宮城200わ・4** 鹿児島503わ12**
名古屋360自・503(359) 名古屋371自・518(369) 名古屋431自・518 名古屋431自・610 千葉132事・666(131)
品川585軽・・・2(584) なにわ586軽・318(585) 袖ヶ浦588軽1205(586) 岡崎584軽1112 豊田584軽1128
成田300あ16** 葛飾300あ10** 多摩304そ7*** 多摩301Y30** 多摩504と5*** 板橋800あ・3**
八王子480そ33** 松戸480り26** 多摩580り・5** 多摩880り18**
2品川す・3** 1江東り・1**
熊本582ぬ3***
福岡530自・・・5(527) 福岡831自・・10 熊本356自・315(353) 熊本83*わ3115 熊本562自8008(561)
広島302と7***
熊本337自・・・2(336) 熊本356自1221(355) 熊本378自2525(377) 熊本510自2525(579) 熊本385自3588(384)
※進み過ぎ 和泉340自3838(346)ら行 2025年7月末新車登録車にて確認。 過去24887 2024年6月23日投稿歴 この方は過去何度も指摘しており、正直信憑性が薄いです。 今後の投稿は全て削除で構わないと思います。
盛岡100え・2** 豊田100え14** 山形800す40**
秋田480り95**
福島県 201福島市★4=ち白(当) 542楢葉町□4=中い※特定小型
神戸566自1128(565)
八王子588軽1224(587)
尾張小牧480そ16** 尾張小牧581ひ6***
尾張小牧303す・*** 滋賀301め1***
尾張小牧400の46**
岐阜35A自・・・1(34Y) 岐阜382自・168(380) 名古屋560自・168(558) 名古屋36H自3588(36C) 名古屋33A自5678(32X)
湘南354自・・25(353) 春日部394自・・33(393) 湘南316自・・33(313) 品川356自・126(353) 品川349自・224(348)
群馬104自・888(103)
多摩32X自・・55(32M) 練馬31H自・・88(31C) 名古屋384自・555(383) 和泉346自・555(345) 姫路376自3588(372)
和泉480ね76** 京都581わ22**
仙台301ぬ6*** 仙台400て86** 宮城401わ32**
宮城484軽・・・8(482) 宮城585軽・126 宮城586軽・217(585) 宮城484軽1010 宮城586軽1206(585)
仙台581え6***
熊本100き36** 三重302と1*** 姫路400な63**
三重131事・・63 名古屋32M自・168(32F) 滋賀364自3588(359) 四日市320自3588(319) 鈴鹿534自3588(533)
なにわ480ぬ64** とちぎ580も5*** 岐阜582よ・*** 鈴鹿580つ3***
札幌317自・・24(316) 札幌357自・323(356) 札幌131事・717 札幌357自1012(356) 札幌552自1113(550)
熊本581わ25**
大分790軽・・11(789) 北九州591軽・・16(590) 北九州591軽・810(590) 北九州591軽1117(587) 北九州590軽3103(589)
滋賀800す91**
京都319自・・15(318) 滋賀395自・123(393) 滋賀30Y自1000(30X)
香川581そ5***
なにわ131事1110 徳島341自1118(340) 高松312自1118(311) 高知336自1177(335) 愛媛359自1188(358)
大阪504ほ6***
相模369自・・22(367) 横浜35C自・・55(34Y)※ 川崎351自・707(347) 船橋302自・777 湘南520自・777(518)
※35A登場時期:2025年6月頃
水戸100た36** 水戸100は89** 土浦100は95** 水戸100い33** 土浦301ま3*** 土浦502ぬ1*** つくば501ち1*** 水戸501わ62** 土浦500わ90** つくば500わ70**
水戸35H自・・・3(35C) 水戸30P自・・・7(30K) 水戸33H自・・・8(33C) 水戸411自・・・8(410) 水戸545自・・・8(544)
水戸480れ・6** 土浦480り75**
相模345自8080
つくば581く4***
土浦381自・・・3(379) 那須339自・・33(337) 山形348自・・55(347) 川越357自1001(356) 土浦389自8008(387)
神戸310自・310(397) 神戸363自・316(361) 神戸379自・325(377) 大阪386自・333(384) 大阪3C2自・358(3C1)
袖ヶ浦104事・・・8(103) 袖ヶ浦348自・・32(347) 袖ヶ浦557自・・77(555) 松戸312自・117(311) 市川312自・117(311)
広島503そ3***
熊本301ゆ2*** 熊本300あ13** 熊本502み2***
熊本354自・・13(353) 熊本350自・・14(349) 熊本366自・・15(365) 熊本433自・・55(432) 熊本431自・・87
横浜831自・・12 横浜431自・・60 横浜389自1005(385) 横浜131事1173 横浜357自5555(354)
富士山345自・214(343) 世田谷317自・510(316) 土浦342自・810(341) 所沢352自・810(351) とちぎ540自・810
愛媛581ふ1***
軽自動車分類番号なし二段、確認済み&ひらがな追加
長に109* 種類不明
湘南317自・・10(315)は2025年7月26日に投稿してます。(39563、過去ログ211540)
福井105事・・・1(104) 和泉115事・・・5(113) 神戸137事・・66(136) 大阪135事・・99(133) 滋賀105事・777(104)
熊本200さ28** 熊本800せ80**
熊本807事・・・1(806) 熊本132事・・13(131) 熊本131自・・51 熊本131自・・70 熊本131自・・76
