4,057 件中 3,601 から 3,640 までを表示しています。
84
編集者S 2023/05/18 (木) 21:24:56 8e8db@f2da5 >> 83

お疲れ様です。せっかく作って頂いたものですし、ところどころ編集しつつ、イベントページに反映していこうかなと考えております。こちらで削除が行えるため、仮ページは後ほど、削除させてもらおうかなーと。

83
Wiki管理者さんへの相談ってここで合ってますか……? 2023/05/18 (木) 19:17:29 8a393@f6538

今季イベントのページをなんとなく作っていたのですが行き詰まりました。この完成度でイベント欄にリンクを貼っていいものか悩み、いっそページの削除を考えたのですが削除方法もわかりません。お手数をおかけして申し訳ないのですが、削除をお願いしてもよろしいでしょうか……?

82
局長 2023/05/17 (水) 15:58:05 23252@e0d11

新イベ意味わからん過ぎる ストーリーっぽいの進め中にホームに戻ってちょこちょこしてイベント画面入り直したら最初からなってだっっっっる

81

お早いご対応を有難うございます!早速今日から参考させて頂きました…本当に有難うございます…

80

内海素材のコンビクトごとの要求早見表作成いたしました。ご活用頂ければ幸いです。

53
LILIUM 2023/05/15 (月) 14:08:53 cfbe9@2c5d4

活躍場所書けばある程度分かるかな?と考えてキャラ評価詳細に書きましたがメインストーリー用に別個で作りますね。
ちなみに本国版ユーザーの評価にはなりますが、新規実装コンビクトでT3(日本語wikiでのT4)評価の少しトリッキーな方が実装された為、毎回T1、T0級のコンビクトを実装する訳では無さそうです。

52
編集者S 2023/05/15 (月) 12:57:05 修正 8e8db@8a5b1

初心者の方を想定するのであれば、「メインストーリー向け」のTier表を作成した方が良いと思われます。
また、キャラによってコンテンツの得意・不得意が存在する以上、細かいTier表の序列付けは「個人差」が生じると思います。そのため、このTier表は現状維持で、初心者向けのページを改修していくのが良いのではないでしょうか。

79
局長 2023/05/15 (月) 12:25:49 0f738@e775f

既出及びスレ違いでしたらすみません。スキルアップ素材にLv8から追加される黒くて赤い刻印の入っている石が、各キャラにどの石が対応しているか一覧で見られたらなと思います。要望になりますので、ご返信などは不要です。一意見としてよろしくお願いします。

51

人権キャラ扱いが好きな方ならそもそもT0にしか興味ないので、そのためのT1〜T2間の提案でした。
活動場所によって違うとのお話ですが、それはゲームをある程度やり込んで初めて判断できるものだと思います。現状の表だと初心者であればあるほど「T1はT0より育成優先度が低い
」「T1は明確な役割があり十分に活躍できる」以上の情報は見い出しづらく、T1内の時点で既に取捨選択が必要であるとの判断はできないと思いますし、その取捨選択で取るべきキャラに偏りがあるならそれはもうTierを分けるべきではと考えます。
また今唯一のT4ペッパーは消え去る命&枷3に攻撃速度全員UPバフがあるため、消え去る命持ちを使いたいキャラが増えたり必殺技スキル無効などのギミックが増えるなどした場合T3ではなくT1T2に来る可能性は高く、最終的に現T4が消え去ったあと誰かをT4に落とすよりそこを消して今の数に戻ったほうがシンプルなのではと考えます。
あと個人的に今後増えるコンビクトが現T3T4に来るようでは売り上げ等に響いてまずいのでは?という考えから現T0T1は膨らみ続けそうで、ならば現時点でT1でも取捨選択が必要なキャラに区切りをつけておけばあとあと調整しやすいのではと考えます。

13
局長 2023/05/15 (月) 10:55:59 cfbe9@f6282

天の加護と思い切り間違ってました Ⅲ枠空白にして作り直します

12
局長 2023/05/15 (月) 01:40:55 8a393@f6538

一番最後のATKバフがちょっと引っかかったので、すみませんが隠しにさせていただきました。刻印「正義」は1、2枠で「調律・ゼロ」とは競合してしまうと思います。

50

ページトップに注意書きされているように、育成に迷う人のための育成おすすめのTier表であり、「絶対引いて育成してください」となることはないような。例に挙げられたのデーモンとデモーリーに関して言えば、「活躍場所」も書いてあることですし「デーモン引くまで頑張らずともデモーリーでもメインは十分進められるよ」という指標になるかと思います。あまりに細かくTierを分けることは、「人権キャラ」みたいなのを作るだけでは?と私は感じます。

