HP0で結界が消失するから死兵関連は闘技場の結界では検証できないってことでアンサーか?
クロウレコードで複数人戦だと相手チーム全員倒すまで解除されないとかあるから結界貼る時の設定だと思うよ
レイって戦争の命なんすよ。 スキル使えない、ステータス貧弱の呪術師より多少なりとも使える他の下級職にするべきのは重要度高いと思うんすけどね。少なくても戦争中に超級職のこと気にして消さないのは論外じゃないですか?
あと加えるなら、変わるのは色欲魔王のジョブにリソースチャージャーを10使うのと11使うかという部分なのでスキルコストの観点でならほぼ誤差です。
多分10レベルぐらいしか変わらないんだよな……
まあ、メタ的にはこの戦争で超級職の条件を満たすんだろう多分条件全部満たしてないとアナウンスが届かないから消せなかったんだと思う で作中キャラの考え的には、1ステータスの変化による感覚の違いを嫌った、例えば暗黒騎士と呪術師を両方消して騎士とかになった場合MP最大値がガタ落ちするから回復魔法の効果が大幅に変わるあと全力で地面を蹴って移動とかした時の距離も誤差が出来るだろうしそういう微細な変化を少しでも減らすために変更するジョブの数を絞った。 2,いい感じの下級職がジョブクリスタルに無かった 3,呪術師系統って状態異常耐性が高いっぽいから(【呪術王】の例を見るに)その耐性がほかのジョブに切り替えても機能する為残しておきたかった 4,予定では最終防衛ラインになるはずだったレイの戦力を上げるよりもその護衛の戦力を上げた方が生存率が上がると判断した。 キャラの理由としては1234のどれかじゃない?
MPはともかくSTRは暗黒騎士変えてるから落ちてるから騎士にすれば戻るんじゃないか? いい感じの下級がないのもすぐ王都に戻るから王都ので変えればいいはず
呪術師の耐性も下級職レベルだし、それなら応報で対応可能
加えて言うなら、ガチで戦争の結果に直結しかねない下級職があるのが悪い
超級職にリソースチャージ使ってるのはコストというよりステータスを上げるためなのでは?
まあ、コスト用にするの前提なら1、2本残しといて下級職のレベル使った後にそのジョブ50まで戻す方がいいしね
戦争の為にレイのジョブ構成改めるなら、そもそも死兵関連外して生存能力少しでも上げろってなるから、ジョブ関連は突っ込んじゃダメな気がする。
まあ、戦争直前まで超級職取れないか試行錯誤してたんだろう...多分
死兵はワンチャン耐えてる間に司祭系が蘇生ぶち込んでくれる可能性あるから多分一応入れておいた方が良い。
少なくとも殿兵は入れろよってなるやつ
まあバレてると肉体破壊されて蘇生不可になる【死兵】と比べてアルベルトの描写的にその時点での肉体の保全機能がある【殿兵】だと生き残るなら【殿兵】の方が良いよな
ギリギリ500になったから他のジョブ変えてる時間なかったと思う。パトリオットがレイの帰省中時間があるのか分からないし。決死隊とかはレベル上げだけで超級職に就ける可能性が無くもなかったから…
死兵って初見ならまだしも、相手が持っていると分かっていたら対策自体は割と知られている。
それに、〈命〉のレイがラストコマンドを使って活躍しますって展開の足枷にならないかと疑問に思わなくもない。
シュウとベヘモットの闘いでシュウが勝つ前提だけど相討ちで宝壊して自分は生きてるから勝ちって感じの結末はできる
シュウが勝つ前提で話さないといけない時点で足枷になってね?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
>> 9939
呪術師と違って繋がってると確定したわけでもなくシルバーをより生かせるジョブとの交換なんから踏ん切りはつきやすいでしょ
大して重要じゃない下級入れ替えからのカンストよりレベル自体コストにするサブオーナーにその分を回すのはたとえ最適解じゃないとしても理由として十分では?
死兵関連は闘技場で実験できなくない?
いや、暗黒騎士消してる理由が理由だからね
呪術師踏ん切りつかない方がおかしいっしょ
闘技場はタイマン以外してる時は片方が死んでも続くっぽいから死兵も普通に使えるんじゃない?
