スワップ工房 原付 エンジンチューニング

V100& V50 エンジン チューニング / 2470

3894 コメント
views
2470
スワップV100 2025/03/19 (水) 05:24:13 >> 2469

保険段取り流石ですねぇ😃
同じ圧縮結果はあるあるです
ヘッドガスケット入れてた状態
その時点で漏れがあったかも。
皆さん楽しみにしてます。

通報 ...
  • 2471

    太郎さま
    加工屋さんや友人の旋盤を借りず
    急いでエンジンかけたい場合
    私なら 50ミリのフラップで円を描くように押すか?
    前日に厚いヘッドガスケットを貼り付け
    回転調整が出来るドリルに
    サンダーの刃をボタンキャップボルトで締め付け押しつけて削るという方法も有ります。

    ノーマルの圧縮値やスキッシュの数値を
    ハンダでみておくことも大事な習慣です。

    よろしくお願い致します。画像1

  • 2472
    スワップV100 2025/03/19 (水) 07:45:32 修正 >> 2470

    おはようございます
     今朝見に行ったら、濃い霧が出て
     そうだ、この地域は濃い霧が出やすいんだって思い出しました。

    薄刃 なんか見たことあります
     同じような軸付き薄刃
    画像1
    0.8
    1.0
    これは1.2mm厚です
    107φ 絶対良いから
    画像1

  • 2473

    自分はヘッドとプーリーはグラインダーにセットして、ノミでフリーハンド。
    シャーっと行けます(^^)画像1
    でも気をつけて〜

  • 2474
    スワップV100 2025/03/19 (水) 09:21:13 修正 >> 2470

    愛妻家 役者でもあり
    テクニシャン
    全てを身に付けてますね
    😃

  • 2475
    猫山太郎 2025/03/19 (水) 12:09:58 f0e82@40657 >> 2470

    みなさん、達人の技をご教示いただきありがとうございます。
    バッテリー式のインパクトならば平気で使えるのですが、
    ACで動く電工はそのパワーの強力さに、まだまだビビりまくっている
    猫山です。セピアのシャフトを削るのも一大決心が必要でした(笑)
    でも、どうぞ生暖かく見守ってください(^^)/