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】 2025(令和7)年 ●標準貨物自動車運送約款等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(3月19日公布、4月1日施行)。この告示により、標準貨物自動車運送約款・標準貨物軽自動車運送約款・標準貨物自動車特定信書便運送約款を含む6件の告示が改正される。 ●車両の通行の許可の手続等を定める省令の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月24日公布、即日施行)。この省令により、車両の通行の許可の手続等を定める省令が改正される。 ●道路運送法施行規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月24日公布、即日施行)。この省令により、道路運送法施行規則・旅客自動車運送事業運輸規則・タクシー業務適正化特別措置法施行規則・貨物自動車運送事業輸送安全規則が改正される。 ↑上記2件は、同じ3月24日のマイナンバー免許証関連の前後どちらに掲載するかはお任せします。 (上記法令関連2件が続いてさえいれば、どちらでも構いません) ■国土交通省組織令及び国土審議会令の一部を改正する政令(政令第117号)(3月31日公布、4月1日施行。一部は即日施行)。この政令により、国土交通省組織令を含む2件の省令が改正される。 ●特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則の一部を改正する省令〔経済産業省・国土交通省・環境省〕(3月31日公布、4月1日施行)。この省令により、特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則が改正される。 ●自動車型式指定規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は2026年1月1日施行。一部は2026年4月1日施行)。この省令により、自動車型式指定規則・装置型式指定規則・共通構造部型式指定規則・道路運送車両法関係手数料規則が改正される。 ●道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、6月30日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則が改正される。 ■国土交通省組織規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は6月26日施行)。この省令により、国土交通省組織規則を含む2件の省令が改正される。 ■地方運輸局組織規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は6月26日施行)。この省令により、地方運輸局組織規則が改正される。 ■国土交通省組織規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、即日施行)。この省令により、国土交通省組織規則を含む3件の省令が改正される。 ●道路運送車両法関係手数料規則に基づく自動車、特定共通構造部若しくは特定装置の型式についての指定又は特定改造等の許可の申請に係る手数料の額の算出に関し必要な事項を定める告示及び完成検査実施規程の一部を改正する告示〔国土交通省〕(3月31日公布、2026年1月1日施行。一部は2026年4月1日施行)。この告示により、道路運送車両法関係手数料規則に基づく自動車、特定共通構造部若しくは特定装置の型式についての指定又は特定改造等の許可の申請に係る手数料の額の算出に関し必要な事項を定める告示・完成検査実施規程が改正される。 ●自動車特定整備事業者が事業場以外の場所において特定整備を行う場合の実施規程〔国土交通省〕(3月31日公布、6月30日施行) ●乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準第及び貨物自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等の一部を改正する告示〔経済産業省・国土交通省〕(3月31日公布、即日施行)。この告示により、乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等・貨物自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等が改正される。
三重361自・・25(360) 岐阜352自・113(350) 岐阜367自・666(366) 一宮342自1010(340) 一宮334自3939(333)
足立545自・・・9 湘南317自・・10(315) 福岡355自5588(350) 大宮338自5678(337) 品川388自8118(386)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】 2025(令和7)年 ●道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令〔内閣府〕(2月10日公布、3月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。 ●貨物自動車運送事業者等の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令〔国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行) ●貨物自動車関連事業者の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令〔国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行) ●貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化の推進に関する基本的な方針〔農林水産省・経済産業省・国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行) ▲道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準が改正される。 ▲道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行)。この告示により、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示・道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示・道路運送車両の保安基準第五十五条第一項、第五十六条第一項及び第五十七条第一項に規定する国土交通大臣が告示で定めるものを定める告示・特定小型原動機付自転車の性能等確認制度に関する告示が改正される。 ●原動機付自転車の最高出力確認制度に関する告示〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行) ↑上記3件は、同じ2月28日に掲載のオンライン更新時講習モデル事業終了の前か後ろに掲載願います。 (上記法令関連3件が続いてさえいれば、どちらでも構いません)
春日部480す52** 春日部581く6***
春日部100た・8** 春日部302そ6*** 春日部400な・5** 春日部800い22**
