ナンバープレート情報局

views
2 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。3,561 - 3,600 件目を表示しています。
36702
けん坊 2025/05/08 (木) 11:55:55 03b67@9fc79

山口597軽・・・7(596)
山口590軽・・19(589)
山口590軽・・39(589)
山口595軽・117(594)

36701
shimo 2025/05/08 (木) 11:12:54 5866e@3eb93

なにわ431自・・91

36700
だいちゃん 2025/05/08 (木) 10:21:54 1f98d@5b56b

群馬100ち62**
松本100せ23**
松本301な7***
安曇野300さ・***
諏訪400さ73**
安曇野500さ・***
南信州800さ・・**

松本480と88**

松本を79**
諏訪あ75**

36699

岐阜33*わは対象外です

36698
北海道バスジャパン 2025/05/08 (木) 08:29:27 66ed2@0aec9

苫小牧500わ26**
苫小牧800あ・1**

36696
ZRE152@R16 2025/05/08 (木) 05:43:54 0b86b@66daf

湘南100せ74**

相模390自・・10(389)
多摩351自・910(350)
川崎340自・923
多摩373自1117(372)
多摩390自1717(389)

36695
徳田新之助 2025/05/08 (木) 05:27:58 77d27@55af3

見本用
一般、字光式

帯広399ろ・637
帯広399ろ8888

軽自動車

字光式
帯広580あ4649

地方版図柄入りカラー
安曇野589さ2046 備考:印刷にラミネート
南信州589さ2046 備考:印刷にラミネート

36694
ワイズマン 2025/05/08 (木) 04:41:00 cb7c5@80dc2

群馬365自・・21(364)
前橋321自・・33(320)
前橋314自・・38(313)
群馬389自・・77(388)
群馬395自・・88(394)

見本用
宇都宮599あ2046 自 地絵
宇都宮599あ2046 自 万絵
宇都宮599あ2046 自 全絵
那須599あ2046 自 地絵
日光599あ2046 自 地絵
日光599あ2046 自  絵
日光589ろ2046 自 地絵
日光589ろ2046 自  絵

36693
もずふるの里 2025/05/08 (木) 03:45:59

倉敷547自・・・5(545)
和泉347自・313(345)
和泉712自1001(711)
和泉348自5000(345)
堺542自8000(540)

36692
QX 2025/05/08 (木) 02:10:03 修正

春日井100あ13**
沖縄502そ6***

名古屋367自1013(362)
名古屋384自1023(381)
伊勢志摩317自3588(316)
三重550自3588(549)
四日市311自3939

北見580わ16**

沖縄県
208浦添市□4=中こ白

36691

八戸501そ1***

36689
カメレオン 2025/05/08 (木) 01:15:08

江戸川300さ・***

36688
サザンクロス 2025/05/08 (木) 00:50:43 792f4@38b13

川口512自1117
世田谷330自1122(327)
越谷313自1225(312)
足立345自1226
品川345自1229

36687
キエフ 2025/05/08 (木) 00:05:14 修正 b88c3@92e0f

尾張小牧581ひ・***(かな変更)

豊田347自・・・2(346)
岐阜382自・・・4(381)
尾張小牧32K自・・・8(32A)
尾張小牧357自・・13(354)
名古屋396自・222(394)

36686

岩手100そ34**
岩手100は91**
岩手400な13**
秋田502せ7***

青森355自・・11(354)
宮城346自・110(345)
室蘭313自・777(312)
とちぎ312自2000(311)
苫小牧311自7007

山形581せ1***

36685
テンキタ 2025/05/07 (水) 23:58:50 9cb33@2cf05

大阪35F自・・18(35A)
大阪33F自1123(32X)※
岡山367自3588(360)
なにわ370自3588(368)
大阪360自7700(358)

※33A登場:2025年3月以前

36684
国道134号 2025/05/07 (水) 22:35:34 5c551@233ae

京都301わ19**
滋賀800す90**

滋賀318自・・10(317)
滋賀386自1010(382)
京都33C自2525(33A)
京都34K自8888(34A)

36683

岡山100い66**

神戸391自1223(388)

長野建38**

36682
Kamuy 2025/05/07 (水) 22:12:07 590d6@e7bca

大阪132事・207

36681
MK7007 2025/05/07 (水) 22:11:57 4e38f@d6bec

堺353自・・・7(352)
香川348自・・13(347)
滋賀363自・・13(358)
倉敷341自・・14(340)
愛媛362自・117(360)

36680
NNA1 2025/05/07 (水) 21:46:28 9e699@667f0

新潟500あ46**

新潟367自・・11(366)
品川31F自・888(31A)
練馬358自1008(356)
品川370自1015(368)
品川356自1106(354)

