フフフ バレちゃった?
90.000x度
丸めてます
402.3が引き出し線 変更過程での 何かの残 前のままでした
流石 建築士 申し訳ございませんでした
そもそも364mmは当初から変わらない 50平行移動ですからね(^^)
364は不思議な数字です・・・414-50=364
45度になりそうだけど・・・
45度だと タイヤにあたる可能性が(^^)
それで40度なのですが
364が同じ寸法で45度にはならない
40度になる不思議を描いてみました
見てください。(笑)
『 てつや家の万華鏡 』
これで分かりました
同じ寸法の二辺で、何度にでも出来るんでが1000mmの場合は364になると言う
ただそれだけの事でしたが
更に理解を深めると・・・こんな寸法が出てきます。
1064.2mm
今ペンキ塗ってる 鎌倉の螺旋階段みたい
(364×364)+(1000×1000)=(1064.2×1064.2)
この1064.2と丸めてますが 1064.187953・・・です
直角三角形 20度+70度+90度の 直角三角形だったんですね
これで 90度になると思われます
通報 ...