<Infinite Dendrogram> Wiki

レイ・ネメシスについて

10061 コメント
views

レイのこれからの成長や、ネメシスの進化など主人公2人について話す掲示板です。

管理人
作成: 2019/10/28 (月) 18:46:38
通報 ...
8729
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 17:46:24 94824@4e22a

レイが王国ではなく黄河・天地の東側の国からスタートだった場合、ジョブは何に就いたんだろ?

8730
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 18:08:34 4b7a8@8bc7f >> 8729

黄河だったら格闘家とから辺取った後に名捨と何かしらありそう

8748
名無しの<マスター> 2023/11/16 (木) 00:10:44 b27f8@20899 >> 8730

初期武器がナイフだったし格闘ではない気もする。
最初から普通の剣使ってるイメージだったのに確認したら違ってびっくりした。

8731
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 18:21:58 057d9@ee080 >> 8729

荒武者とかリスクがある代わりに威力がすごく上がるのとか就きそうな気がする

8732
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 18:41:33 b27f8@595ee >> 8729

ミリアーヌの一件が無いとネメシスの仕様が変わっただろうし【ガルドランダ】も【ゴゥズメイズ】も無いから割と普通のジョブビルドになりそう。
別の国スタートでもいきなり事件に巻き込まれて本編と同じようなネメシスが生まれて別の<UBM>と戦い続けるかもしれないけど。

8734
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 18:55:55 057d9@ee080 >> 8732

なお、リアル事件遭遇率はコイツが一番高く、九死に一生とみたらしを反復横跳びする主人公属性。

とか書かれるくらいだし、別の国で始めてても何らかの事件に巻き込まれそうな気はしてる
ネメシスの仕様は若干変わっていたかもだけど

8736
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 21:24:10 b27f8@595ee >> 8732

なんだかんだ早い段階で<UBM>と遭遇して特典武具に合わせて本編とは違う特殊な方向に進むのかな?

8745
名無しの<マスター> 2023/11/12 (日) 09:18:10 4dbf8@cc103 >> 8732

リアルでも九死に一生繰り返してるクセに未だに五体満足で姉関係以外でトラウマないのもおかしくね?

8746
名無しの<マスター> 2023/11/12 (日) 16:36:15 b27f8@595ee >> 8732

アマゾネスの一件は姉関係だけど他の部分も大きいし生身で複数の<超級>クラスに襲われたら姉以外でもトラウマできるんじゃないだろうか。

8733
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 18:49:44 4b07e@64211

まあ復讐スキルと《雲鷹》のシナジーはガチよな

8738
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 22:17:14 1c38f@c3a27 >> 8733

剣技スキルオンリーとかの制限はありそうに感じたけどどうなんだろう?

8739
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 22:21:35 1d00c@633a1 >> 8738

隣の霞の太刀は斬撃で雲鷹は攻撃なんですね

8740
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 22:21:43 057d9@ee080 >> 8738

(=ↀωↀ=)<特典武具や<エンブリオ>と複合しても良し

とあるから、私はむしろ制限はなしだと思った

8741
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 22:25:59 057d9@ee080 >> 8738

>> 8739
霞の太刀が斬撃なのは刃心が一応剣士(+忍者)系統で、雲鷹が攻撃なのは武士+狂戦士系統だからかな?

8742
名無しの<マスター> 2023/11/11 (土) 22:31:35 1d00c@633a1 >> 8738

多分そうですね

8747
名無しの<マスター> 2023/11/12 (日) 17:08:10 b27f8@595ee

たまに思うんだけど九死に一生とみたらしを反復横跳びしていたらしいレイの高校時代のラブコメもどきを読んでみたくなる事がある。

8749
名無しの<マスター> 2023/11/16 (木) 00:42:58 94824@4e22a >> 8747

この胸の高鳴り……これって、まさか……危険信号!?

8750
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 21:30:59 b27f8@88818 >> 8749

九死に一生の綱渡り効果でラブコメ突入するもレイは全く気付かず、綱渡り効果が薄れた辺りで再度九死に一生に巻き込まれて恋心よりも命の危機が強くなって別れる感じだったのかな?

8751
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 22:25:46 0bca8@c2a5c

《女神は天に在らず~》について、今回「なお、カウントは人間以外も含めます」との言及がありました
これって、「相手がオブジェクト(非生物・非モンスター)に与えたダメージもカウンターの加算対象です」と言う理解で良いのでしょうか?
もしそうなら、将来的にシュウから兄弟喧嘩(仮)を吹っ掛けられた際、彼相手に必殺スキルを使用する展開もあり得るかもしれないですね(発動条件である初期接触が叶うかどうかは問題だと思いますが)

8752
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 22:32:03 b27f8@88818 >> 8751

流石にオブジェクトは対象外な気がする。

8753
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 22:36:21 d86e4@8c182 >> 8751

さすがに「種族別討伐カウント」に載っている対象じゃないかなぁ

8754
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 22:39:45 7b84d@3032c >> 8751

全オブジェクトに適用とかじゃなくて特殊装備品とかなら
シルバーとか鯨に感情移入してたし可能性はあるかも?

