基本的に缶コーヒーはあまり拘りがなかったけど、最近はほぼこればっかり飲んでる。
缶コーヒーが好きでよく飲むんだけれど、今はこれが一番好みの缶コーヒーだな
ルナアーラ絶対弱いと思ってたんだけど、必要枚数増えた結果ナツメアカギをリストラしてるデッキ増えて、結果的にルナアーラの弱い部分が突かれずに「エネ移動が出来る」「超エネで固められる」「逃げエネ1」「180あるからワンパンされない」と、良いとこ取りが出来ている。 カードゲームの環境の隆盛は分からんねぇ。
レッドカードもいれたい。 マント一枚にするのもありかもしれん。
ちなみにソルガレオに絶対かてない。あいつは強い。はやくリザードンとガオガエンに駆逐されて欲しい。
サーナイトが立ちさえすれば間違いなくヒカリいらんから多分ヒカリ→サカキが正解なんだけど、最速で後攻2ターン目からサイコドライブ連発できると脳汁出そうだからいれてる。
後攻有利がキモすぎるからギラティナで全てを破壊させてくれ
メモ ヒカリ、非exギラティナ 交換候補 欲しいカード サカキ、お姉さん 非exギラティナは対オドリドリに有効
これもAに圧勝したのか、ギリギリ勝利したのかが不明なので決めつける事は難しいってのはあるけども
Aの取り巻きに関してはそれぞれ戦闘力10くらいの雑魚チンピラみたいなのばかりなので何の参考にもならん…主人公より遥かに弱い味方サイドのキャラでも戦闘力10の雑魚数人なんて余裕で倒せるだろうし
戦闘力指数
覚醒モード主人公 100
ノーマルモード主人公 95
ダメージ等のハンデあり主人公 86
ラスボスの最強幹部のA 85
うーむ、ラスボスは強いだろうが、あっても90くらいだろうな…過去の回想で現幹部のAや取り巻き数人に勝った事がある(それで幹部にスカウトした?)ので85より上は確定だがな
普通に考えてマギアナ強いだろ、昨日の俺はあほ
ゲンガーとアロライ組み合わせていやがらせしながらエネ溜めたやつぶっ飛ばせるやん!って思い付いてから2秒で過ちに気付いた この世界は滅びた方がいい
オドリドリとかいうアホバカカスがいなければもっとデッキの多様性あった ギラダク討伐するのに他のおもちゃexも駆逐するバカ出すなよふざけんなよ
レッドカードとマーズ一枚ずつ、最低でもマーズ一枚は必ず入れないと飴のインフレについていけん
でもとりあえずスピアー使います リザードン使おうとするキッズにマジレスおじさんになれるので
ソルガレオに関しては当然だけどソルガレオにマギアナで殴る場面がないよね
マギアナ、対オドリドリはめちゃくちゃ強いんだけど対オドリドリ以外(流行る特性持ちがオドリドリとソルガレオだけで、それ以外は駆逐される気がするので)がカスすぎて使う気が起きん
パチパチオドリドリ流石に強すぎるから対策枠必須すぎる
あぁ ジュナイパーだと回復メインに添えつつアカギの役割果たせるのか(今気付いた) そりゃ強いわ
ソルガレオもほぼ出来上がってる ガルーラがない(明日輸送する)
初手確定リオルだからモンボ一枚でよくね?ダメ? これマジでわからん(どうせ化石引けるかどうかの運ゲーだしモンボ一枚運ゲーでよくね?という感覚)
サカキにするとマスカーニャでズガイドス倒せるようになるんだよね。ラムパルドは知らん。無理。レッドカード入れてるから……
ジュナイパーよりもスピアーの方が強いと思う ビードル一枚にしてサカキいれるのはあり
日頃の行いがいいからリーリエイマーシブ初日引いた 流石に尊い、リーリエのことUSUMのRRでヘイトクソたまってたけど許せる
