つくば585軽・705(584) つくば585軽・713 つくば585軽・715 つくば588軽・717(587) つくば586軽・727(585)
伊豆591軽・・・3(589) 姫路784軽・・・6(781) 姫路782軽・168(599) 岡山5XA軽・358(5Y7)※ 横浜785軽1000(782)
※5XA登場時期:2025年4月頃
ご相談 ・358の抽選は5/11の21:00〜です。 以前までは確かこういう切り替え日は21:00〜はメンテナンス入ったり、申し込めないパターンだったので月曜から抽選と言えたのですが… どう表示されますか?
しかし、ご当地4弾も受付時は非抽選で即抽選番号増えるってのもなんだか… といってついに明日からスタートですねー
沖縄58Aわ39**
軽自動車小板分類番号新一桁、確認済み
6滋さ977* 出典等:オークション品
豊田586軽・・15(585) 豊田584軽・327 三河485軽・358(484) 豊橋586軽1117 豊橋585軽1217
豊田580ぬ9***
山梨100す95** 八王子100わ27** 仙台401わ・5** 大宮503ほ7*** 長野500れ48**
熊谷365自・・15(363) 和歌山131事・・15 多摩390自1118(387) 群馬354自1125(353) 神戸363自1214(362)
岡山59C軽・・・3(59A) 倉敷599軽・・10(597) 奈良597軽・・24(595) 京都5Y7軽・358(5X9) 奈良599軽1212(597)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1960~)】 1962(昭和37)年 ●道路運送車両法等の一部を改正する法律(法律第106号)(5月4日公布、10月1日施行。一部は8月1日施行)。この法律により、道路運送車両法・自動車損害賠償保障法が改正される。 ■運輸省組織令の一部を改正する政令(政令第226号)(5月31日公布、10月1日施行。一部は即日施行)。この政令により、運輸省組織令が改正される。 ●道路交通法施行規則の一部を改正する総理府令〔総理府〕(9月1日公布、即日施行。一部は1963年1月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。 ●道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月26日公布、10月1日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則・自動車型式指定規則・道路運送車両法関係調査規則が改正される。 ●指定自動車整備事業規則〔運輸省〕(9月26日公布、10月1日施行) ▲道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月28日公布、10月1日施行。一部は1963年4月1日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準が改正される。 ↑同じ9月28日の自動車局長通達の前に掲載願います。省令は通達よりも上位。 ■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月29日公布、10月1日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。 ●自動車損害賠償保障法施行規則の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月29日公布、10月1日施行)。この省令により、自動車損害賠償保障法施行規則が改正される。
神戸592軽・128(590) 神戸591軽・317(590) 神戸789軽8000(788)
福井591軽・・10(589) 福井595軽・・17(593) 福井585軽・・64 福井591軽・168(588) 福井586軽・333(585)
川崎501ぬ9***
熊谷347自1105(346) 多摩365自1110(362) 練馬357自1112(356) 足立360自1115(358) 世田谷320自1118(319)
多摩357自・・50(356) 八王子343自・111(341) 多摩32A自・111(31M) 相模345自・720 多摩364自・818(363)
川口312自・527 千葉346自・615 横浜551自・725(550) 春日部544自・810(542) 品川360自・811(359)
島根100は27** 福山300わ37**
岡山132自・・10(131) 島根347自・・11(345) 出雲311自・・15 岡山361自1100(358) 福岡369自1110(367)
出雲580え4***
尾張小牧480そ・7**
北九州404自・・・3(403) 松本359自・・24(358) 岐阜34F自・・55(34C) 名古屋371自・331(368) 奈良561自1212(560)
宮城354自・・22(351) 札幌33H自・・77(33A) 仙台341自・810 宮城314自8008(313) 宮城387自8888(386)
千葉303せ1*** 岡崎300わ21** 堺300わ43** 所沢501わ17**
鈴鹿480え82** 和泉581よ7*** 奈良581て・***
四日市585軽・・77(584) 三重792軽・・77(791) 名古屋789軽1001(787) 和歌山587軽1013(584) 和歌山590軽3000(586)