8838
名無しの<マスター> 2023/11/21 (火) 12:14:37 8a074@bb982 >> 8754

アクラ・ヴァスターってシルバー同様フラグマン製の機械だしね
能力は前者はレドキング(鳥籠の化身)の(一部)模倣でシルバーはクィーン(天秤の化身)の再現だけど
だから、シルバーの風と共に歩む魂は煌玉権限が機能していて初めて解禁が許されたんだが(完全開放はLV3、Lv1でシルバーの自己判断込で使用可能って時点で相当扱うのが難儀)

8755
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 22:55:04 1d00c@930ee >> 8751

カタは壁のこと書いてなさそうだしなあ
オブジェクトは現時点だと対象外じゃね

8756
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 23:04:32 0bca8@c2a5c >> 8751

ありがとうございます
確かに、必殺スキルが示す「起きてしまった悲劇(傷)を背負い、その元凶を打倒する」と言う在り方からすると、カウント対象にオブジェクトが入るのはちょっと違う気がしてきました…
>> 8753で仰ってくださったように、「種族別討伐カウントに含まれる生物」くらいの括りと思った方が良さそうですね

8757
名無しの<マスター> 2023/11/17 (金) 23:21:32 b27f8@88818

戦争編自体は面白いしコメ返しも嬉しいんだけどやっぱりレイが超級職就くの待ち遠しい。

8758
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 11:22:17 5401a@81121 >> 8757

わかる。現在の出ている情報でレイ君が就く可能性が高いのはやっぱり【聖焔騎】かな? 個人的にはレイ君にはあるのなら【騎士王】に就いてほしいけど。ただ、【騎士王】があるのならルビはナイト・オブ・キングかキング・オブ・ナイトかどちらだろう? 王系統か大・超系統の超級職で別れるとスキル数や能力に違いが出るしね。

8810
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 00:45:06 1219f@24992 >> 8758

戦争結界も誓約書も管理AIの領域なんだから、普通に考えたら管理AIでは?

法律とか政治ではなく、マスター増加後は戦争結界での領地変更しか判定していないのでは?

まだ伝わらないかな

8811
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 00:58:35 dce76@d4fa7 >> 8758

法律や政治が関係ないなら、なおさら「領土」と「セーブポイント所有権」は別物じゃん。

だって「法律や政治」と「領土」が密接に関係しているのだから。

>> 8801ので答えっぽいね。

8812
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 01:05:43 b27f8@88818 >> 8758

流浪の人だし皇国領奥地で転職して将来戦争編終わったら併合されるから将来の王国の領土由来って可能性は無い?

8814
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 01:11:56 a950f@d4fa7 >> 8758

>> 8812
それに近い内容は既に>> 8791で言われてる

8815
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 01:49:05 1219f@24992 >> 8758

①戦争で領土を占有するとセーブポイントも占有する
(逆に言えば、セーブポイントが占有できていないということは領土を占有できていないということ)

②マスター増加後は、領土を占有する判定の仕様が管理AIによって変更された
(おそらく、戦争を“戦争イベント“にするため)

①②が真実として

あなたの言うようにマスター増加前は不法占拠でも、領土を占有できた

しかし、②の為、不法占拠では領土の占有を認められなくなった
戦争結界の決着や講和等の両国の同意でしか領土の占有、変更は認められなくなった

①のルールとセーブポイントが変更されていない事実から、ルニングス領は王国領土のままであり、現在は皇国側が不法占拠していると管理AIが判定している

実際に両国ともルニングス領が王国領のままという認識で講和会議に望んでいることも追記しておく

王国側の第一の譲歩は、『旧ルニングス領の放棄』。
皇国側の第一の条件は、『旧ルニングス領の獲得』。

8816
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 02:14:53 ca974@da3ea >> 8758

逆は成り立つとは限らないでしょ。対偶じゃないんだから。

皇国側の条件・表現は王国側に合わせただけでしょ。鏡合わせのように一緒な形だったじゃん。

②の場合、管理AI側がその「戦争結界がないと領土を変更できない」という情報を公開しないと、そんな設定にした意味ないじゃん。

8820
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 09:27:55 1219f@24992 >> 8758

皇国がセーブポイントを占有できていないのは、管理AIに領土を占有していないと判断されているからと自分は考えている

ではあなたは、領土を占有しているのにセーブポイントの占有は変更されないのはどう考えている?
実際にセーブポイントを変更できる条件とその設定にした意味も含めて

表現を合わせただけ、ってそれ両国が不法占拠している認識の否定できてなくない?

