そんな描写あったっけ?
【グリマルキン】のマスターが出てきたのって、「第五章 遺された希望 エピローグC ???の場合」で、グリマルキンの名前が上手く言えなくて、トムって呼ぶというやり取りをした部分くらいしか記憶にない。
通報 ...
そんな描写あったっけ?
【グリマルキン】のマスターが出てきたのって、「第五章 遺された希望 エピローグC ???の場合」で、グリマルキンの名前が上手く言えなくて、トムって呼ぶというやり取りをした部分くらいしか記憶にない。
書籍版のネタバレだけども
産まれてくるエンブリオのために小さなゆりかごを用意してた。
ちなみに当時のマスター達の生誕日は全て同じらしい
アルトが出てくる話の巻
なるほど。
【グリマルキン】のマスターって幼い子供っぽいから、エンブリオってものを良くわかっておらず、第0形態が何かの卵で、それから小動物が生まれてくると思ってただけかもしれない。
あるいは育て役(当時の他の無限エンブリオ?)からどんなタイプのエンブリオが孵化する可能性が高いかくらいは教えてもらってたとか?