ポケモンユナイト Wiki

ヤミラミ

1106 コメント
views

ヤミラミのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ヤミラミ

名前なし
作成: 2022/11/10 (木) 17:05:51
通報 ...
258
名前なし 2023/01/05 (木) 19:25:57 7d5d3@7871f

カジャン行かないヤミラミは弱い

259
名前なし 2023/01/06 (金) 15:17:49 a9e5f@57380

そう?最近レーン3火力ヤミラミやってるけど装置カジャンヤミラミより強いよ

260
名前なし 2023/01/06 (金) 16:10:13 a7f44@40261

恐怖状態ナーフだけでもちょうど良くならん?

261
名前なし 2023/01/06 (金) 17:18:36 98ef6@9e70e

相手キャリーの成長阻害するためのカジャンで相手キャリー作ってたら意味ないんだから初手にしろ初手以外にしろカジャン行くんなら対面、相方、集団戦の状況見ていってくれ。いい加減ヤミラミの初手カジャンで生まれた舞バナやマリルリ、ウーラオス、ストライク、マフォが試合壊す展開見飽きたんだわ

262
名前なし 2023/01/06 (金) 18:58:27 cf8a9@f822a

相手中央のアブソルに初手と一チルの2回カジャン行ってどっちも餌になってアブソルをすくすくと育てた利敵ヤミラミ許さない

263
名前なし 2023/01/06 (金) 21:55:31 e2b34@bb612

下レーンでカジャン行って8:50にダンベル積んだ敵ルカリオが神速ブンブンしてるの見てうわー…って上レーンに逃げてくヤミラミお前だよお前

264
名前なし 2023/01/07 (土) 13:04:00 def7b@041e4

相手が絶対に嫌がるようなタイミングで妨害を入れて、にやにやしながら集団戦で勝つ。超楽しいw

265
名前なし 2023/01/07 (土) 22:29:19 7d5d3@7871f

初手カジャンしろと言ってるわけではない。状況みつつ適切にカジャンが行えるようでないとヤミラミは強く使えないという主張。

266
名前なし 2023/01/08 (日) 01:22:23 5e2c2@92401 >> 265

ヤミラミは初手以外でのカジャン性能は低い。野良狩り速度が遅くて基本的にハイリスクローリターン。
やるのは相手JG内の視界取りでの、味方がカジャンしやすくするサポート。なお味方がマップ見ずに攻め気がない場合はただの敵観察になるもよう。

267
名前なし 2023/01/08 (日) 10:53:20 36c69@e9405 >> 266

2週目もカジャンというかスティール性能高いし敵中央を釘付けにして中央チルとか3周目の有無とかで有利取れるのも大きい
それ以降も猛攻積めてればまあまあの速度にはなるからできるタイミングでは全然大事だし適性も高いよ
リスクも敵5人とも見えてないタイミングでやるならともかく他なら別に高くない

268
名前なし 2023/01/08 (日) 13:49:21 5e2c2@92401 >> 266

2週目以降は考え方の違いだとは思うけど、レーンの相方が大丈夫そうならカジャンよりも逆レーンにガンクをしかけに行く。味方次第なところはあるけど、上手くいけばリターンが大きい。
リスクはヤミラミがデスされることだけじゃなくて味方含めて。ヤミラミ周辺以外で敵の視認があるってことは味方の視界。つまり交戦する可能性が高いのに呑気にカジャンしている暇なんてない。
それでもやるなら野良ポケ狩るよりもゴールのほうが美味しいとは思う。

271
名前なし 2023/01/08 (日) 18:29:08 7d5d3@7871f >> 266

ガンクで人数有利作るのも大事だけど相手の中央の情報とる方が重要。中央が見えてないのに呑気に野生狩ってるのはそりゃダメだと思う

269
名前なし 2023/01/08 (日) 17:27:47 8250f@3ef65

敵にいるとクソ良い動きするのに自分や味方が握ると弱いやつ
こいつの動画が少なすぎて学べるものがない

270
名前なし 2023/01/08 (日) 17:58:21 a4b4e@7871f >> 269

パーティで練習試合するといいと思うよ

272
名前なし 2023/01/08 (日) 19:38:17 0cfac@85085

土日の猿共ってなんで相方レーン弱者なのにヤミラミ下レーンで初手カジャン行くの?
こっちの下崩壊してもりもり育ったラオスバンギバナマッシで試合壊されて発狂なんだが?????

273
名前なし 2023/01/08 (日) 19:46:57 e2b34@bb612

相方レーン強者だろうがイエッサン全管理されるリスクと明らかに釣り合ってないから下レーン選んでカジャンしないでね!

274
名前なし 2023/01/08 (日) 20:58:49 0cfac@85085 >> 273

それはそう ド正論です
カジャンやるなら上レーンでやろう!