49
局長 2023/05/10 (水) 16:55:33 7749a@e87f9

T1とT2の間が必要に感じます。T1コア割り勢/ルヴィア・レイ/アリエルは便利なコア割りまたは換えの効かない性能ですが、他のT1コンビクトは職業内で誰か1人は必ず育てたいところであっても残りは現T2〜T3レベルまで優先順位が落ちるためです。例えば初心者にデーモンデモーリー同時育成はおすすめしがたいですし、ゾーヤ(プリシラかルリエカ)が手元におらずウェンディ(ルリエカかプリシラかフローラ)を育成後いないコンビクトのピックアップガチャが来たとしてコンビクトのキャラ性が好きで引きたいならともかく「T1だから絶対引いて育成してください」とはならないように思います。T5まであってもおかしくはないのでは。

78

グローバル版で未実装のキャラを載せる等でなければ全然大丈夫です

77
局長 2023/05/06 (土) 16:30:50 359e7@77263

ここのwikiは中国版の情報を伝えても大丈夫なのでしょうか?
もし良いのであれば相性が良さそうなコンビクトのコメント欄に少し情報を書き込んだりしたいのですが
(特にこっちではあまり強くないとされているコンビクト)

76
編集者S 2023/05/06 (土) 12:44:10 修正 6eddb@f2da5 >> 73

コージは「必殺技の威力が高い」&「すぐにエネルギーが貯まる」ため、基本はエネルギーがたまったら必殺技を使うスタイルで大丈夫です。木主様が言われるように、コアダメが必要な時はちょっと前に隠匿しておきましょう。

75

マックイーンはわざわざデーモンと組ませなくても、NOXのコピーで十分ダメージは出せると感じました。アタッカーが欲しいステージなので、無理にエンデュアを編成するよりいいかと思います。ご参考まで

74

木主です。お返事ありがとうございます。やっぱりラビリンスとマックイーンですよね……。ラビリンスはともかく、マックイーンの方は他のA級が軒並み完凸している中で一人だけ1凸しかできておらずずっと躊躇していたのですが、ディスカーで貰った素材を流し込む先はその二人にしてみようと思います。
また、コージの運用がイマイチよくわかっておらずあまり実戦投入できていないのですが、基本は通常状態で置いておいてコアダメが必要になるちょっと前に隠匿入れるような動きになるんでしょうか?
プレイングは確かに動画を参考に勉強するのが良さそうですね。普段他のゲーム等で攻略記事は読んでも動画はあまり探しに行かないタイプなので失念していました。ありがとうございます。

73

それだけいればあまり困ることも無さそうですが…とりあえずB級のラビリンスを育成してみてはいかがでしょう?今やっている狂瞳訓練など、彼女がいると難易度が格段に下がるステージはいくつもあるので。あとはコージや、マックイーンを育てていないならデーモンやスターゲイザーなど、使用頻度が低そうなS級に育成素材を回すのは後回しにしてNOXやエイレーネーのような強力なコンビクトに優先して素材を使うとかですかね…
プレイングについては情報がないので何とも言えませんが、防衛線のプレイ動画等をyoutubeなどで検索して見てみれば知らないテクニックに気付けるかもしれません。10章は普通に難しいのであまり気にしなくてもいいと思います。

72
局長 2023/05/05 (金) 22:09:27 aa1d8@6cf16

プレイヤースキルが壊滅的なのか育成キャラのチョイスが悪いのか、日本版リリースからほぼ毎日やっているにしては戦績がぱっとしません。具体的にはデイリンを引いて育てるまで10章がなかなか完走できず、S級任務はいまだに半分しか達成できていません。粉砕の防衛線は高リスクエリアで600000程度です。キャラの育成状況としてはSは実装済み全員所持かつレベル75までは育成(ゾーヤ、デイリン、ハーメルは90)、Aがヘカテー、ホロ、アリエルが75まで、ランク3突破済でスキルや刻印に未着手なのがペガシとテトラ、BはEMPが育成途中で他はほぼ未着手といった具合です。全体的にスキルはあまり上げられていない自覚はあります(よく使うキャラはオール7、それ以外はオール5程度)。中途半端な情報量で難しいとは思いますが、何かアドバイス等思いつく方がいらっしゃればご教示ください……。

71
編集者S 2023/05/05 (金) 21:10:28 修正 6eddb@f2da5 >> 70

ゲーム的に正しい表記は「専属刻印」で、日本語として分かりやすい表現は「専用刻印」かと思われます。ページごとに分かれているのは、初期のテンプレが「専用刻印」と表記されていたためです。(同様に能力評定も【侵食】【浸食】表記になっていましたが、そちらは徐々に修正いたしました)

一応、ゲーム内では専属刻印の正式名称が「専属罪の刻印」になっているようです(菫やペッパーの「記憶の証」より)。ミノス管理システムでも「専属」表記が用いられています。ですが、その表記をわざわざ訂正するのは手間であり、ゲーム内で記載されている言葉もたびたび運営によりサイレント修正が入るため、これまで修正しませんでした。

70
局長 2023/05/05 (金) 20:28:56 75e45@bfa56

専属刻印について、ページごとに「専属刻印」だったり「専用刻印」だったりしてるのはどっちが正しいでしょうか?