宮城200わ・4**
鹿児島503わ12**
名古屋360自・503(359)
名古屋371自・518(369)
名古屋431自・518
名古屋431自・610
千葉132事・666(131)
品川585軽・・・2(584)
なにわ586軽・318(585)
袖ヶ浦588軽1205(586)
岡崎584軽1112
豊田584軽1128
成田300あ16**
葛飾300あ10**
多摩304そ7***
多摩301Y30**
多摩504と5***
板橋800あ・3**
八王子480そ33**
松戸480り26**
多摩580り・5**
多摩880り18**
2品川す・3**
1江東り・1**
熊本582ぬ3***
福岡530自・・・5(527)
福岡831自・・10
熊本356自・315(353)
熊本83*わ3115
熊本562自8008(561)
広島302と7***
熊本337自・・・2(336)
熊本356自1221(355)
熊本378自2525(377)
熊本510自2525(579)
熊本385自3588(384)
※進み過ぎ
和泉340自3838(346)ら行
2025年7月末新車登録車にて確認。
過去24887 2024年6月23日投稿歴
この方は過去何度も指摘しており、正直信憑性が薄いです。 今後の投稿は全て削除で構わないと思います。
盛岡100え・2**
豊田100え14**
山形800す40**
秋田480り95**
福島県
201福島市★4=ち白(当)
542楢葉町□4=中い※特定小型
神戸566自1128(565)
八王子588軽1224(587)
尾張小牧480そ16**
尾張小牧581ひ6***
尾張小牧303す・***
滋賀301め1***
尾張小牧400の46**
岐阜35A自・・・1(34Y)
岐阜382自・168(380)
名古屋560自・168(558)
名古屋36H自3588(36C)
名古屋33A自5678(32X)
湘南354自・・25(353)
春日部394自・・33(393)
湘南316自・・33(313)
品川356自・126(353)
品川349自・224(348)
群馬104自・888(103)
多摩32X自・・55(32M)
練馬31H自・・88(31C)
名古屋384自・555(383)
和泉346自・555(345)
姫路376自3588(372)
和泉480ね76**
京都581わ22**
仙台301ぬ6***
仙台400て86**
宮城401わ32**
宮城484軽・・・8(482)
宮城585軽・126
宮城586軽・217(585)
宮城484軽1010
宮城586軽1206(585)
仙台581え6***
熊本100き36**
三重302と1***
姫路400な63**
三重131事・・63
名古屋32M自・168(32F)
滋賀364自3588(359)
四日市320自3588(319)
鈴鹿534自3588(533)
なにわ480ぬ64**
とちぎ580も5***
岐阜582よ・***
鈴鹿580つ3***
札幌317自・・24(316)
札幌357自・323(356)
札幌131事・717
札幌357自1012(356)
札幌552自1113(550)
熊本581わ25**
大分790軽・・11(789)
北九州591軽・・16(590)
北九州591軽・810(590)
北九州591軽1117(587)
北九州590軽3103(589)
滋賀800す91**
京都319自・・15(318)
滋賀395自・123(393)
滋賀30Y自1000(30X)
香川581そ5***
なにわ131事1110
徳島341自1118(340)
高松312自1118(311)
高知336自1177(335)
愛媛359自1188(358)
大阪504ほ6***
相模369自・・22(367)
横浜35C自・・55(34Y)※
川崎351自・707(347)
船橋302自・777
湘南520自・777(518)
※35A登場時期:2025年6月頃
水戸100た36**
水戸100は89**
土浦100は95**
水戸100い33**
土浦301ま3***
土浦502ぬ1***
つくば501ち1***
水戸501わ62**
土浦500わ90**
つくば500わ70**
水戸35H自・・・3(35C)
水戸30P自・・・7(30K)
水戸33H自・・・8(33C)
水戸411自・・・8(410)
水戸545自・・・8(544)
水戸480れ・6**
土浦480り75**
相模345自8080
つくば581く4***
土浦381自・・・3(379)
那須339自・・33(337)
山形348自・・55(347)
川越357自1001(356)
土浦389自8008(387)
神戸310自・310(397)
神戸363自・316(361)
神戸379自・325(377)
大阪386自・333(384)
大阪3C2自・358(3C1)
袖ヶ浦104事・・・8(103)
袖ヶ浦348自・・32(347)
袖ヶ浦557自・・77(555)
松戸312自・117(311)
市川312自・117(311)
広島503そ3***
熊本301ゆ2***
熊本300あ13**
熊本502み2***
熊本354自・・13(353)
熊本350自・・14(349)
熊本366自・・15(365)
熊本433自・・55(432)
熊本431自・・87
横浜831自・・12
横浜431自・・60
横浜389自1005(385)
横浜131事1173
横浜357自5555(354)
富士山345自・214(343)
世田谷317自・510(316)
土浦342自・810(341)
所沢352自・810(351)
とちぎ540自・810
愛媛581ふ1***
軽自動車分類番号なし二段、確認済み&ひらがな追加
長に109* 種類不明
湘南317自・・10(315)は2025年7月26日に投稿してます。(39563、過去ログ211540)
福井105事・・・1(104)
和泉115事・・・5(113)
神戸137事・・66(136)
大阪135事・・99(133)
滋賀105事・777(104)
熊本200さ28**
熊本800せ80**
熊本807事・・・1(806)
熊本132事・・13(131)
熊本131自・・51
熊本131自・・70
熊本131自・・76
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】
2025(令和7)年
●標準貨物自動車運送約款等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(3月19日公布、4月1日施行)。この告示により、標準貨物自動車運送約款・標準貨物軽自動車運送約款・標準貨物自動車特定信書便運送約款を含む6件の告示が改正される。
