調べてきました
セルモーターへの配線外してテスター赤
セルボタンで15V来ます
マキタバッテリーの電圧が来ます。
リレーは問題なくカチカチと作動して
テスターの表示は希望通りでした。
今度はセル配線とアース間で抵抗値を調べようと
先ほど15V来た配線とアースつないでセルボタン
するとテスターの画面が無表示になり
抵抗値は出ません
抵抗値が出るとすれば
バッテリーの+-の抵抗値になるのかな
とにかく表示がすべて消えてしまいます
ヒューズは切れません。
ある程度の電流がリレーに流れると
リレー内部でアースにショートするのかな
テスターの負荷ではヒューズは切れませんが
表示が消えるのは なぜ
想像するにデジタル表示テスターを抵抗値モードにして
バッテリーに繋いだら同じように無表示になる
そうなれば何ら進展がありません。
計ってきました
バッテリーの電圧を直接図ると16.1ボルトありました
そして抵抗値モードに切り替えると
表示は消えました
これはテスターの仕様って事ですね
ー
リレーを介すると15Vだった
1Vほどの電圧降下が無負荷であるリレー
猫山さん これでリレー不良と疑えますね(^^)
通報 ...