設定変更した情報公開というが、あの世界は管理AIがわざわざキャット一族を用意して、ティアンや世界に文化流布を行なっていて、管理AI側が所謂ゲームマスターのような情報公開や設定変更を告知していないという事実がある

例として、モンスター死後のアイテム変換という大事な仕様変更を特にティアンに説明もせず、ゴリ押ししている

戦争結界自体がマスターありきのものだし、ある程度説明するけど、マスター増加後に使いながら、新しい戦争の仕様を覚えていってねみたいなスタンスだったとしても、不満はあっても不思議ではない

8822
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 10:14:53 a1ffe@c5c15 >> 8758

そんなややこしい話ではなく先々期文明以前(創世当時)の領土由来ってことじゃない?
世界五分前仮説の部分が無限職による創造時の話なら最初から国ごと設定しててもおかしくないし

8826
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 19:20:47 fcc39@0a988 >> 8758

「そして、私が定めた戦闘エリアは旧ルニングス領――を始めとした放棄地区を除く王国全土・・・・よ」

「……旧ルニングス領じゃ、駄目なのかい?」
「旧ルニングス領は皇国の実効支配地域。

ウォーゲーム・オア・ウォーでのアズライトのセリフだけど、これで旧ルニングス領が王国領土ではなく、皇国の領土ってのは無理がありそう

8827
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 19:52:50 c42b1@1ced2 >> 8758

いや放棄地区って言うてますやん

8803
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 22:44:31 b27f8@88818 >> 8757

超級職が【聖焔騎】かどうかを別にして転職条件自体は戦争編最後に《ラスト・アタック》使って達成かな?
これでだめだと【騎士】取得するなり下級職色々試さないとだめになってテンポ悪くなっちゃうし。

8804
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 23:03:35 1219f@24992 >> 8803

これで実は暗黒騎士での達成条件が必要でしたー

とかやられて煌玉騎消して、暗黒騎士取り直すの描写されても困るしね

8819
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 08:37:19 0e98f@8855e >> 8803

【死騎】はどうなんだろう?
死兵の超級職につくなら死兵の上級職は無関係じゃないと思うんだけど

8821
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 09:32:21 1219f@24992 >> 8803

破壊王と同じで、上級職があると転職条件や転職クエストクリアが楽になって、必須ではないけどクリアには必要みたいな枠だったのかもしれない

8823
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 14:38:05 20ad4@440b1 >> 8803

複合超級職の条件は戦争で満たして転職可能なクリスタルは王国にない感じかなー
第三部で旅にでる理由の一つにもなるし
普段なら戦争後の混乱が収まるまで動きそうにないけどグランドリア姉妹の誘拐で直ぐに旅立つ理由になる

8776
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 19:59:15 90674@d2ce3

仮にレイが【聖焔騎】になってスキル使ったあとに武器からメイデンに戻ったらネメシスがチリチリ頭なってそう

8778
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 20:00:16 1d00c@18055 >> 8776

銀光も熱量あるから平気平気

8779
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 20:02:33 修正 90674@d2ce3 >> 8778

ギャグ回とかならやってくれそう今井神先生とかなら

8799
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 22:30:10 4beda@ba476 >> 8778

盾状態で天竜種のクソ強ブレスを防ぎ切るがその後にチリチリ頭になる二人……?

8802
名無しの<マスター> 2023/11/18 (土) 22:41:16 b27f8@88818 >> 8778

それ【モノクローム】戦じゃない?

8813
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 01:08:57 b27f8@88818

漫画版読んでるとレイって少し悪人っぽいけどそこまで目立つ服装ではない気がしてくる。

8817
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 07:22:21 54f43@63e07 >> 8813

つモノクローム

8824
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 16:17:49 21bcd@2c10f >> 8817

つストームフェイス

8825
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 17:55:17 057d9@e0fb3 >> 8817

そして出来上がるのがこちらになります

8828
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 22:22:08 b27f8@61e30 >> 8817

そこまで行くと流石に目立つか。
そういえばそのシーンの山賊達元気かな?

8829
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 22:25:55 90674@d2ce3 >> 8817

今は収監されてるけど、初犯だったから短期ででれるはず

8818
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 07:25:27 057d9@7eabb >> 8813

まだブレイズメタルスケイルコートだから・・・
CBRアーマーを装備してからが本番

8832
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 07:00:19 8a074@bb982 >> 8818

一応モノクローム戦前の格好
フランクリン「鬼の手甲に亡者のブーツ、フック船長みたいな義手に刺々しい鎧・・・閣下より魔将軍している」
アクラ・ヴァスター戦頃の格好
ネメシス「全身が色々黒くて禍々しい。敵と間違えられそう」(そう呟いた後本当に敵と勘違いしたアズライト王女に襲われた)

8830
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 23:07:48 0e98f@8855e

リンドス卿とその部下達は先代【猛毒王】戦の後、しばらく意識不明の重体だったはずだけど
それは臨死の体験になるのかな?
仮に臨死の体験にカウントされるなら後は炎を用いてジョブの適性次第では全員複合超級職を狙えるのかな?

8831
名無しの<マスター> 2023/11/19 (日) 23:15:40 30af3@825bf >> 8830

意識不明の重体は臨死とは言えないと思う。
現実で臨死体験といったら、心肺停止状態になったけど、心臓マッサージとかで蘇生したという感じだろうし。
ティアンなら、HP0になった後、蘇生魔法が成功して生き返ったくらいじゃない。

8833
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 08:51:30 94824@c0c77

【ネメシス】とシナジーするスキルって耐性と回復以外にある?