>> 9939
あくまで憶測だけど
【煌玉兵】って別に本質的には騎兵系のジョブじゃないんじゃない?煌玉竜に乗ってる人見て騎兵系騎士系のジョブだなとはならんし
じゃないと逆に騎兵系統のジョブクリスタルで【煌玉兵】になれないのがおかしくなるから
そういや闘技場で死兵使っているの見たことない。設定的に使えないのか?
あと下級職を大して重要じゃない扱いは原作ほんとに読んでる?ってなる。
決闘タイマンだと使えないけど決闘場結界って設定弄れるからできなくは無いはず?
>> 9949
直系上級職を持ってない状態の下級職がフラグマンの作品を強化する上級や魔王のスキルコストより優先するほど重要だとは知らなかった
素直に考えるなら、HP0で結界が消失するから死兵関連は闘技場の結界では検証できないってことでアンサーか?
クロウレコードで複数人戦だと相手チーム全員倒すまで解除されないとかあるから結界貼る時の設定だと思うよ
レイって戦争の命なんすよ。
スキル使えない、ステータス貧弱の呪術師より多少なりとも使える他の下級職にするべきのは重要度高いと思うんすけどね。少なくても戦争中に超級職のこと気にして消さないのは論外じゃないですか?
あと加えるなら、変わるのは色欲魔王のジョブにリソースチャージャーを10使うのと11使うかという部分なのでスキルコストの観点でならほぼ誤差です。
多分10レベルぐらいしか変わらないんだよな……
まあ、メタ的にはこの戦争で超級職の条件を満たすんだろう多分条件全部満たしてないとアナウンスが届かないから消せなかったんだと思う
で作中キャラの考え的には、1ステータスの変化による感覚の違いを嫌った、例えば暗黒騎士と呪術師を両方消して騎士とかになった場合MP最大値がガタ落ちするから回復魔法の効果が大幅に変わるあと全力で地面を蹴って移動とかした時の距離も誤差が出来るだろうしそういう微細な変化を少しでも減らすために変更するジョブの数を絞った。
2,いい感じの下級職がジョブクリスタルに無かった
3,呪術師系統って状態異常耐性が高いっぽいから(【呪術王】の例を見るに)その耐性がほかのジョブに切り替えても機能する為残しておきたかった
4,予定では最終防衛ラインになるはずだったレイの戦力を上げるよりもその護衛の戦力を上げた方が生存率が上がると判断した。
キャラの理由としては1234のどれかじゃない?
MPはともかくSTRは暗黒騎士変えてるから落ちてるから騎士にすれば戻るんじゃないか?
いい感じの下級がないのもすぐ王都に戻るから王都ので変えればいいはず
呪術師の耐性も下級職レベルだし、それなら応報で対応可能
加えて言うなら、ガチで戦争の結果に直結しかねない下級職があるのが悪い
超級職にリソースチャージ使ってるのはコストというよりステータスを上げるためなのでは?
まあ、コスト用にするの前提なら1、2本残しといて下級職のレベル使った後にそのジョブ50まで戻す方がいいしね
戦争の為にレイのジョブ構成改めるなら、そもそも死兵関連外して生存能力少しでも上げろってなるから、ジョブ関連は突っ込んじゃダメな気がする。
まあ、戦争直前まで超級職取れないか試行錯誤してたんだろう...多分
死兵はワンチャン耐えてる間に司祭系が蘇生ぶち込んでくれる可能性あるから多分一応入れておいた方が良い。
少なくとも殿兵は入れろよってなるやつ
まあバレてると肉体破壊されて蘇生不可になる【死兵】と比べてアルベルトの描写的にその時点での肉体の保全機能がある【殿兵】だと生き残るなら【殿兵】の方が良いよな
ギリギリ500になったから他のジョブ変えてる時間なかったと思う。パトリオットがレイの帰省中時間があるのか分からないし。決死隊とかはレベル上げだけで超級職に就ける可能性が無くもなかったから…
死兵って初見ならまだしも、相手が持っていると分かっていたら対策自体は割と知られている。
それに、〈命〉のレイがラストコマンドを使って活躍しますって展開の足枷にならないかと疑問に思わなくもない。
シュウとベヘモットの闘いでシュウが勝つ前提だけど相討ちで宝壊して自分は生きてるから勝ちって感じの結末はできる
シュウが勝つ前提で話さないといけない時点で足枷になってね?