神戸790軽・・・1(789) 大阪594軽・・・4(593) 神戸59P軽・・・5(59M) 京都785軽・・・7(783) 神戸789軽・・・8(788)
岩手800あ45**
盛岡308自・・・7(307) 盛岡503自・・・8(502) 盛岡517自・358(516)
盛岡580り・3**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1950~)】 1951(昭和26)年 ▲道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件〔運輸省〕(7月28日公布) ↑同じ7月28日の道路運送車両の保安基準の下に掲載願います。告示は省令よりも下位。
1952(昭和27)年 ▲道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件廃止〔運輸省〕(1月18日公布。1月1日から適用)。この告示により、1951年7月28日公布の道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件が廃止される。 ↑同じ1月18日の自動車登録官~中略~規則の下に掲載願います。告示は省令よりも下位。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(1月25日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(2月16日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
広島588軽・226(585) 広島587軽・714(586) 倉敷587軽1030(586) 広島484軽1121 広島588軽1204(587)
袖ヶ浦342自・・81(341)
四日市500わ21**
なにわ345自・919 名古屋315自・999(310) なにわ386自5678(382) 三重356自8000(355) 四日市311自8739
三重480ひ74**
横浜370自・121(369) 浜松101事・222 横浜365自・369(362) 相模104事3000(103) 山梨316自7000(315)
前橋325自・・・8(324) 高崎348自・・・9(345) 前橋317自1000(316) 前橋512自1120 群馬375自9999(374)
名古屋508は9*** 三河302ふ2***
滋賀487軽・・10(484) 尾張小牧599軽・・11(596) 一宮587軽1118(585) 岐阜781軽1123(599) 岐阜586軽3355(584)
平泉800さ21**
宮城591軽・・18(589) 宮城585軽・127(584) 宮城587軽1011(585) 宮城588軽2222(587) 宮城584軽5555(581)
岡山100そ・6** 岡山502ふ4*** 岡山502わ・3** 岡山800ろ・5**
倉敷480こ83** 岡山581ゆ4*** 岡山581わ17**
倉敷369自・・・1(364) 香川337自・・・2(336) 岡山31A自・・・7(30P) 滋賀551自・・24(550) 岡山33X自・・33(33L)
富士山792軽・358(791)
熊本365自・・17(364) 熊本349自1107(347) 熊本355自1118(354) 熊本393自1122(392) 熊本353自9999(352)
湘南302と3***
姫路337自・222(335) 岡崎538自1001(536) 姫路353自1011(350) 姫路350自1121(347) 湘南349自5050(346)
袖ヶ浦200か16** 市原300す5*** 市原500す1***
相模100た23** 多摩304せ8*** 横浜306た2*** 横浜301Y76** 川崎500あ49** 横浜506せ5*** 多摩503わ・5** 横浜502Y14** 江東800あ・5** 多摩800い37**
湘南480れ60** 横浜480わ51**
多摩32K自1010(32F)
奈良32X自・・11(32M) 姫路556自・・18(553) 姫路361自・・25(358) 奈良343自・・86(341) 奈良345自・113(343)
愛媛347自1357(346) 京都557自1357(555) 大阪327自1717(325) 神戸385自1818(383) 名古屋369自1881(366)
世田谷400さ66** 横浜400ゆ54** 川崎800あ63** 杉並800さ・9**
熊谷480と50** 杉並480あ76** 所沢481り・4** 杉並480り25**
熊本32L自・・・1(32K)
大宮395自・・23(394) 春日部347自・・28(346) 土浦373自1001(371) 川越307自7777(306) 尾張小牧378自8888(377)
大分361自・・・6(359) 大分316自・358(315) 北九州347自1110(346) 大分354自1123(353) 久留米315自7777(313)
確認済み (新一桁) 山梨5ひ684* 石5ふ627* 神戸5ふ・53*
大宮33M自・・・3(33K) 所沢327自・・11(325)
大阪31A自・・15(327)※ なにわ34H自・・18(33X) なにわ35H自・・88(35F) 大阪35M自1001(35L) なにわ368自8800(367)
※31A登場:2025年5月
浜松302ち3***
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1950~)】 1951(昭和26)年 ●海事代理士法(法律第32号)(3月23日公布、6月1日施行)。この法律により、運輸省設置法が改正される。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(3月29日公布、4月1日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ■運輸省設置法等の一部を改正する法律(法律第115号)(4月1日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。 ●車両規則第十九条の二の規定により消火器について定める件、改正〔運輸省〕(4月7日改正。4月1日から適用) ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月21日公布、即日施行。4月1日から適用)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(5月18日公布、5月21日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ●鉄道敷設法の一部を改正する法律(法律第162号)(5月30日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。 ●海上運送法の一部を改正する法律(法律第232号)(6月11日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。 ●モーターボート競走法(法律第242号)(6月18日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。 ■審議会の整理等のための運輸省設置法の一部を改正する法律(法律第245号)(6月23日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法が改正される。 ●自動車道標識令(政令第252号)(6月30日公布、7月1日施行)。自動車道標識の種類は、案内標識・警戒標識・禁止標識・指導標識・指示標識とする。 ↑同じ6月30日の政令第251号と政令第254号の間に掲載願います。法令番号順。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(7月23日公布、即日施行。7月1日から適用)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ↑同じ7月23日の運輸省自動車局長通達の前に掲載願います。省令は通達よりも上位。 ●自動車道標識の様式を定める省令〔運輸省・建設省〕(9月29日公布、11月1日施行) ●道路運送車両法関係調査規則〔運輸省〕(10月19日公布、即日施行。10月1日から適用)
江戸川あ・・** 1南信州あ・・**
福山585軽・・80 愛媛586軽・・80(584) 福山585軽・・83 福山590軽・・87(588) 福山592軽・・88(591)
豊橋431自・・77 岐阜350自1121 岐阜350自1213 豊田335自3939 尾張小牧831自8008
伊豆346自・358(345) 広島32C自・358(32A) 広島345自・666 広島378自1103(376) 広島347自8000(346)
下関340自・・・5(339) 山口390自・・11(389) 山口340自・328 山口340自1218 山口340自5005
湘南789軽・・・3(788) 市川581軽・・・8 袖ヶ浦586軽・・35(584) 足立585軽1020(584) 豊橋585軽1020
豊田200は・2** 袖ヶ浦301す3***
江戸川480あ・・** 豊田480か83**
分類番号旧様式一桁、確認済み 長4な072* 出典等:出品物
品川34M自・・・1(34L) 横浜104自・・・7(103) 品川331事・919 多摩566自1103(565) 品川431自5963
熊谷316自1234(315) 前橋304自2020(303) 熊谷519自5678(518) 群馬363自8000(361)
船橋315自・168(314) 野田535自・720 春日部351自・810(349) 大宮551自1027(543) 品川376自1115(374)
新潟374自・・・1(373) 新潟353自・・・8(351) 新潟359自・・33(357) 長岡342自・・77(341) 新潟351自8888(350)
足立302ら4*** 尾張小牧303さ4*** 鹿児島301ぬ8***
奈良354自・・12(350) 静岡540自・・12 三重318自・・18(316) 名古屋357自1214(354) 四日市311自1225
宮城480ふ46** 宇都宮581ち4***
神戸790軽・・・1(789)
大阪594軽・・・4(593)
神戸59P軽・・・5(59M)
京都785軽・・・7(783)
神戸789軽・・・8(788)
岩手800あ45**
盛岡308自・・・7(307)
盛岡503自・・・8(502)
盛岡517自・358(516)
盛岡580り・3**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1950~)】
1951(昭和26)年
▲道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件〔運輸省〕(7月28日公布)
↑同じ7月28日の道路運送車両の保安基準の下に掲載願います。告示は省令よりも下位。
1952(昭和27)年
▲道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件廃止〔運輸省〕(1月18日公布。1月1日から適用)。この告示により、1951年7月28日公布の道路運送車両の保安基準第二十九条第二項の標識を指定するの件が廃止される。
↑同じ1月18日の自動車登録官~中略~規則の下に掲載願います。告示は省令よりも下位。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(1月25日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(2月16日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
広島588軽・226(585)
広島587軽・714(586)
倉敷587軽1030(586)
広島484軽1121
広島588軽1204(587)
袖ヶ浦342自・・81(341)
四日市500わ21**
なにわ345自・919
名古屋315自・999(310)
なにわ386自5678(382)
三重356自8000(355)
四日市311自8739
三重480ひ74**
横浜370自・121(369)
浜松101事・222
横浜365自・369(362)
相模104事3000(103)
山梨316自7000(315)
前橋325自・・・8(324)
高崎348自・・・9(345)
前橋317自1000(316)
前橋512自1120
群馬375自9999(374)
名古屋508は9***
三河302ふ2***
滋賀487軽・・10(484)
尾張小牧599軽・・11(596)
一宮587軽1118(585)
岐阜781軽1123(599)
岐阜586軽3355(584)
平泉800さ21**
宮城591軽・・18(589)
宮城585軽・127(584)
宮城587軽1011(585)
宮城588軽2222(587)
宮城584軽5555(581)
岡山100そ・6**
岡山502ふ4***
岡山502わ・3**
岡山800ろ・5**
倉敷480こ83**
岡山581ゆ4***
岡山581わ17**
倉敷369自・・・1(364)
香川337自・・・2(336)
岡山31A自・・・7(30P)
滋賀551自・・24(550)
岡山33X自・・33(33L)
富士山792軽・358(791)
熊本365自・・17(364)
熊本349自1107(347)
熊本355自1118(354)
熊本393自1122(392)
熊本353自9999(352)
