スワップ工房 原付 エンジンチューニング

連絡用トピック / 3229

4689 コメント
views
3229
スワップV100 2025/03/22 (土) 11:02:47 修正

ベニアで行きますか♪

明日はリオンさん
アニーも来るか
モレV100いじります。

ホイール今日発送
和歌山だから月曜日かな
通常翌日だって😃

通報 ...
  • 3230
    てつや 2025/03/22 (土) 14:34:02 修正 >> 3229

    90度に画像1

    なりません。
    すいませんです。

    3231
    スワップV100 2025/03/22 (土) 14:51:56 修正 >> 3230

    フフフ バレちゃった?

    画像1

    90.000x度
    丸めてます

    402.3が引き出し線 変更過程での 何かの残 前のままでした
    流石 建築士 申し訳ございませんでした
    そもそも364mmは当初から変わらない 50平行移動ですからね(^^)
    364は不思議な数字です・・・414-50=364
    45度になりそうだけど・・・

    45度だと タイヤにあたる可能性が(^^)

    それで40度なのですが 
    364が同じ寸法で45度にはならない
    40度になる不思議を描いてみました
    見てください。(笑)

    画像1
    『 てつや家の万華鏡 』

    これで分かりました
    同じ寸法の二辺で、何度にでも出来るんでが1000mmの場合は364になると言う

    ただそれだけの事でしたが
    更に理解を深めると・・・こんな寸法が出てきます。
    1064.2mm

    画像1
    今ペンキ塗ってる 鎌倉の螺旋階段みたい

    (364×364)+(1000×1000)=(1064.2×1064.2)
    この1064.2と丸めてますが 1064.187953・・・です

    直角三角形 20度+70度+90度の 直角三角形だったんですね
    これで 90度になると思われます

    3232
    てつや 2025/03/22 (土) 16:25:02 修正 >> 3230

    来月後半になれば
    雑水枡 斫って埋める時間作るので
    擁壁まで約2500ミリ振れますか?
    段板こんな感じになると思います。

    よろしくお願い致します。画像1
    画像1
    画像2
    画像3

    3233
    スワップV100 2025/03/22 (土) 16:44:03 修正 >> 3230

    オフセット案もあるみたいですね・・・



    画像1

    2200までだと思ってますが 2500mm円弧 書いてみました。
    実測で現状が 2200mm までだと思ってます。



    画像1
    こっちの階段へ乗り移っちゃうのが一番スペースが取れますが
    上に繋ぎ梁があるんですよね・・・

    画像1

    これも階段部への、取り合いになります。

    上部の梁は取っ払って 螺旋階段で 隣の階段の踊り場へとなると
    建築士様に設計してもらわないと(^^)手元の資料では図面書けません

    たたき台です
    画像1

    高低差 不明
    移り行く階段の 斜め 角度不明です(^^)
    べニアで作っちゃいますか(^^)
    そんな時 やはり図面で検討が必要です

    でも(^^)頭の中で材料キザめる人 知ってますよ(^^)

  • 3238

    何度やっても
    頭の中で納まり浮かんできませんでした。
    すいません。
    うまく伝わらないといけないので
    原寸です。
    既存より2500振り
    いかがでしょうか?画像1
    画像2
    画像3

    3322
    スワップV100 2025/04/05 (土) 14:18:35 >> 3238

    2500
    柱に食い込ませて
    より逃がす踊り場案と
    普通に逃がさない踊り場案がありますね