メイン115とか 危ないから 由比 清水バイパス 超高速バイパスだからね。😵🍺🌀
圧縮圧力下げても、100km/h巡行は厳しかったようです。MJ濃くしておくべきだったかなあ。でも120番で走らなくなったからなあ。
圧縮無いなら、ピストンも溶けてますから、帰宅したらエンジン降ろして、割らないと
そうですねー( ; ; ) 1号車も動かないので、猫山の足が無くなりましたー( ; ; )
二次エア吸って薄くなってた? →やはりアイドリングが高くなった。でもすぐに戻ったから大丈夫と判断した。 アクセル開度1/2あたりが薄かった? →実際、下り坂を降りているハーフスロットルくらいでエンジンが止まりました。
ニードルH 下げぎみ あり得ます。
もしかすると、アド1のインロー加工ヘッドならこうはなっていなかったかも。 圧縮下げるために、V100ヘッド使ったら、プラグとピストンが近くなりすぎた。 アド1インローヘッドにガスケット作って一枚追加したら助かっていたかも。
そうかもしれません でも9kでもレギュラーだと穴開けてますから
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
圧縮圧力下げても、100km/h巡行は厳しかったようです。MJ濃くしておくべきだったかなあ。でも120番で走らなくなったからなあ。
圧縮無いなら、ピストンも溶けてますから、帰宅したらエンジン降ろして、割らないと
そうですねー( ; ; )
1号車も動かないので、猫山の足が無くなりましたー( ; ; )
二次エア吸って薄くなってた?
→やはりアイドリングが高くなった。でもすぐに戻ったから大丈夫と判断した。
アクセル開度1/2あたりが薄かった?
→実際、下り坂を降りているハーフスロットルくらいでエンジンが止まりました。
ニードルH
下げぎみ
あり得ます。
もしかすると、アド1のインロー加工ヘッドならこうはなっていなかったかも。
圧縮下げるために、V100ヘッド使ったら、プラグとピストンが近くなりすぎた。
アド1インローヘッドにガスケット作って一枚追加したら助かっていたかも。
そうかもしれません
でも9kでもレギュラーだと穴開けてますから