<Infinite Dendrogram> Wiki

管理AIについて / 373

1495 コメント
views
373
名無しの<マスター> 2020/06/24 (水) 23:42:34

管理AIは普段アバターを使って活動してるけど無限エンブリオとしての本体はどこにあるのか。アリスのアバターの仕組みがイマイチ分からない……

通報 ...
  • 374
    名無しの<マスター> 2020/06/24 (水) 23:50:08 >> 373

    “異大陸船”にあるんじゃないかな

    375
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 00:07:39 >> 374

    アリスのアバタースペースって人間サイズの円柱のポッドみたいなのが沢山あるけどクソデカいアバター作ったらどうなるんだろう?それ用のポッドが作られるのかな?

    376
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 00:22:49 >> 374

    バラバラに作ったパーツをデンドロ内部に転送する際に合成するとか?

  • 378
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 00:35:15 >> 373

    第五章エピローグCで出てくる、異大陸船最奥の「大球体と13(≒14)の球体」が〇号と1号~13号の核なんだろうと思ってたわ
    レドキングやラビットががっちり守ってて、尚且つ実質無限担当の〇号が直接管理してるって話だったから

    アバターについては、チェシャで言えば【風信子之統率者】が化身認定したお馴染みの白猫姿さえも無限エンブリオとしての真の姿じゃなくて、砕かれない限りマスター亡くなってても大丈夫だと言う核とバイパスを直結しただけのアリス製アバターではと疑ってるんだけど、その辺もわりと謎……
    【グリマルキン】の本来の姿、トムの頭に乗ってるのがわりとそのままなのかもね?

  • 381
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 02:05:17 >> 373

    最後のひとつが点るって言ってたから多分ゼロ号は別換算

    384
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 03:25:09 >> 381

    〇号の核が中央の大球体だと思ってたんだが、違ったかね
    〇号:中央の大球体
    ほか:周囲を飛び交う14個の球体のうち、既に光っている13個が1号~13号の核
    んで、14番目の無限エンブリオを誕生させて最後のひとつに光が灯ることが、彼らにとって一つのゴールなんだろうと理解していたのだが

    385
    名無しの<マスター> 2020/06/25 (木) 12:23:08 >> 381

    多分合ってると思う