WRを5gオール、30gで走ってみました。
8000rpm付近からパワーバンドに入った音がしていますが、結局8600rpm止まりでした。
8000rpmからトルクの盛り上がりは感じます。
60km/h到達まで8秒台。原因は出足のかぶり。これはキャブの設定で縮められるかもですが、
クラッチを強化に替えると、センスプが柔いので、3速発進になる可能性が高いです。
今も、停止状態でドリブンの外周よりずっと内側にベルトが落ちて、ベルトも緩いです。1速が作れていないです。
センスプが負けてベルトが落ちちゃうようです。
瞬間的にでも、9500rpmオーバーしなければ2ストで回している!という感覚が無いですよねえ。
多少うるさくても、メリットがあるので(笑)
いまはうるさいだけですので、何だかしょんぼりしています( ;∀;)
通報 ...
8630RPM確認しました。
ボンネビル 下がない
上も無い結論 お疲れ様でした。
マロッシ更にベースガスケット
入れたら
ヘッドの0.5抜いて
ベースへ入れたら豹変
(笑)が止まらない♪
今日は㊙️情報があります
風呂上がりに解説したいと思います。