おー 78号チーフ
これは有力な情報ですね。
トリシティWR14gから7gへ
6個オール交換してる最中に
朝の蚊に左右足首刺され・・・
インジェクタの交換は断念
OBD2で見るとエラー記録なし
点火時期のパルサーコイル
6ミリビス1本移動から
3ミリ位の進角に
この前低頭ビスに皿から交換した時
皿と違って頭がパルサー本体に当たるから
進角が戻されて。
スロット開度0%の
obd2データ
ガソリン流量0.84
気圧100kなら0.64ぐらいで良いはず
空気圧 前後 1.6bar 時計は1時間進んで狂ってる
水温 85度
アイドリングECU電圧 13.26ボルト
タコメーター 1570rpm
OBD2メーター 1671rpm
ワイドバンドAF計 11.0x
下が濃いんですよ
開け始め被ってレスポンス悪い
回転が上がると 14.5前後です
気圧は100kパスカル
夏は低いし台風の影響もある
冬は102から103示してます
インマニ吸気温度 エンジンの熱の影響を最大10度ぐらい受けます
ここは蚊が多い(><)
9万キロ越えの4ストキャノピーのエンジン
激遅車両
トリシティー可変バルブエンジンに載せ替えて
快適な雨の通勤
発見 KPHが0だ
これは問題だ
速度パルスは停車中は0ですけど
通報 ...