<Infinite Dendrogram> Wiki

管理AIについて / 128

1495 コメント
views
128
名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 11:09:56 修正 >> 127

管理AI達のカテゴリーは最も強く現れたカテゴリーが特筆されるっぽいから特にルールでも問題ないと思うよ?超級時はtype:ルール・アームズで、「突き刺した相手を別の生き物・道具に変換する槍」とかで、アームズの部分は完全に発動媒体だったから、無限級進化の時にルールの方が強く出たみたいな

通報 ...
  • 129
    名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 11:27:51 >> 128

    ルールが「テリトリーの能力を自身に与える」ことに特化だからルール・アームズだと相手には影響与えないんじゃない?
    カシミヤとかビシュマルのエンブリオ(ルール・アームズ)も自分のマスターしか対象ではないし

  • 130
    名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 11:28:10 >> 128

    ワールド・ルール・カリキュレーターの【クロノス~】がインフィニット・カリキュレーターじゃなくて、インフィニット・ワールドだもんね

  • 134
    名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 12:34:27 >> 128

    ドーマウスの【シュバルツァー・トート】も超級時はTYPE:フォートレス・ガーディアンでガードナー始まりだけど無限級はTYPE:インフィニット・フォートレスだったし。

  • 136
    名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 14:59:29 >> 128

    そもそもルールが効果を与えるのは自身(マスター)だからエンブリオが独立している状態ではどうなっているか分からない

  • 141
    名無しの<マスター> 2020/02/26 (水) 16:44:11 >> 128

    クロノが
    右手の『クロノス』は《世界時間加速》(全体AGIバフ)で周囲一帯の選択した対象を二倍速に。
    左手の『カイロス』は《主観時間加速》(単体AGIバフ)で自身のみを一〇倍速にしている。
    ってあるし管理AIにおけるルールの効果は本体(もしくはアバター)のみ対象になるんだと思う

  • 259
    名無しの<マスター> 2020/04/16 (木) 22:40:19 >> 128

    でも、【ネメアレオン】の「装備品の破壊不可能化」とか【ジューダス】の「与ダメージ判定時の状態異常付与」とかあるからあり得なくはないかもと考える。