8834
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 09:16:48 0a44b@dbd1f >> 8833

命王かなって思ったけど、せっかく必殺スキルで自分で完結しなくなったのにわざわざ狭める必要ないか。

小手先だと竜王気減衰スキルとかでカウンターを粉飾していくのが強いかなって思った
ダメージ軽減で固定値減らせるようになれば加護と含めて、例えば餓竜に群がられてもノーダメでカウンターだけ貯まるって事ができるかなって

8835
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 17:25:56 1d00c@f15f1 >> 8833

料理人

8836
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 18:18:21 b27f8@61e30 >> 8833

本編では絶対に無いと思うけど【天竜王】倒して自他問わず蘇生できる特典武具ゲット出来れば必殺スキル後に被害者助けられるしシナジーしそう。

8837
名無しの<マスター> 2023/11/20 (月) 22:47:33 f6daa@7066c >> 8833

極論、モノクロームの属性違い版みたいなの(吸収スキル+蓄積したリソースを使用するスキル)が一番シナジーする。(レイの短期決戦型スタイルと無名の斧とのシナジーもあるため)
次点で、外部HP系や肩替わり系のスキルやアイテム。(傷痍系に罹ることなくダメカンを稼げる)
無難なのは、戦闘スタイルが大きく変えなくてすむダメージバリア系か反撃系のスキルだけど。

8840
名無しの<マスター> 2023/11/24 (金) 11:28:14 8a074@bb982 >> 8837

ヘイロン・アルメーラなら回復とオート防御できそうだけどね
其れに、エレメント・オーダーのスキルはまだわからないけど属性攻撃も仕掛けてくる関係から斧の反動対策で一番最適かもしれないが(それでもレイレイさんには抜かれる)

8839
名無しの<マスター> 2023/11/23 (木) 17:04:12 b27f8@61e30 >> 8833

ジョブスキルに限定すると固定ダメージを強化出来るようなジョブがあればいいんだけど今まで出て無いから大分厳しい。《ダメージ軽減》系覚えるジョブもいいけどジョブだけだとそこまで強くなさそう?
後は特殊性度外視して【剣士】とかで装備として強化。

8841
名無しの<マスター> 2023/11/24 (金) 22:11:57 90674@d2ce3

六がカルディナだとレイ本人が交戦しそうなSUBMって五と七になりそう、MVPになるかはべつにして

8842
名無しの<マスター> 2023/11/24 (金) 22:19:12 c4eb6@227a6 >> 8841

でもゲート・オブ・シックスは章ボスって話じゃなかったっけ

8846
名無しの<マスター> 2023/11/25 (土) 20:08:13 b27f8@61e30 >> 8842

問題は発見されてから遠征しても間に合わなそうなこと。

8847
名無しの<マスター> 2023/11/25 (土) 23:43:46 54f43@c7e1d >> 8842

そう簡単に死なねーやろガハハ(フラグ)

8848
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 02:21:43 21bcd@2c10f >> 8842

ファトゥム

8849
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 09:49:41 94824@c0c77 >> 8842

まぁ別件でカルディナに行って、そこで巻き込まれたとかじゃない?
議長としては他国のマスターに特典武具渡したくないだろうから予知できない形の理由で。

8850
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 09:58:56 81ed6@e9189 >> 8842

まぁ章ボスが六門だとしてもほぼ確定で<セフィロト>をはじめとした<超級>勢が出張ってくるだろうしレイが討伐mvpになれるとは限らないんじゃない?
個人的にはレイは七曜の方の特典武具を獲得しそうかなとは思う
まぁ超級武具複数持ちも主人公らしくていいとは思うけど

8851
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 12:50:05 4dbf8@73fd3 >> 8842

議長は世界損害増やす方向にシフトしてるみたいだからセフィロトの全力で討伐しに来るか怪しいところはあるな

8852
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 16:08:27 b27bc@dfd15 >> 8842

逆にスルーしてカルディナ滅亡ルート!?
やるかやらないかで言えばやりそう…

8853
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 16:48:42 7b84d@3032c >> 8842

カルディナ滅ぶと土地と超級を巡って争奪戦が起きるし
東西の流通網が死ぬからな…

8854
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 16:54:02 1219f@d4814 >> 8842

SUBMの件関係なく、黄河とも戦争になってもおかしくない状況やしな

議長的にはカルディナを滅ぼすフェーズに入っていてもおかしくない

8855
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 22:19:35 4dbf8@73fd3 >> 8842

滅びに向かうカルディナをレイ含めた有志で救うとか熱いやん?
議長またイライラ

8856
名無しの<マスター> 2023/11/26 (日) 23:04:19 b27f8@61e30 >> 8841

単なる願望になっちゃうけどMVP取れなくても残る<SUBM>全部と戦うだけ戦ってほしい。

8858
名無しの<マスター> 2023/11/27 (月) 09:45:20 8a074@bb982

下手をしたらゲート・オブ・シックスが王国クレーター化事件の元凶だったりして?

8860
名無しの<マスター> 2023/12/02 (土) 13:54:37 b27f8@61e30 >> 8858

カルディナ最南端とアルターの王都は遠くない?

8861
名無しの<マスター> 2023/12/03 (日) 15:54:15 a963f@76987 >> 8860

出現時期的に四海走破のゴール地点がヴェンセールで鉢合わせってのが一番しっくり来る
オンリーショップインタビューでもゴール地点に想定外あるって言ってたし

8859
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 22:25:08 b27f8@61e30

《極大》召喚のガル姫って《極式》のチャージ時間によっては一撃で町消し飛ばせるのかな?

