スワップ工房 原付 エンジンチューニング

V100& V50 エンジン チューニング / 2263

3890 コメント
views
2263
猫山太郎 2025/02/20 (木) 21:51:11 f0e82@9ae6e >> 2249

こんばんは!

とても恥ずかしいというか、滑っていたのは間違いないのですが、
駆動系を開けたら、こんな感じでした。
画像1
画像2

ベアリング等を交換して組みなおしたトルクカムですが、
アドバンテージワックスを塗り過ぎたのか、漏れだして来てしまい、
クラッチシューや、クラッチアウターにべっとり付着していました。
加速不良の原因は、これでした・・・。
予備のトルクカムに組み替えて、試走しましたら、もう回る回る(笑)
9000rpmで快調に走っていたら、あれ?エンジンが!!!
でも焼き付きの感じではないのて、アクセルを開けるとモワワワワという感じで
エンジンが止まりました。
プラグをみると、こんな感じです。プラグレンチ半回転で外れたので
何か変だとは思いましたが、
画像1
バネ??
そんな馬鹿な、ということでヘッドを外したら、
画像1
ネジ山がほぼなくなっています。プラグをねじ込むと、永遠にネジ込めます・・・。
最初に見たプラグについてきたものは、バネではなく、死んだネジ山だったんです!!

シリンダヘッド、予備あったかなあ。アド1の面研ヘッドはあるのですが
容積が大きいのか、圧縮が下がってしまうのです・・。

現場からは以上です!(笑)

通報 ...