愛媛Cう24**
白河311自・・・2 白河311自・・18 白河311自・・55 白河313自・358(312) 白河313自8008(312)
高松311自・・・1(310) 堺322自・・・3(319) 京都553自・・・3(551) 愛媛349自・・16(347) 大阪35F自・・18(35A)
大分483軽・・・7(482) 大分484軽・・32 大分484軽・118 大分484軽・810 大分484軽1115
苫小牧100あ・3**
熊本316自・・11(315) 福岡328自・・18(327) 一宮342自・111(341) 熊本360自・310(359) 熊本33P自・358(33M)
姫路383自・・・6(381) 多摩311自・・・6(395) 姫路32F自・・55(31Y)※ 滋賀389自1188(386) 姫路377自1212(373)
※32A登場時期:2025年1月頃
千葉300わ97**
成田314自・・88(312) 成田310自1111(309) 成田348自8000(345)
大宮800い78**
足立34C自・・33(34A) 大宮323自・358(322)
八王子588軽・・39(584)
札幌593軽・525(592) 札幌589軽・527(588) 札幌590軽・528(589) 札幌588軽・529(587) 札幌585軽・556
とちぎ580も1***
つくば588軽・510(587) つくば585軽・529 とちぎ585軽・529 つくば591軽・810(590) つくば585軽・816
多摩503わ・3**
川口585軽・・・1(584) 習志野588軽・223(586) 川口581軽・333 春日部586軽・375(585)
袖ヶ浦313自・・・9(311) 市原311自・・36 足立30K自・111(30F) 福岡385自1221(384) 袖ヶ浦383自9000(382)
長野480ね25**
富士山383自・・・1(382)
軽自動車小板分類番号新一桁、確認済み 8大阪て131*
神戸302わ92**
姫路833事・・11(832) 神戸540自1000(539) 姫路378自8000(376)
下関311自・・・7
新潟593軽・・11(592) 新潟586軽・122(585) 新潟586軽・522(585) 長岡590軽1103(589) 新潟583軽5555(582)
八王子100い・7** 相模101あ62** 相模100は92** 川越500の3*** 八王子501も4*** 横浜504わ19**
八王子480そ14** 横浜480ひ24** 相模480て27** 横浜482れ・4** 川崎480れ68** 横浜581ま2***
つくば585軽・705(584)
つくば585軽・713
つくば585軽・715
つくば588軽・717(587)
つくば586軽・727(585)
伊豆591軽・・・3(589)
姫路784軽・・・6(781)
姫路782軽・168(599)
岡山5XA軽・358(5Y7)※
横浜785軽1000(782)
※5XA登場時期:2025年4月頃
ご相談
・358の抽選は5/11の21:00〜です。
以前までは確かこういう切り替え日は21:00〜はメンテナンス入ったり、申し込めないパターンだったので月曜から抽選と言えたのですが…
どう表示されますか?
しかし、ご当地4弾も受付時は非抽選で即抽選番号増えるってのもなんだか…
といってついに明日からスタートですねー
沖縄58Aわ39**
軽自動車小板分類番号新一桁、確認済み
6滋さ977* 出典等:オークション品
豊田586軽・・15(585)
豊田584軽・327
三河485軽・358(484)
豊橋586軽1117
豊橋585軽1217
豊田580ぬ9***
山梨100す95**
八王子100わ27**
仙台401わ・5**
大宮503ほ7***
長野500れ48**
熊谷365自・・15(363)
和歌山131事・・15
多摩390自1118(387)
群馬354自1125(353)
神戸363自1214(362)
岡山59C軽・・・3(59A)
倉敷599軽・・10(597)
奈良597軽・・24(595)
京都5Y7軽・358(5X9)
奈良599軽1212(597)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1960~)】
1962(昭和37)年
●道路運送車両法等の一部を改正する法律(法律第106号)(5月4日公布、10月1日施行。一部は8月1日施行)。この法律により、道路運送車両法・自動車損害賠償保障法が改正される。
■運輸省組織令の一部を改正する政令(政令第226号)(5月31日公布、10月1日施行。一部は即日施行)。この政令により、運輸省組織令が改正される。
●道路交通法施行規則の一部を改正する総理府令〔総理府〕(9月1日公布、即日施行。一部は1963年1月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。
●道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月26日公布、10月1日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則・自動車型式指定規則・道路運送車両法関係調査規則が改正される。