8862
名無しの<マスター> 2023/12/15 (金) 00:26:50 b27f8@61e30

戦闘型<超級>は下位の<UBM>を作業のように討伐してるらしいけどレイが<超級>到達したら【瘴焔手甲】の炎と瘴気、超級職のステータスと光属性斧で<UBM>を瞬殺できるようになるのかな?
・・・格下相手だとネメシスの役割が思い浮かばない。

8863
名無しの<マスター> 2023/12/15 (金) 03:25:59 c7f13@71621 >> 8862

元々ネメシスが対格上にかなり特化してる印象あるからなぁ…しいて言えば《逆転は翻る旗の如く》と捕食アタックでのセルフデバフ逆転くらい?
いうて光軽減・無効・吸収でもなけりゃ光斧+モノクロームで逸話級くらいはどうにか苦戦しない程度にはなるでしょ…きっと…

8864
名無しの<マスター> 2023/12/18 (月) 21:31:06 b27f8@61e30 >> 8863

敵からのデバフ反転ならともかく捕食アタックは光斧で攻撃しろってなりそう。

8865
名無しの<マスター> 2023/12/22 (金) 00:42:38 b27f8@61e30

○既出だったら申し訳ないけど、必殺スキルが進化するときに変わることってあるのかな?
(=ↀωↀ=)<性能向上することはある

ネメシスの必殺スキルが強化されるならアブソストックの上限がデスペナまで永続的に一つ削れる部分を緩和したりかな?

8866
名無しの<マスター> 2023/12/22 (金) 00:45:18 1d00c@94dcc >> 8865

読み込みが早くなるとかな気がする
永続的に削れるの部分はメタ的に痛いペナルティにならないので

8867
名無しの<マスター> 2023/12/28 (木) 20:47:07 b27f8@61e30

○成長型の特典武具って装備スキルの説明文にこのスキルを使い続けると成長するみたいなことが書かれてるんですか?それとも装備スキルにスキルレベルがあってその数字が増えるのか特に何も書かれてないのにランクの割に弱い目の特典武具が唐突に性能アップする?
(=ↀωↀ=)<「なんか強化された……」とか「なんかいつの間にかスキル増えた……」ってなる
(=ↀωↀ=)<特典武具化しても『概念以外の何か』が残ってる奴がそうなりやすい

【黒纏套 モノクローム】も成長型の可能性ありそう?

8868
名無しの<マスター> 2023/12/28 (木) 21:37:11 b27bc@dfd15 >> 8867

意識があるみたいですし、生前の光吸収の特性も合わせるとありえそうですね!!

8869
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 00:00:28 b27f8@61e30 >> 8868

スキル増えるなら取り敢えず《光吸収》の範囲拡大と手軽に撃てる弱めの熱戦が欲しい。
【モノクローム】召喚もちょっと見てみたいけど。

8870
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 00:39:17 94824@c0c77 >> 8868

マントが漆黒の翼に変化して飛行能力+AGI増加
ジュリエット大歓喜

8871
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 01:20:02 b27f8@61e30 >> 8868

空飛ぶのはシルバーあるしどうだろう?
・・・シルバーの外付け武装になって漆黒のペガサスとか思い浮かんだ。

8872
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 01:27:28 0df85@54fdf >> 8868

元のモノクロと同じ上昇速度だけ凄く速くなる感じとか?
横の移動とか小回りは変わらずシルバーの領分だけど戦況次第で大きく助けになる

8873
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 11:18:14 f6daa@7066c >> 8868

元々のモノクロームのスキル構成を元にしたマイナーチェンジの場合、「吸収範囲の拡大」「低コスト熱線」「浮遊&急上昇」「距離を無視した音響攻撃」あたりになるけど、モノクロームのさらに前身にあたる《岩》の特性まで掘り下げると「エネルギー攻撃(天属性)全般の吸収」とかになり得るかも?
UBM時代の「嘲笑」スキルもよくよく考えると分類的には風属性の振動操作系統のはずだし、音+熱線でフォノンメーザーまで発展する可能性もある。

8874
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 11:25:02 54f43@d2949 >> 8868

なんならもう性能変わらずに浮遊能力と自律活動能力だけ得てファンネルしてくれるだけで十分過ぎる

8875
名無しの<マスター> 2023/12/29 (金) 11:28:45 10f9f@cf79e >> 8868

○意外だったのはあれだけマスターを苦しめ、モノクロームのアイデンティティーだった超高高度への飛翔能力がなかったことですね。
(=ↀωↀ=)<この辺ちょっとだけ言及すると
(=ↀωↀ=)<飛行関連はシルバーやら流星風車で補えているから
(=ↀωↀ=)<劣化した飛行能力を得るより、他のスキルに傾けてアジャストした感じなのです

8876
名無しの<マスター> 2023/12/30 (土) 18:20:49 b27f8@61e30 >> 8868

自律活動能力って召喚と特殊装備品限定に近いイメージ。
【瘴焔手甲】は少し動けるみたいだけど装備スキルまでは使えなさそうだし。

8877
名無しの<マスター> 2024/01/05 (金) 00:22:17 b27f8@61e30

【ガルドランダ】ってモンスターとしても装備としても成長すると思ってるんだけど召喚された状態で戦闘して経験値獲得からのレベルアップした時に【瘴焔手甲】も「なんか強化された……」が来る感じかな?
それとも経験値関係無く【瘴焔手甲】の方に「なんか強化された……」が来て装備スキル《瘴焔姫》の文面とかが変わって呼び出すガル姫が強くなったり?