ノーマルモード主人公とは互角にやれるくらいかなと予想している
さすがにラスボス格なので今までの敵と同じような倒され方ではないはず
俺の今好きな某作品、今まで強い敵は多く出てきても地区で最強程度が限界なところ、ラスボス疑惑のキャラはおそらく全国最強級なので少し次元が違いそうだ
とはいえ、この漫画自体がワンパンマン程ではないにしろ基本最強主人公スゲー系作品なので、ノーマルモードならいざしらず覚醒モード主人公には余裕で倒されそうだな
ミュウツーと比較した強みが「コイキングとタマタマワンパンできる」くらいしかない。 ギラティナダークライ相手にリザードンで2縦する動きするならファイヤーでいいし……
ギラティナリザードンが大会で入賞したらしいけど、あれリザードン完成するなら当然ファイヤーの方が確率的に優秀で、ギラティナで殴るサブプランのリザードンならミュウツーの方がたね&サポートに枠回せる点から優秀なんだよね。 どっちつかずすぎて微妙だからマジで運がいいだけ。
三連敗して気付いたけど、理想手で進んだギラティナミュウツーサーナイトに勝てるデッキは理論上存在しないのか めちゃくちゃ事故る未来しか見えんけど
ひとりで、のギラティナミュウツーに三連最速サーナイトで負けてかなしい 理論上最強出すのやめてくれ流石に無理すぎる
燃え上がるリザードンはなぜか星2を二枚持ってるので使いたい。色ちがい?サブ垢にはあるんだよサブ垢には……
ムドージバコとかマスキッパアルセウスみたいなのにレッカマーズぶちこんだのもありかもね。 まあ、それらだと飴で間違いなく強化されるリザードン(ぐれんのあらし)が少しきつそう。
環境どうなるか分からんから現状使ってるギラダークとミュウツーに無理矢理レッカ2マーズ1ヒカリぶちこんだリスト作った、レッカマーズは飴対策でヒカリは速攻狙い。 ミュウツーは元々レッカ2入ってるからお姉さんゴツメ各一枚ずつ無くてもギリギリ今までと使用感そこまで変わらず扱えそうなのはよい。
手のひらクルクルおじさんぼく「あれ、ソルガレオはHP180だから、セキリーリエマントきずぐすりきずぐすりで320じゃん、自傷1回合わせても150を二回耐えれるしリーリエかお姉さんあれば二回耐えた上で二回目の攻撃出来るじゃん、こいつ環境取れるポテンシャルあるのでは……?」
俺はポケカ知らんけど、リザードンが事故る時の大抵はリザード引けないことだから、なんだかんだぐれんのあらしの方が強いと思うけどね。
クソどうでもいいんすけどリーリエの登場でネタデッキ枠は変わらなさそう(環境にはならなさそう)だけどゴローニャがめんどくせえ存在になった
飴で一番得してるのは?→どう考えてもマスカーニャスピアーデッキ
ソルガレオ、自傷あるつっても10だし、セキリーリエで耐久も出来るのに、「強いと呼びたくない」と思ってしまうのは何故だろう。まあ、ギラダークも「ミラー嫌だ」とかいう理由で握れなかったし、そんなもんなんだよな。
ソルガレオはまあ強い側だよ、うん 最強ではないし俺は強いと呼びたくない、リザードン感がある、やられると強いけどやると微妙なやつ
ルナアーラの強い使い方、エムリット二発打てるくらいしか思い付かん。 強いていうなら最速ギラティナ前で殴ってから逃げてルナアーラにエネ渡して殴る(リーリエ込みで殴り合いがめちゃくちゃ強い)の動きが一番強そうなんだけど、ギラティナミュウツー使えば分かるけど最速ギラティナはマジで弱い。ギラティナが技打ったあと返しのターンにやられる。やられないパターンはそもそもルナアーラ関係なく勝てる(130を二発打てるのに負けるパターンを考える必要があまりない)。