36679
ナンバーマン 2025/05/07 (水) 21:40:00 a16f5@00faa

熊谷788軽・・・1(787)
高崎484軽・310
群馬590軽・625(589)
群馬588軽・718(587)
熊谷588軽3104(587)

36678
ガンボリア 2025/05/07 (水) 21:27:30 bd6d3@a46b2

市川315自1122(313)
松戸315自1122(313)
船橋513自1122(512)
千葉356自1127(354)
船橋312自1129(311)

36677
猛暑日 2025/05/07 (水) 21:21:21

つくば588軽・888(586)
つくば587軽1023(586)
つくば586軽1101(585)
つくば587軽1108(585)
つくば588軽1127(587)

36676

鹿児島127か・77*

奄美480う30**

36675
Pana0510 2025/05/07 (水) 21:01:00 d2cd2@b48f4

姫路361自・・・4(359)
姫路547自・510(545)
姫路340自・555(338)
姫路354自1107(351)
姫路351自1110(349)

36673
国道マニア 2025/05/07 (水) 20:56:24 582ce@18605

更新情報#19

北九州780軽・222(599)
北九州591軽・223(589)
北九州585軽・300(584)

36672
フウライ 2025/05/07 (水) 20:32:07 ffbee@18aa6

川口325自・・55(322)

36671
ぶっきん 2025/05/07 (水) 20:00:00 9e3ce@e1b0d

札幌586軽・606(585)
札幌592軽・610(591)
札幌589軽・611(588)
札幌589軽・612(588)
札幌589軽・613(588)

36670
札幌⇒富士 2025/05/07 (水) 19:41:50

富士山358自1001(356)

36669
隼人 2025/05/07 (水) 19:24:28 4ec46@0a489

相模365自7000(364)

36668
RU2 2025/05/07 (水) 19:18:26 c0fe2@47aed

大阪35L自・・11(35K)
滋賀571自・・11(569)
大阪578自・・11(575)
神戸380自・・14(378)
神戸132自・・15(131)

36667
たこさん 2025/05/07 (水) 18:26:14 5aae0@8de01

野田480り79**

36665
陸事近くの暇人 2025/05/07 (水) 17:57:43

春日井325自・・11(322)
尾張小牧370自・・23(365)
名古屋375自・・63(372)
三河347自・178(344)
名古屋513自1123(510)

36664
MOLLY 2025/05/07 (水) 17:44:41

【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所:1949(昭和24)年8月4日 陸運局分室組織規程
依頼内容:全文修正。
 ・陸運局分室の所掌事務の範囲を追加。
 ・釧路分室の管轄区域における旧字体を新字体に変更。
 ・運輸局分室の管轄区域を追加。(北海道以外は省略していたが、省令では謳われている)

●陸運局分室組織規程〔運輸省〕(8月4日公布、即日施行。8月1日から適用)。陸運局分室は陸運局の所掌事務のうち、以下の事務を分掌する。道路運送事業及び自動車道路事業に関する指導に関すること。道路運送に関する輸送の実施の計画、調査及び監査に関すること。自動車の整備、検査及び登録に関すること。所掌事務に関する指定生産資材等の割当及び監査に関すること。自動車の割当並びに自動車用タイヤ、チューブ及び石油製品の割当及び監査に関すること。運輸省設置法第54条の規定による陸運局分室の名称・位置・管轄区域は以下の通り。
【札幌陸運局】函館分室(函館市/管轄:渡島・檜山各支庁管内)、室蘭分室(室蘭市/管轄:胆振・日高各支庁管内)、帯広分室(帯広市/管轄:十勝支庁管内)、釧路分室(釧路市/管轄:釧路国・根室各支庁管内)、北見分室(北見市/管轄:網走支庁管内)、旭川分室(旭川市/管轄:上川・宗谷・留萌各支庁管内)
【仙台陸運局】福島分室(福島市/管轄:福島県)、盛岡分室(盛岡市/管轄:岩手県)、青森分室(青森市/管轄:青森県)
【新潟陸運局】長野分室(長野市/管轄:長野県)、山形分室(山形市/管轄:山形県)、秋田分室(秋田市/管轄:秋田県)
【東京陸運局】横浜分室(横浜市/管轄:神奈川県)、浦和分室(浦和市/管轄:埼玉県)、前橋分室(前橋市/管轄:群馬県)、千葉分室(千葉市/管轄:千葉県)、水戸分室(水戸市/管轄:茨城県)、宇都宮分室(宇都宮市/管轄:栃木県)、甲府分室(甲府市/管轄:山梨県)
【名古屋陸運局】静岡分室(静岡市/管轄:静岡県)、岐阜分室(岐阜市/管轄:岐阜県)、津分室(津市/管轄:三重県)、福井分室(福井市/管轄:福井県)、金沢分室(金沢市/管轄:石川県)、富山分室(富山市/管轄:富山県)
【大阪陸運局】京都分室(京都市/管轄:京都府)、神戸分室(神戸市/管轄:兵庫県)、奈良分室(奈良市/管轄:奈良県)、大津分室(大津市/管轄:滋賀県)、和歌山分室(和歌山市/管轄:和歌山県)
【広島陸運局】鳥取分室(鳥取市/管轄:鳥取県)、松江分室(松江市/管轄:島根県)、岡山分室(岡山市/管轄:岡山県)、山口分室(山口市/管轄:山口県)
【高松陸運局】徳島分室(徳島市/管轄:徳島県)、松山分室(松山市/管轄:愛媛県)、高知分室(高知市/管轄:高知県)
【福岡陸運局】長崎分室(長崎市/管轄:長崎県)、大分分室(大分市/管轄:大分県)、佐賀分室(佐賀市/管轄:佐賀県)、熊本分室(熊本市/管轄:熊本県)、宮崎分室(宮崎市/管轄:宮崎県)、鹿児島分室(鹿児島市/管轄:鹿児島県)