8878
名無しの<マスター> 2024/01/05 (金) 20:32:03 90674@d2ce3

仮にガルドランダやあとモノクロームが自律行動しだしたら、装備スロットはどうなるんだろ

8879
名無しの<マスター> 2024/01/08 (月) 16:37:34 b27f8@61e30 >> 8878

自律行動の範囲によるんじゃない?
ただ動くだけなら装備スロットは空くけど【瘴焔手甲】と【黒纏套】は装備スキル使えない、明確な自律行動するための装備スキルだと戦闘能力ある代わりに装備スロットは埋まったままとか。

8880
名無しの<マスター> 2024/01/08 (月) 18:40:11 62eb2@7066c >> 8878

装備品のままなら、ガルドランダもモノクロームも自立行動中でも装備扱いでは?(召喚中は不明)
ヨナルデパズトリは、自立行動中(オート攻撃中)でも装備スロットが埋まったままのようだし、
フィガロの《紅蓮鎖獄の看守》+《グローリアα》の射程延長コンボも両方を装備できるだけの空きが必要だし。

8881
名無しの<マスター> 2024/01/08 (月) 19:34:23 057d9@85223 >> 8880

自立行動はともかく、召喚中は装備から外れるよ

○【ガルドランダ】召喚中でも【瘴焔手甲 ガルドランダ】の装備補正は入っているのですか?
(=ↀωↀ=)<入りませぬ
(=ↀωↀ=)<召喚媒体として装備から外れちゃってるからね

8882
名無しの<マスター> 2024/01/10 (水) 09:03:24 8a074@bb982 >> 8880

ガルドランダが前衛を担当すると召喚獣化したモノクロームは後衛担当になりそう
でモノクロームの戦闘スタイルは光弾を周囲に展開して攻撃と防御どっちでもイケる・・・・とか?

8883
名無しの<マスター> 2024/01/11 (木) 20:51:52 b27f8@61e30 >> 8880

中途半端な自律行動よりも【大小喚の輪】と組み合わせられる召喚型の方が便利そうな気がする。

8884
名無しの<マスター> 2024/01/13 (土) 19:57:19 b27f8@61e30

【紫怨走甲 ゴゥズメイズ】は最重要な装備だけど成長型の可能性はほぼ無さそうな気がする。

8885
名無しの<マスター> 2024/01/13 (土) 20:03:00 54f43@2866f >> 8884

ギデオン突貫してれば古代伝説級は固かった

大都市を滅ぼして古代伝説級が精一杯
とも言える。でも誕生経緯的に伝説級辺りで死体を取り込むスキル覚えそうじゃない?

8888
名無しの<マスター> 2024/01/14 (日) 18:45:35 1219f@4250b >> 8885

ゴウズメイズは普通にイレギュラーになる可能性もあったって言われてないか?

8889
名無しの<マスター> 2024/01/15 (月) 12:08:05 8a074@bb982 >> 8885

スペック的には古代伝説級で打ち止めみたい

8890
名無しの<マスター> 2024/01/17 (水) 20:40:39 b27f8@61e30 >> 8885

都市襲えば古代伝説級っていうのは見覚えがあるけど成長上限に関しては特に記憶にない。

8891
名無しの<マスター> 2024/01/17 (水) 20:55:34 1219f@12af0 >> 8885

【ゴゥズメイズ】も、それらと同じ<イレギュラー>になる可能性があったかもしれない

普通にこう書いてあるんやけどな

8892
名無しの<マスター> 2024/01/17 (水) 21:10:24 b27f8@61e30 >> 8885

どの話?

8893
名無しの<マスター> 2024/01/17 (水) 21:13:52 057d9@7e26c >> 8885

第一部(序章~第三章)までのキャラクター紹介 モンスター編&状態異常リスト
かな?

8894
名無しの<マスター> 2024/01/17 (水) 21:25:09 0a2c5@97ab4 >> 8885

アビスやゲノシドが素質って情報出てたっけ?

8895
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 03:47:29 修正 09bd0@10e93 >> 8885

あった、ではなくあったかもしれない ⇒<イレギュラー>の素質(上限)はないが、バグや討伐でなれるかも

【ゴゥズメイズ】としての上限は古代伝説級でバグや討伐でそれ以上になれる可能性はあったかも、ということかと。
因みに、バグと討伐(上限上昇)による<イレギュラー>化に関しては極端な話全<UBM>に可能性がある。

8896
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 07:12:26 1219f@b16ac >> 8885

街一つでも滅ぼしていたら、ランクは古代伝説級にまで上がっていたって話で、なんで成長限界は古代伝説級ってことになるんだ?