●指定自動車整備事業規則〔運輸省〕(9月26日公布、10月1日施行)
▲道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月28日公布、10月1日施行。一部は1963年4月1日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準が改正される。
↑同じ9月28日の自動車局長通達の前に掲載願います。省令は通達よりも上位。
■運輸省組織規程の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月29日公布、10月1日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正される。
●自動車損害賠償保障法施行規則の一部を改正する省令〔運輸省〕(9月29日公布、10月1日施行)。この省令により、自動車損害賠償保障法施行規則が改正される。
神戸592軽・128(590)
神戸591軽・317(590)
神戸789軽8000(788)
福井591軽・・10(589)
福井595軽・・17(593)
福井585軽・・64
福井591軽・168(588)
福井586軽・333(585)
川崎501ぬ9***
熊谷347自1105(346)
多摩365自1110(362)
練馬357自1112(356)
足立360自1115(358)
世田谷320自1118(319)
多摩357自・・50(356)
八王子343自・111(341)
多摩32A自・111(31M)
相模345自・720
多摩364自・818(363)
川口312自・527
千葉346自・615
横浜551自・725(550)
春日部544自・810(542)
品川360自・811(359)
島根100は27**
福山300わ37**
岡山132自・・10(131)
島根347自・・11(345)
出雲311自・・15
岡山361自1100(358)
福岡369自1110(367)
出雲580え4***
尾張小牧480そ・7**
北九州404自・・・3(403)
松本359自・・24(358)
岐阜34F自・・55(34C)
名古屋371自・331(368)
奈良561自1212(560)
宮城354自・・22(351)
札幌33H自・・77(33A)
仙台341自・810
宮城314自8008(313)
宮城387自8888(386)
千葉303せ1***
岡崎300わ21**
堺300わ43**
所沢501わ17**
鈴鹿480え82**
和泉581よ7***
奈良581て・***
四日市585軽・・77(584)
三重792軽・・77(791)
名古屋789軽1001(787)
和歌山587軽1013(584)
和歌山590軽3000(586)
愛媛Cう24**
白河311自・・・2
白河311自・・18
白河311自・・55
白河313自・358(312)
白河313自8008(312)
高松311自・・・1(310)
堺322自・・・3(319)
京都553自・・・3(551)
愛媛349自・・16(347)
大阪35F自・・18(35A)
大分483軽・・・7(482)
大分484軽・・32
大分484軽・118
大分484軽・810
大分484軽1115
苫小牧100あ・3**
熊本316自・・11(315)
福岡328自・・18(327)
一宮342自・111(341)
熊本360自・310(359)
熊本33P自・358(33M)
姫路383自・・・6(381)
多摩311自・・・6(395)
姫路32F自・・55(31Y)※
滋賀389自1188(386)
姫路377自1212(373)
※32A登場時期:2025年1月頃
千葉300わ97**
成田314自・・88(312)
成田310自1111(309)
成田348自8000(345)
大宮800い78**
足立34C自・・33(34A)
大宮323自・358(322)
八王子588軽・・39(584)
札幌593軽・525(592)
札幌589軽・527(588)
札幌590軽・528(589)
札幌588軽・529(587)
札幌585軽・556
とちぎ580も1***
つくば588軽・510(587)
つくば585軽・529
とちぎ585軽・529
つくば591軽・810(590)
つくば585軽・816
多摩503わ・3**
川口585軽・・・1(584)
習志野588軽・223(586)
川口581軽・333
春日部586軽・375(585)
袖ヶ浦313自・・・9(311)
市原311自・・36
足立30K自・111(30F)
福岡385自1221(384)
袖ヶ浦383自9000(382)
長野480ね25**
富士山383自・・・1(382)
軽自動車小板分類番号新一桁、確認済み
8大阪て131*
神戸302わ92**
姫路833事・・11(832)
神戸540自1000(539)
姫路378自8000(376)
下関311自・・・7
新潟593軽・・11(592)
新潟586軽・122(585)
新潟586軽・522(585)
長岡590軽1103(589)
新潟583軽5555(582)
八王子100い・7**
相模101あ62**
相模100は92**
川越500の3***
八王子501も4***
横浜504わ19**
八王子480そ14**
横浜480ひ24**
相模480て27**
横浜482れ・4**
川崎480れ68**
横浜581ま2***