湘南302と3***
姫路337自・222(335)
岡崎538自1001(536)
姫路353自1011(350)
姫路350自1121(347)
湘南349自5050(346)
袖ヶ浦200か16**
市原300す5***
市原500す1***
相模100た23**
多摩304せ8***
横浜306た2***
横浜301Y76**
川崎500あ49**
横浜506せ5***
多摩503わ・5**
横浜502Y14**
江東800あ・5**
多摩800い37**
湘南480れ60**
横浜480わ51**
多摩32K自1010(32F)
奈良32X自・・11(32M)
姫路556自・・18(553)
姫路361自・・25(358)
奈良343自・・86(341)
奈良345自・113(343)
愛媛347自1357(346)
京都557自1357(555)
大阪327自1717(325)
神戸385自1818(383)
名古屋369自1881(366)
世田谷400さ66**
横浜400ゆ54**
川崎800あ63**
杉並800さ・9**
熊谷480と50**
杉並480あ76**
所沢481り・4**
杉並480り25**
熊本32L自・・・1(32K)
大宮395自・・23(394)
春日部347自・・28(346)
土浦373自1001(371)
川越307自7777(306)
尾張小牧378自8888(377)
大分361自・・・6(359)
大分316自・358(315)
北九州347自1110(346)
大分354自1123(353)
久留米315自7777(313)
確認済み
(新一桁)
山梨5ひ684*
石5ふ627*
神戸5ふ・53*
大宮33M自・・・3(33K)
所沢327自・・11(325)
大阪31A自・・15(327)※
なにわ34H自・・18(33X)
なにわ35H自・・88(35F)
大阪35M自1001(35L)
なにわ368自8800(367)
※31A登場:2025年5月
浜松302ち3***
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1950~)】
1951(昭和26)年
●海事代理士法(法律第32号)(3月23日公布、6月1日施行)。この法律により、運輸省設置法が改正される。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(3月29日公布、4月1日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
■運輸省設置法等の一部を改正する法律(法律第115号)(4月1日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。
●車両規則第十九条の二の規定により消火器について定める件、改正〔運輸省〕(4月7日改正。4月1日から適用)
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月21日公布、即日施行。4月1日から適用)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(5月18日公布、5月21日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
●鉄道敷設法の一部を改正する法律(法律第162号)(5月30日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。
●海上運送法の一部を改正する法律(法律第232号)(6月11日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。
●モーターボート競走法(法律第242号)(6月18日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法を含む2件の法律が改正される。
■審議会の整理等のための運輸省設置法の一部を改正する法律(法律第245号)(6月23日公布、即日施行)。この法律により、運輸省設置法が改正される。
●自動車道標識令(政令第252号)(6月30日公布、7月1日施行)。自動車道標識の種類は、案内標識・警戒標識・禁止標識・指導標識・指示標識とする。
↑同じ6月30日の政令第251号と政令第254号の間に掲載願います。法令番号順。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(7月23日公布、即日施行。7月1日から適用)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
↑同じ7月23日の運輸省自動車局長通達の前に掲載願います。省令は通達よりも上位。
●自動車道標識の様式を定める省令〔運輸省・建設省〕(9月29日公布、11月1日施行)
●道路運送車両法関係調査規則〔運輸省〕(10月19日公布、即日施行。10月1日から適用)
江戸川あ・・**
1南信州あ・・**
福山585軽・・80
愛媛586軽・・80(584)
福山585軽・・83
福山590軽・・87(588)
福山592軽・・88(591)
豊橋431自・・77
岐阜350自1121
岐阜350自1213
豊田335自3939
尾張小牧831自8008
伊豆346自・358(345)
広島32C自・358(32A)
広島345自・666
広島378自1103(376)
広島347自8000(346)
下関340自・・・5(339)
山口390自・・11(389)
山口340自・328
山口340自1218
山口340自5005
湘南789軽・・・3(788)
市川581軽・・・8
袖ヶ浦586軽・・35(584)
足立585軽1020(584)
豊橋585軽1020
豊田200は・2**
袖ヶ浦301す3***
江戸川480あ・・**
豊田480か83**
分類番号旧様式一桁、確認済み
長4な072* 出典等:出品物
品川34M自・・・1(34L)
横浜104自・・・7(103)
品川331事・919
多摩566自1103(565)
品川431自5963
熊谷316自1234(315)
前橋304自2020(303)
熊谷519自5678(518)
群馬363自8000(361)
船橋315自・168(314)
野田535自・720
春日部351自・810(349)
大宮551自1027(543)
品川376自1115(374)
新潟374自・・・1(373)
新潟353自・・・8(351)
新潟359自・・33(357)
長岡342自・・77(341)
新潟351自8888(350)
足立302ら4***
尾張小牧303さ4***
鹿児島301ぬ8***
奈良354自・・12(350)
静岡540自・・12
三重318自・・18(316)
名古屋357自1214(354)
四日市311自1225
宮城480ふ46**
宇都宮581ち4***