36663
Number 2025/05/07 (水) 17:40:46 39ede@79264

福岡364自・・27(362)
福岡354自・220(353)
福岡362自・515(361)
福岡34M自1122(34K)
福岡361自1128(358)

36662

神戸304め・***
神戸400み88**
姫路400な57**
神戸401わ25**

神戸480ゆ20**
姫路480ぬ79**
神戸58Aう7***
姫路581よ8***
神戸581わ97**

神戸Cち79**

1姫路そ93**

36661
MOLLY 2025/05/07 (水) 16:13:47

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1945~)】
1948(昭和23)年
■建設省設置法(法律第113号)(7月8日公布、7月10日施行)。道路運送法を含む3件の法律を改正、1件の法律・1件の勅令は廃止。建設省に大臣官房・総務局・河川局・道路局・都市局・建設局・特別建設局を置く。道路局の掌る事務のひとつに、自動車道事業の監督に関する事務の管理がある。
 ↑同じ7月8日の運輸省告示の前に掲載願います。法律が上位。
■建設院(総理庁の外局)が、建設省(国土交通省の前身のひとつ)へ昇格。(7月10日)
 ↑同じ7月10日の法律第115号の前に掲載願います。法律第113号からみ。

1949(昭和24)年
●道路運送法施行令の一部を改正する政令(政令第314号)(8月25日公布、即日施行。8月1日から適用)。この政令により、道路運送法施行令が改正される。
●運輸大臣の主管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〔運輸省〕(10月20日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正され、1943年11月2日公布の運輸通信大臣主管の法人及監督に関する件が廃止される。
●道路を通行する諸車若しくは軌道車の構造及び装置の調整又は警告書の交付等に関する命令〔総理府・運輸省〕(10月31日公布、11月1日施行)
●車両規則第十九条の二の規定により消火器について定める件〔運輸省〕(10月31日公布)
 ↑上記2件は、同じ10月31日の総理府令と茨城県規則の間に掲載願います。
●道路運送法施行令の一部を改正する政令等の施行に伴う省令の整理等に関する省令〔運輸省〕(11月9日公布、即日施行。11月1日から適用)。この省令により、車両規則・道路運送調査規則・連合国人所有自動車購入登録規則・自動車運用規則が改正される。
●通運事業法(法律第241号)(12月6日公布、1950年2月1日施行)。道路運送法・運輸省設置法を含む3件の法律を改正、1937年4月5日公布の小運送業法は廃止。
●道路運送法の一部を改正する法律(法律第260号)(12月12日公布、即日施行)。この法律により、道路運送法が改正される。
●道路運送法施行令の一部を改正する政令(政令第409号)(12月27日公布、即日施行。一部は1950年1月1日施行)。この政令により、道路運送法施行令が改正される。
●道路運送法施行規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(12月29日公布、即日施行。12月24日から適用)。この省令により、道路運送法施行規則・自動車運送事業運輸規程・道路運送調査規則が改正される。
●道路運送法施行に関する取扱方、改正〔運輸省〕(12月29日改正、即日施行。一部は12月27日から適用。一部は1950年1月1日施行)

36660
田舎暮らし屋 2025/05/07 (水) 15:34:56 aaf44@51f52

鹿児島520自2525(518)

36659
shimo 2025/05/07 (水) 15:10:05 5866e@3eb93

確認済み
(新一桁)
長5に336*
ながのノスタルジックカーフェスティバル2025inビッグハット