猫山太郎
2025/05/28 (水) 17:11:05
f0e82@07bcd
こんにちは。
MJを濃い方から順番に落としていっています。
#108をいったん#135に。
135番、1/2開度より開けると、加速が止まります(笑)70km/h止まり。
125番、やはり加速が止まりますが、何とか上まで回ろうとするのが分かります。
次は、120番の予定です。
金属音がちょっと気になるので、今日はキャブセッティングを出すところで止めて
明日到着すると思われるヘッドガスケットを1枚追加してエンジン音を確認してみます(^^)/
通報 ...
実際に濃いみたいですね
ご報告です(^^)/

120番試しました!
全開で加速が鈍りますが、上まで回ります。
多分、ベストは#115か#110くらいなんでしょうけど、今日のところはMJは濃い目で置いておきます。
続いて、出足ですが、微開付近の薄さが解消できず、SJを#45⇒#48へ。ニードルはN80Gのまま。

そうすると微開は完璧に改善。しかし1/8付近に激濃いゾーンが発生。
1/8~1/4付近も濃くて交差点左旋回時にかぶって加速できず転倒しそうになりました(笑)
クリップを一番上にしても傾向は変わらず。
そこで、ニードルをN80Hに変更。
おおおおお!あれだけ悩んでいた、ガバ開けのストールもその直後にやってくる激濃いかぶりも一気に解消!!
MJ#120、SJ#48、カッタウェイ#3.0、ニードルN80Hクリップ真中
出足ストールを解消するために、スローを一段濃くし、ニードルで帳尻を合わせる感じでした。
これでキャブのセッティングがほぼ出た感じです!
これで明日は圧縮圧力を下げるテストができそうです(^^)/
おはようございます
吹け無いと内倒れ
全くでございます(笑)
キャブ良かったですね
と言いたいところですが、、、
カッタウェイ3番は
ガソリン吸いやすい証拠
80Hは80Gよりストレート太い
明け始め薄くして調子良い
スローは理想より濃くしてる
そこは42入れたらスポンス向上
明け始め愚ずらない可能性あります。
駄目ならカッタウェイ3.5番
ガソリン明け始め吸わないから
ニードルは標準 あるいは80E
これ試して欲しいです。
センタースタンド
ゆっくり開けて1/8 1/4 1/2
不正脈無い様に。
スワップV100さん、おはようございます!
実は、スローは38番から50番まで全部試したのです。
と書いてふと気づきました。
そもそも38番~50番まで試したときはオイルニップル開放だったのでセッティングとしては意味が無い(笑)
そうか、一からやり直しか( ;∀;)
キャブを替えて45番で、「モォ~ンブリブリブリブリブーン」(謎)だったのです。
ガバ開けですぐに来るのは、①薄くてストールしかかる②濃くてかぶる③吹っ切れて回る
なのですが、①~③が0.5秒未満で一気に発生していました。
なので、まず「薄い」が来ちゃうんですよね。これを解消したくてニードルで濃くすると、
1/8とか1/4が濃すぎになって街乗り困難(笑)
3.5番だと「モォ~ンブリブリブリブリブーン」」の「モォ~ン」の時間が長くなります。
それで現在、スロー48番になったというところです。
でも、たけさんのマシンを空ぶかしさせてもらった時のレスポンス、乾いた音、それと比較すると湿ってレスポンス悪いなと思います、、、。
今日もキャブいじってみますね(^^)/