普通に考えたら、それ以上に街を滅ぼしたら、更に成長すると考えると思うんだが

8898
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 20:52:37 b27f8@61e30 >> 8885

古代伝説級から更に成長する可能性は高いと思うけど<イレギュラー>の素質あるなら討伐直後の会話でジャバウォックが一言くらい触れそうな気がする。

8897
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 11:19:12 8a074@bb982

どの道、今後追加される特典武具も禍々しさ倍増の暗黒装備になるのは確定しそうだよな

8899
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 21:03:08 4397c@78e01 >> 8897

さすが聖騎士()!!!
期待を裏切らない!

8903
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:40:55 94824@c0c77 >> 8897

Yahooで「暗黒騎士」と画像検索したら、小説12巻のレイ君とほとんど変わらないんだよね

8900
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:25:25 b27f8@61e30

【瘴焔手甲】が装備として成長した時に《煉獄火炎》の火力が上がればシンプルにいいんだけど《地獄瘴気》が皮膚や装備溶かすようになったら煙幕とか噛みつき《逆転》難しくなるから微妙?

8901
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:29:07 c7f13@71621 >> 8900

むしろ蜘蛛とかみたく体液啜るイメージになるから皮膚や筋肉溶かすくらいならセルフ逆転に支障はないかも?骨まで溶かせるレベルなら普通に武器として利用すればいいわけだし…レイ君も溶けかねないのは言ってはいけない

8904
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:51:02 b27f8@61e30 >> 8901

レイ自身が溶けかねないようになるくらいなら《瘴焔姫》のデメリット軽減にリソース回せないかな?

8905
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 06:42:50 8a074@bb982 >> 8901

属性攻撃や状態異常に耐性持ちの特典武具でカバーする必要ありそうだよな
完全耐性にすると(実際に摂取するなら兎も角)逆転とか使えなくなるし・・・
でもその手の耐性持ちのUBMって何だろう?
ヘイロンアルメーラなら属性攻撃の耐性がありそうだけど

8902
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:36:19 94824@c0c77 >> 8900

成長したら《煉獄火炎》や《地獄瘴気》を武器に纏わせて、鬼神状態の【ガルドランダ】がやったように溶断と熔断ができるようにならないかな。
まぁネメシスが耐えれるか微妙なとこだけど。

8906
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 21:51:47 b27f8@61e30 >> 8902

溶断と熔断できるならネメシスに纏わせなくてもいいような?

8907
名無しの<マスター> 2024/01/20 (土) 13:40:24 4dbf8@53de2 >> 8902

溶断と熔断とまではいかなくても零式あたりを素の装備状態で使えるようにならないかな?
あれ伝説級悪魔でも一撃レベルだし

8908
名無しの<マスター> 2024/01/21 (日) 00:58:26 b27f8@61e30 >> 8902

《零式》って無理矢理貯め撃ちしてるだけだからレイの制御力とコスト次第で今のままでも何とかなるかも。

8909
名無しの<マスター> 2024/01/21 (日) 01:07:57 94824@c0c77 >> 8900

《煉獄火炎》と《地獄瘴気》ってSP・MP消費だよね?
限定的な《鬼神装》いけるかな?

8926
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 22:40:56 1d00c@2b644 >> 8909

冥王(要黄龍)

8927
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 22:44:57 34f10@e3405 >> 8909

信じて送り出した鬼娘がファンクラブ5号になるなんて…

8928
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 23:14:18 c5586@dfd15 >> 8909

龍帝に憧れるガル姫を見たいか見たくないかと言われれば
…見たい

8929
名無しの<マスター> 2024/01/26 (金) 00:17:16 b27f8@61e30 >> 8909

ファンクラブルートだと修行に数百年レベルで時間かかりそうなのがなぁ。
素質と夢空間で短縮するとしても数十年とかかかりそう。

8930
名無しの<マスター> 2024/01/26 (金) 00:54:23 1d00c@2b644 >> 8909

古来より霊が人間に憑いてさまざまなことを教える例は多い
つまり憑依合体よ

8931
名無しの<マスター> 2024/01/26 (金) 17:49:08 b27f8@61e30 >> 8909

斧の記憶に【覇王】VS【龍帝】もあるだろうしそこでなんか無いかな?

8964
名無しの<マスター> 2024/03/15 (金) 20:05:19 17656@87820 >> 8909

ワンチャン天竜王とかあるかも
アンデットの再生阻害とかダメージカウンターによる魂の捕捉とか出来るから地力が追いつけば勝負になりそうだと思ってる。

8965
名無しの<マスター> 2024/03/15 (金) 21:53:56 b27f8@61e30 >> 8909

《鬼神装》あれば【天竜王】討伐できそうって事?

8966
名無しの<マスター> 2024/03/15 (金) 22:07:51 17656@45636 >> 8909

神装持ちでレイが倒せそうなキャラが天竜王って意味です。
戦闘相性的な噛み合いだけですが…

8967
名無しの<マスター> 2024/03/16 (土) 00:30:50 b27f8@61e30 >> 8909

【天竜王】討伐して神装学習って事?
“生死物”らしいので《聖別の銀光》は効果無さそうだしダメージカウンターも別に魂自体を攻撃するわけじゃなさそうなので多分無理な気がする。
それに天属性のエネルギー攻撃使われたら近づくこともできないかもだし。

8918
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 09:30:04 8a074@bb982

レイと半裸毛皮と超人姉の椋鳥三姉弟で誰が一番変人タラシなんだろう?