みんポケ!トップページ https://zawazawa.jp/xyz/
zawatterトップページ http://zawazawa.jp/pokerinblog/
「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki」の避難所です。
Battlefield 6 攻略 BF6 Wikiとの連携を前提としたグループです。
基本的に缶コーヒーはあまり拘りがなかったけど、最近はほぼこればっかり飲んでる。
缶コーヒーが好きでよく飲むんだけれど、今はこれが一番好みの缶コーヒーだな

ルナアーラ絶対弱いと思ってたんだけど、必要枚数増えた結果ナツメアカギをリストラしてるデッキ増えて、結果的にルナアーラの弱い部分が突かれずに「エネ移動が出来る」「超エネで固められる」「逃げエネ1」「180あるからワンパンされない」と、良いとこ取りが出来ている。
カードゲームの環境の隆盛は分からんねぇ。
レッドカードもいれたい。
マント一枚にするのもありかもしれん。
ちなみにソルガレオに絶対かてない。あいつは強い。はやくリザードンとガオガエンに駆逐されて欲しい。
サーナイトが立ちさえすれば間違いなくヒカリいらんから多分ヒカリ→サカキが正解なんだけど、最速で後攻2ターン目からサイコドライブ連発できると脳汁出そうだからいれてる。
後攻有利がキモすぎるからギラティナで全てを破壊させてくれ
メモ
ヒカリ、非exギラティナ 交換候補
欲しいカード サカキ、お姉さん
非exギラティナは対オドリドリに有効
これもAに圧勝したのか、ギリギリ勝利したのかが不明なので決めつける事は難しいってのはあるけども
Aの取り巻きに関してはそれぞれ戦闘力10くらいの雑魚チンピラみたいなのばかりなので何の参考にもならん…主人公より遥かに弱い味方サイドのキャラでも戦闘力10の雑魚数人なんて余裕で倒せるだろうし
戦闘力指数
覚醒モード主人公 100
ノーマルモード主人公 95
ダメージ等のハンデあり主人公 86
ラスボスの最強幹部のA 85
うーむ、ラスボスは強いだろうが、あっても90くらいだろうな…過去の回想で現幹部のAや取り巻き数人に勝った事がある(それで幹部にスカウトした?)ので85より上は確定だがな
普通に考えてマギアナ強いだろ、昨日の俺はあほ
ゲンガーとアロライ組み合わせていやがらせしながらエネ溜めたやつぶっ飛ばせるやん!って思い付いてから2秒で過ちに気付いた
この世界は滅びた方がいい
オドリドリとかいうアホバカカスがいなければもっとデッキの多様性あった
ギラダク討伐するのに他のおもちゃexも駆逐するバカ出すなよふざけんなよ
レッドカードとマーズ一枚ずつ、最低でもマーズ一枚は必ず入れないと飴のインフレについていけん
でもとりあえずスピアー使います
リザードン使おうとするキッズにマジレスおじさんになれるので
ソルガレオに関しては当然だけどソルガレオにマギアナで殴る場面がないよね
マギアナ、対オドリドリはめちゃくちゃ強いんだけど対オドリドリ以外(流行る特性持ちがオドリドリとソルガレオだけで、それ以外は駆逐される気がするので)がカスすぎて使う気が起きん
パチパチオドリドリ流石に強すぎるから対策枠必須すぎる
あぁ
ジュナイパーだと回復メインに添えつつアカギの役割果たせるのか(今気付いた)
そりゃ強いわ
ソルガレオもほぼ出来上がってる
ガルーラがない(明日輸送する)
初手確定リオルだからモンボ一枚でよくね?ダメ?