●車両の通行の許可の手続等を定める省令の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月24日公布、即日施行)。この省令により、車両の通行の許可の手続等を定める省令が改正される。
●道路運送法施行規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月24日公布、即日施行)。この省令により、道路運送法施行規則・旅客自動車運送事業運輸規則・タクシー業務適正化特別措置法施行規則・貨物自動車運送事業輸送安全規則が改正される。
↑上記2件は、同じ3月24日のマイナンバー免許証関連の前後どちらに掲載するかはお任せします。
(上記法令関連2件が続いてさえいれば、どちらでも構いません)
■国土交通省組織令及び国土審議会令の一部を改正する政令(政令第117号)(3月31日公布、4月1日施行。一部は即日施行)。この政令により、国土交通省組織令を含む2件の省令が改正される。
●特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則の一部を改正する省令〔経済産業省・国土交通省・環境省〕(3月31日公布、4月1日施行)。この省令により、特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則が改正される。
●自動車型式指定規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は2026年1月1日施行。一部は2026年4月1日施行)。この省令により、自動車型式指定規則・装置型式指定規則・共通構造部型式指定規則・道路運送車両法関係手数料規則が改正される。
●道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、6月30日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則が改正される。
■国土交通省組織規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は6月26日施行)。この省令により、国土交通省組織規則を含む2件の省令が改正される。
■地方運輸局組織規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、4月1日施行。一部は6月26日施行)。この省令により、地方運輸局組織規則が改正される。
■国土交通省組織規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(3月31日公布、即日施行)。この省令により、国土交通省組織規則を含む3件の省令が改正される。
●道路運送車両法関係手数料規則に基づく自動車、特定共通構造部若しくは特定装置の型式についての指定又は特定改造等の許可の申請に係る手数料の額の算出に関し必要な事項を定める告示及び完成検査実施規程の一部を改正する告示〔国土交通省〕(3月31日公布、2026年1月1日施行。一部は2026年4月1日施行)。この告示により、道路運送車両法関係手数料規則に基づく自動車、特定共通構造部若しくは特定装置の型式についての指定又は特定改造等の許可の申請に係る手数料の額の算出に関し必要な事項を定める告示・完成検査実施規程が改正される。
●自動車特定整備事業者が事業場以外の場所において特定整備を行う場合の実施規程〔国土交通省〕(3月31日公布、6月30日施行)
●乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準第及び貨物自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等の一部を改正する告示〔経済産業省・国土交通省〕(3月31日公布、即日施行)。この告示により、乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等・貨物自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等が改正される。
三重361自・・25(360)
岐阜352自・113(350)
岐阜367自・666(366)
一宮342自1010(340)
一宮334自3939(333)
足立545自・・・9
湘南317自・・10(315)
福岡355自5588(350)
大宮338自5678(337)
品川388自8118(386)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(2020~)】
2025(令和7)年
●道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令〔内閣府〕(2月10日公布、3月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。
●貨物自動車運送事業者等の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令〔国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行)
●貨物自動車関連事業者の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令〔国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行)
●貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化の推進に関する基本的な方針〔農林水産省・経済産業省・国土交通省〕(2月18日公布、4月1日施行)
▲道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準が改正される。
▲道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行)。この告示により、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示・道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示・道路運送車両の保安基準第五十五条第一項、第五十六条第一項及び第五十七条第一項に規定する国土交通大臣が告示で定めるものを定める告示・特定小型原動機付自転車の性能等確認制度に関する告示が改正される。
●原動機付自転車の最高出力確認制度に関する告示〔国土交通省〕(2月28日公布、即日施行)
↑上記3件は、同じ2月28日に掲載のオンライン更新時講習モデル事業終了の前か後ろに掲載願います。
(上記法令関連3件が続いてさえいれば、どちらでも構いません)
春日部480す52**
春日部581く6***
春日部100た・8**
春日部302そ6***
春日部400な・5**
春日部800い22**