69

返信ありがとうございます。ラビリンスは編成してたんですが、なるほど、マックイーンは想定外でした。次は彼女を連れて行ってみたいと思います。

68

広範囲にコアダメ2点でダメージ値も大きいマックイーン、コア破壊で必殺が回復するラビリンスがいれば3コアまでは対応できる感じでした!

67
局長 2023/05/05 (金) 17:24:55 8a393@f6538

狂瞳特訓のバフデバフまとめページだけでも作ろうとしてたら、あの、暴走is何?!コアひとつ増えるだけでなんであんなに手がつけられなくなるんです!?暴走かろうじて10波クリアです。中断したけど多分デバフ組み直さないと乗り切れない……でもそうなると最初からだ……。orz

66

波動18が限界でいつのまにか理性ぶっ飛んでます辛いです。

65

返信ありがとうございます!バフ・デバフの選択で明暗分かれますよね〜。進めないようなら、最初からやり直すのが吉かな…。引き続き頑張ります!

64
編集者S 2023/05/05 (金) 08:37:40 8e8db@f2da5 >> 61

ありがとうございます。こちらで全員専属を開放しているため、少しずつ記載していきますね

259
局長 2023/05/04 (木) 21:23:27 e92aa@e889a

怪物のDEFを調査して、表を仮に作ってみました。アルファベットの防御ランクは調査の結果としてアテにならなかったので、怪物名ごとにまとめています。これから表の背景色をつけたり怪物画像をつけたりする予定ですが、なにかご意見があればお願いします。https://wikiwiki.jp/ptn/怪物DEF一覧(仮)

63

波動20波クリアしましたよ〜。
デバフの選択をミスると難易度が爆上がりますね、あれ。
なのでなるべくコアは増やさない、遠距離攻撃を上げない、などしました。

62
局長 2023/05/04 (木) 11:45:48 f8928@b07e2

皆さん、狂瞳特訓、どの程度進んでらっしゃいますか…?自分、「波動」の16波辺りでバタバタ手持ちが落ちていって喘いでます…!

21
編集者S 2023/05/03 (水) 13:24:49 6eddb@f2da5 >> 20

かなり強いです。「灰の潮」では、高レベアタッカーを他人から借りられるため、エンフェルの真価を発揮することができます。

「灰の潮2期」では、最もダメージを出せる編成にエンフェルが採用されていました。基本的にどのアタッカーとも相性が良いのもエンフェルの魅力です。特にゾーヤはボスの必殺技をキャンセルできるため、灰の潮で役立ちます。

エンフェル:ゾーヤと最も相性が良い。夏音やデイリンを借りる時のサポーターとしても有用。
ガオ:特にデイリンと相性が良い。コア破壊を自前で持つため、編成の自由度が高い。
カメリアン:長期戦向けサポーター。特にNOXやゾーヤと相性が良い。
スターゲイザー:召喚系サポーター。
トト:どちらかと言えば短期戦向けのサポーター。

20
局長 2023/05/03 (水) 00:01:31 75e45@8dc44

灰の潮のサポーターとしてエンフェルはどうなんでしょうか?

61
局長 2023/05/02 (火) 15:30:22 75e45@8dc44

キャラページをできる範囲で埋めていたのですが、ペギー、ホロ、テトラ、オリバーの「ゲームにおいて」が未記入でした。彼らを育てている局長いらっしゃいます?自分では育ててないため書きたくても書けなくて…

48
LILIUM 2023/04/29 (土) 20:42:19 3d1e9@32ddd

(チェルシーだけ評価据え置きにします)

47
LILIUM 2023/04/29 (土) 20:37:31 3d1e9@32ddd

実際こんな感じで意見頂けると編集する側は本当にありがたいので助かります

46
LILIUM 2023/04/29 (土) 20:28:21 修正 3d1e9@32ddd

ルリエカをそのままにしてしまったのは単純にミスです。申し訳ない。
色々意見があるので一旦すべてのキャラ評価を大陸版の有志のtierに戻します

45

また、ランクを戻したうえで改めて、フローラは火力を出すのに移動力を消費する分「場所や編成を選ぶが活躍出来る」T2かなぁという私見です。

44
局長 2023/04/29 (土) 20:05:43 5e8e7@bd4f1

プリシラ、フローラ共にT2に下げた際の納得できる理由もないので、とりあえずT1に戻すことを提案します。更新履歴項目の「活躍場所や育成水準の高さから」という理由があるようなのですが、ルリエカと比較してどう劣っているのか説明が欲しいです。

11
LILIUM 2023/04/29 (土) 15:58:43 3d1e9@32ddd

上部の表のアイコンタップで各オススメ刻印にジャンプできるよう変更しました