これマジでわからん(どうせ化石引けるかどうかの運ゲーだしモンボ一枚運ゲーでよくね?という感覚)
サカキにするとマスカーニャでズガイドス倒せるようになるんだよね。ラムパルドは知らん。無理。レッドカード入れてるから……
ジュナイパーよりもスピアーの方が強いと思う

ビードル一枚にしてサカキいれるのはあり
日頃の行いがいいからリーリエイマーシブ初日引いた
流石に尊い、リーリエのことUSUMのRRでヘイトクソたまってたけど許せる
ノーマルモード主人公とは互角にやれるくらいかなと予想している
さすがにラスボス格なので今までの敵と同じような倒され方ではないはず
俺の今好きな某作品、今まで強い敵は多く出てきても地区で最強程度が限界なところ、ラスボス疑惑のキャラはおそらく全国最強級なので少し次元が違いそうだ
とはいえ、この漫画自体がワンパンマン程ではないにしろ基本最強主人公スゲー系作品なので、ノーマルモードならいざしらず覚醒モード主人公には余裕で倒されそうだな
ミュウツーと比較した強みが「コイキングとタマタマワンパンできる」くらいしかない。
ギラティナダークライ相手にリザードンで2縦する動きするならファイヤーでいいし……
ギラティナリザードンが大会で入賞したらしいけど、あれリザードン完成するなら当然ファイヤーの方が確率的に優秀で、ギラティナで殴るサブプランのリザードンならミュウツーの方がたね&サポートに枠回せる点から優秀なんだよね。
どっちつかずすぎて微妙だからマジで運がいいだけ。
三連敗して気付いたけど、理想手で進んだギラティナミュウツーサーナイトに勝てるデッキは理論上存在しないのか
めちゃくちゃ事故る未来しか見えんけど
ひとりで、のギラティナミュウツーに三連最速サーナイトで負けてかなしい
理論上最強出すのやめてくれ流石に無理すぎる
燃え上がるリザードンはなぜか星2を二枚持ってるので使いたい。色ちがい?サブ垢にはあるんだよサブ垢には……
ムドージバコとかマスキッパアルセウスみたいなのにレッカマーズぶちこんだのもありかもね。
まあ、それらだと飴で間違いなく強化されるリザードン(ぐれんのあらし)が少しきつそう。
環境どうなるか分からんから現状使ってるギラダークとミュウツーに無理矢理レッカ2マーズ1ヒカリぶちこんだリスト作った、レッカマーズは飴対策でヒカリは速攻狙い。
ミュウツーは元々レッカ2入ってるからお姉さんゴツメ各一枚ずつ無くてもギリギリ今までと使用感そこまで変わらず扱えそうなのはよい。
手のひらクルクルおじさんぼく「あれ、ソルガレオはHP180だから、セキリーリエマントきずぐすりきずぐすりで320じゃん、自傷1回合わせても150を二回耐えれるしリーリエかお姉さんあれば二回耐えた上で二回目の攻撃出来るじゃん、こいつ環境取れるポテンシャルあるのでは……?」
俺はポケカ知らんけど、リザードンが事故る時の大抵はリザード引けないことだから、なんだかんだぐれんのあらしの方が強いと思うけどね。
クソどうでもいいんすけどリーリエの登場でネタデッキ枠は変わらなさそう(環境にはならなさそう)だけどゴローニャがめんどくせえ存在になった
飴で一番得してるのは?→どう考えてもマスカーニャスピアーデッキ
ソルガレオ、自傷あるつっても10だし、セキリーリエで耐久も出来るのに、「強いと呼びたくない」と思ってしまうのは何故だろう。まあ、ギラダークも「ミラー嫌だ」とかいう理由で握れなかったし、そんなもんなんだよな。
ソルガレオはまあ強い側だよ、うん
最強ではないし俺は強いと呼びたくない、リザードン感がある、やられると強いけどやると微妙なやつ
ルナアーラの強い使い方、エムリット二発打てるくらいしか思い付かん。
強いていうなら最速ギラティナ前で殴ってから逃げてルナアーラにエネ渡して殴る(リーリエ込みで殴り合いがめちゃくちゃ強い)の動きが一番強そうなんだけど、ギラティナミュウツー使えば分かるけど最速ギラティナはマジで弱い。ギラティナが技打ったあと返しのターンにやられる。やられないパターンはそもそもルナアーラ関係なく勝てる(130を二発打てるのに負けるパターンを考える必要があまりない)。