275
名前なし 2023/01/08 (日) 21:33:28 7d5d3@7871f >> 273

間違いない

276
名前なし 2023/01/08 (日) 23:56:53 7bbdb@8b0a3 >> 275

ヤミラミ選んでるのにピカチュウとかが上占領して絶対譲らないから下いかざるを得ないパターンも土日は多い
あー敵中央ドラメシヤだったのに進化しちゃった

277
名前なし 2023/01/09 (月) 09:29:02 69246@31d3b

視野から外れるとステルスになるって書いてるけど普通に接近して殴ってる間でもお構いなしに透明になるの何なんだ

278
名前なし 2023/01/09 (月) 09:45:33 05134@cc7e1 >> 277

かげうちの効果
かげうち状態時はCCを受けない限り、視界内でもステルスになれる

279
名前なし 2023/01/09 (月) 12:59:54 ca64a@c0c4e

昨日深夜の試合でこちらヤミラミ使って開幕カジャンに行ったとき、こちらステルス中なのに相手のゴースがこちらの姿が見えてるかのように動いてました。一度ステルス中に舌で舐めるをヒットさせてきました。接敵した時相手は分かりませんよね?一度も姿見せてないのに的確に追い回されたのは単なる読みなのかな…?

280
名前なし 2023/01/09 (月) 15:15:31 ca64a@c0c4e >> 279

多分たまたまだと思うので気にしないで下さい。スレ汚し申し訳ありませんでした。

281
名前なし 2023/01/09 (月) 18:04:52 dc20e@b99ba

このキャラ、使われる分にはくそきもポケモンだし1番酷いのこのキャラ使っててもあんまりおもしろくないんだよな。めちゃくちゃ気を遣って繊細なプレイしなきゃいけない割には気持ちいい瞬間少ない

291
名前なし 2023/01/13 (金) 00:22:13 01f1a@20775 >> 281

そうか?逃げる敵を裏から回り込んで挟み撃ちにした時とか脳汁出るが

282
名前なし 2023/01/09 (月) 19:04:10 efbf4@eea6b

陰キャ御用達キャラ

283
名前なし 2023/01/09 (月) 20:30:00 f1b3d@e4d6c

バグだと思うけどはたきおとすの往復する部分を連続で出せる
条件はあるし連発できないが公式へのバグ報告しておくか…

284
名前なし 2023/01/11 (水) 19:46:16 修正 07722@ddaba

持ち物エネコにしておくと、初手カジャンの際に
相手が上ヤジロン→赤バフ→下ヤジロンor青バフ(逆も然り)という借り方をした際に逆バフを奪えて絶対に進化させないマンになれるからオススメ。バフから狩るタイプでもラスヒ狙ってくるだろうと思われてるから速攻逆バフ行けば間に合う。しつこく追ってくる場合の中央orレーナーがすぐカバーに来る場合でもダラダラ逃げればそれはそれでOK。
中盤以降も敵バフ削る速度早くなるから死にアイテムにはならない。
ちなみに相手構成にもよるけど、はたき落とす取れば耐久アイテム持たないタイプの中央は初手カジャン後にグチャグチャにしてガンクすら行けないようにも出来るから割とオススメ。

これで序盤は勝てる、が、終盤の集団戦は合わせてくれるか味方ゲーなのでヤミラミで勝ち切るのは難しい印象だなー。ヤミラミで勝つ時は序盤から中央ボコして相手の士気を下げて早期降参が多いイメージ。

286
名前なし 2023/01/12 (木) 16:55:31 c882a@0c3e2 >> 284

そらレックウザはエネコだとキツいだろう
安定させたいなら強引に仕掛けても逃げれるボタンとかに慣れた方が良いと思う

285
名前なし 2023/01/12 (木) 15:44:12 cefa6@f663f

存在ごと消せ

287
名前なし 2023/01/12 (木) 21:22:59 97a43@a7d81

ヤミラミ対策って何かありますか?どうしてもヤミラミが相手にいるとボコボコにされてしまうのですが

289
名前なし 2023/01/12 (木) 22:15:39 1ccfe@0ef91 >> 287

ポケモンユナイトってゲームをやらないことが最大のヤミラミ対策
ゲーム中なら味方から離れない、出てきたら拘束して逃げられる前に倒す

293
名前なし 2023/01/13 (金) 06:42:31 6fb76@a7d81 >> 289

挟み撃ち狙うとして孤立しがちだったかもしれません。気をつけてみます

290
名前なし 2023/01/13 (金) 00:21:37 01f1a@20775 >> 287

逃げそうな方向に攻撃する
ステルス時間減ってかげうちから逆方向に切り替えして逃げようとしてもぎりぎり見えるようになったから基本的に離れる+近くのブッシュに入るように逃げようとするからそこを狙う
でかげうちから現れた後すぐに行動妨害入れれば2回目のステルスになれないからあとはおもちゃ