8919
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 12:31:43 20d0a@78e01 >> 8918

やっぱり聖騎士( )でみたらしなレイ君ですかね…

8920
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 21:47:57 b27f8@61e30 >> 8918

姉の場合たらしこむよりも力尽くで従えそう。

8921
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 21:52:55 c5586@dfd15 >> 8920

どこぞの覇王と同じ!?

8922
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 22:01:07 85116@1daff >> 8920

まぁ推定無限だから多分覇王よりヤバイし…

8924
名無しの<マスター> 2024/01/25 (木) 22:05:34 4397c@34dd2 >> 8920

まぁたしかに…

8932
名無しの<マスター> 2024/01/26 (金) 17:53:14 820f6@cd08b >> 8918

私の持つイメージとしては
レイ:無自覚タラシ
シュウ:自覚アリ、場合によっては利用できるものは何でも利用する
姉:ついてこれる奴だけついてこいッ!

8934
名無しの<マスター> 2024/01/27 (土) 11:11:20 8a074@bb982 >> 8932

レイって無自覚に誑し込む王道勇者タイプで、
シュウは自覚有で誑し込む王道策士タイプで、
姉はガチの超人たち限定で誑し込む王道覇王タイプって感じか

8935
名無しの<マスター> 2024/01/27 (土) 12:49:30 0e39f@84365 >> 8932

>『自覚有で誑し込む王道策士タイプ』
その書き方だと女化生先輩と同じじゃね?

8936
名無しの<マスター> 2024/01/27 (土) 15:00:46 8a074@bb982 >> 8932

シュウは(勝つ手段は選ばないけど)道理は守っている
化粧狐は(信念的な面を除けば)外道行為を平然と行う
違いがあるとしたらこの辺かな?
とりあえず、化粧狐に関しては「狐女は超人染みた戦闘力を無くした姉貴みたいな奴(Byシュウ)」
そう言わしめた様なものだからな

8937
名無しの<マスター> 2024/01/28 (日) 13:16:15 8a074@bb982

レイのリアルを知っている女性陣だと(まだ性別が判明していキャラは除く)
1.星空暦…レイの地元の名家のお嬢様。デンドロは"決闘者"の異名で通っている天空院翼神子
2.モーリー・フォレスター…モリモリ先輩と呼ばれる残念な子。デンドロでは"地獄遊戯"で知られる守森
3.扶桑月夜…シュウから「超人スペックを持っていない姉貴みたいなの」と言わせる危険人物。レイからは女化生と呼ばれる
4.藤林梢…女化生のブレーキ役で怒らせると怖い。デンドロでは“蹂躙天蓋”の異名で呼ばれるBarbaroi・Bad・Burn
5.フランチェスカ・ゴーティエ…“最弱最悪”Mr.フランクリンのリアル。とるに足らない新人と気にしていなかったが天敵かつ宿敵認定したレイとは隣人なのはまだレイ本人は知られていない
6.夏目高音…大学の学友。偶然とはいえSUBMをティムしている。最近修羅に付き纏われている。ジュリエットの家庭教師
7.華牙重兵衛…天地の修羅で異名は“重ね阿修羅”。幼少期に車に轢かれそうになった時助けてくれた兄弟を探している。レイに執着していているが命の恩人の片割れではないかと感じている

8938
名無しの<マスター> 2024/01/29 (月) 12:21:46 8a074@bb982

レイの(家族を除く)周囲でとびっきりの変人って誰だろう?
筆頭は星空暦(天空院翼神子)だろうな(リアル超常現象だし)
次点は扶桑月夜
フラ姐さんとアズライトは上記の二人ほどとびっきりの変人じゃないよな

8939
名無しの<マスター> 2024/01/29 (月) 14:54:28 c5586@78e01 >> 8938

HENTAIの加田ひつじとか...?

8940
名無しの<マスター> 2024/01/29 (月) 20:45:45 0e39f@c624c >> 8938

何をもって“変”とするかによる。
アルベルトさんは性格はまともだけど出生は群を抜いて変だし。

8941
名無しの<マスター> 2024/01/29 (月) 21:19:31 c7f13@71621 >> 8938

とりあえず電遊研メンバーはトップ層に居るやろなぁ

8942
名無しの<マスター> 2024/01/30 (火) 22:26:50 b27f8@61e30

今更だけどあのハチャメチャな家庭で育って「可能性はいつだって」を原点にし続けたレイってすごいなぁ。

8943
名無しの<マスター> 2024/01/31 (水) 06:28:14 8a074@bb982 >> 8942

両親は兎も角
姉は人間やめた怪物超人
兄は芸術以外完璧の天才
だからな

8944
名無しの<マスター> 2024/02/03 (土) 09:32:01 8a074@bb982

レイが誑し込んだ人物で一番まともな人って誰だろう?
やっぱ夏目高音とか黒崎樹里辺りかな?

8947
名無しの<マスター> 2024/02/08 (木) 01:06:27 94824@c0c77 >> 8944

リリアーナ