294
名前なし 2023/01/13 (金) 08:25:02 97a43@9d5a5 >> 290

逃げる方向がどうしても予測出来なかったのでとりあえず近くのブッシュに逃げると予想してから頑張ってみます。

298
名前なし 2023/01/17 (火) 00:16:23 30a46@8b0a3 >> 290

強い人の配信とか見てると見えてるかのように攻撃してるからうまければかなり予測できるんだろうけど俺もブッシュ攻撃するとか真っ直ぐ逃げる読みで範囲広めの技ぶち当てるくらいしかしてないからキャラにもよると思う

288
名前なし 2023/01/12 (木) 22:05:29 6d586@4ba80

乞食みたいにみんなのおこぼれ拾い集めてシコシコ空き缶ゴールに投げ込むの楽しいな
乞食プレイもたまにはいいもんだ

292
名前なし 2023/01/13 (金) 00:31:38 e2b34@bb612

ステルス下方するか謎加速削除してくれ

295
名前なし 2023/01/13 (金) 11:05:27 dd2a3@80eec

ポケモンユナイトの全てを否定したポケモン
ステルス、敵攻撃を消そう

296
名前なし 2023/01/17 (火) 00:06:25 6d586@ba946

ヤミラミ使う人は最低限ミニマップオンにしてくださいね
切実なお願いです

299
名前なし 2023/01/19 (木) 14:53:35 60a57@5c1fd

ヤミラミ相手に4連敗、やっぱりおかしいってコイツ。消えられたら対処不可能はもうチートなんよ。何の為にギルガルドのかげうち下方修正したんだ?カジャンが横行してたからでしょ。実際使ってみると難しいのはよくわかる。それでもコイツはユナイトにいてはいけない存在だ。

300
名前なし 2023/01/19 (木) 17:08:56 60a57@5c1fd >> 299

あれ?そういや4連敗してるのにBOT戦に飛ばされてないな。アチーブメント達成しやすくてすきやったんやけどな。

301
名前なし 2023/01/19 (木) 17:43:01 65a60@d3db9

レックウザ戦で意識すること教えていただきたいです。
集団戦が始まってから影うち強化AAを入れると高頻度でキルされることが多く、5対5だと全然バリューを出せていないです。。味方にアサシンがいる場合は裏から回ってメイジ等をフォーカスしたりと、合わせられるのですが、タンク、サポート、ADC等の構成の時だと、前から落としていく試合展開が多く、戦闘に参加すると影うちの効果が発動する前にキルされることが多いです、、

304
名前なし 2023/01/20 (金) 15:19:19 c882a@f7ce9 >> 301

味方が前から落としてく構成ならADCに張り付いて護衛しとけばいいなんだかんだ必中クソ長CCで護衛としても最高級の動き出来るし
あと敵になんでも治しストライクがいる場合はストライクの位置確認に注力して参加前に治し切らせるか自由に動かさないようにするといい

305
名前なし 2023/01/20 (金) 17:15:27 5e2c2@92401 >> 301

味方集団と行動を共にすると相手の位置把握ができないのと範囲攻撃に巻き込まれての事故死が多発するから安定はしないと思う。

味方と敵を挟む形を作って開戦したら、相手遠距離に対してCCで嫌がらせして相手を分断させる形に持って行っている。ユナイトを当ててリターンさせるのには味方の攻撃が邪魔になるからの別行動。
あとは味方と相手の横方向に移動してタイミングを計りながらCT毎に殴りかかって逃げるか、瀕死狩り、復活してきた相手の視界取りや落ちた玉拾ってバックドア等々仕事は多い。
大事なのはこいつはサポートであると自覚して無理しないのとキルに固執しないこと。

306
名前なし 2023/01/20 (金) 17:24:12 34bd3@063e3 >> 301

・ユナイト技も使い切ってない集団戦でかげうちAA当てて生き残る確率上げたいなら脱出ボタン
・味方アサシン不在で強化AAを優先して当てるべきは味方ADCに向かってくるタンクサポ以外の敵
・妨害無効ユナイト技の最中の敵からは全力で逃げる
・妨害無効中のルカリオやラオスの間合いに入らない
・CC技やロック技もちの敵の前で不用意にステルス解除しない
・敵メイジがフリーのとき味方が戦ってる方に逃げない

307
名前なし 2023/01/20 (金) 17:45:29 b0c4e@722e1 >> 306

皆さん、ご意見ありがとうございます。ミクロ面、マクロ面両方の考えを聞けて大変参考になりました。上で具体例を挙げていただいていましたが、敵のAOE技,CC技、妨害無効技(ユナイト技)が何かを把握しておいて立ち位置を考える必要ありですね。あとは上でも言及されてますが、できるアクションが多く、判断に迷うことも多いのでその時その時での最善手を選べるように精進したいと思います(嫌われキャラですし、相手さんには申し訳なさもありますが、実際ランクマではOPなので、、、)