回答ありがとうございます。
はじめまして。回答致します。
マップで大量発生の表示が出ている種族のみボーナスは適用されます。関係のない種族を倒してもボーナスには何も影響はありませんし色違い判定回数は増えません。 その他よくあるQAをこちらで回答しておりますので良ければご覧ください。
回答ありがとうございました。 配布までできるのですね、、、配りたかったな。 次があるか分かりませんが勉強になりました。 野良レイドに乗ってくれた3人にだけでもプレゼントできたことでよしとします。 ありがとうございました。
①共有可能です。ホストが色違いならゲストにも反映されます。 ②日付変更などでレイドが入れ替わらない限り変わりません。それを応用して色違いをホストが配布することが可能です。(ゲストが捕獲したらホストがリセットする)
ドラメシヤ、ドロンチの大量発生はかなり出やすいので別の場所での大量発生の厳選をお勧めします。 また、こだわりが無ければドロンチの厳選を個人的にはお勧めします。 (ドラメシヤは小さいので色厳選だと結構つらいです)
こんばんは 自分なら別の場所出粘りなおします!可能であれば街の近くのほうがリセットしやすいので効率はいいかなと思います。できる限り段差のないエリアがやりやすいと思います
輝きパワーとふたつなパワーと落とし物パワーのLvが全部3のスパイスを発見しました!
⑤自己解決しました
インターネットで時間をあわせるをオンにして現在時刻に合わせて捕獲する
ホーム画面に戻りインターネットで時間をあわせるをオフにして(日付はいじらない)またSVの画面にもどる
再度ホーム画面に戻り時間を未来日付(誕生日日付)にし、時間を一時間すすめる(色違いをだしてレポートした時間より未来の時間にする?)
SVの画面にもどる
で大量発生を維持したまま未来日付に戻すことを再現できました。
修正点などあればご指摘いただければと思います。
ゾロアークの大量発生は現在バグっているそうです… 修正を待つしかないようですね
先程オコゲ林道辺りでゾロアークの大量発生が出たので行ってみたところ、メッセージは出ませんでした。 それどころかゾロアークが1匹も見当たりません。そして何故か近くにフォレトスが大量に湧いてきました。 化けてるのかと思ったのですが全て本物のフォレトスでした。 そのフォレトスを狩り続けてみたのですが、「少なくなってきた…」などのアナウンスは流れませんでした。 まさかとは思いますが変身系のポケモンは別のポケモンの大量発生(?)に入れ替わるのでしょうかね…
はじめまして ①本体設定のインターネットで時間をあわせるをオフにして大量発生厳選をする
②大量発生厳選できたらインターネットで時間をあわせるをオンにしてリアル時間にする
この段階で大量発生はかわらないのではないでしょうか
自分は上記を再現できてます。 レポートしてから試してみてください。
初めまして。回答致します。 残念ながらルーチンが掛かっています。以下海外の動画で紹介されています。 https://www.youtube.com/watch?v=gfWH2oLF6L0
初めまして。回答致します。
ポケモン剣盾を前提として考えると、効率が良い色厳選は以下です。
①安定した色違い確率と厳選の幅広さなら「国際孵化」ですね。
②確率の高さなら「ダイマックスアドベンチャー」がおすすめです。
③固定シンボルでの厳選なら以下で紹介しているサメハダーが楽でいいです。
初めまして。回答します。
日付変更だけでなく時単位、分単位で時間を戻しても大量発生の再抽選は行われます。 再抽選が入るため大量発生は消えることになります。
Switchの本体時間を変えてください。
①狙いの大量発生ポケモンが居ないか確認 ②いない場合、HOMEボタンを押しSwitchのホーム画面へ(ゲームは起動したまま) ③そのままSwitchの設定画面(右下の歯車マーク)を開く ④「本体」⇒「日付と時刻」を選択 ⑤インターネット時計がONになっている場合はOFFに変更 ⑥時間を変更 ・時間を戻す ・日付を前後させる などで大量発生が変化します ⑦設定を保存してホーム画面に戻り、ゲームを再開 ⑧右上の通知に「大量発生消滅」「大量発生出現」の通知が同時に出れば 大量発生が変更されます。マップで結果を確認してください。
ちなみに、大量発生の抽選は主人公の現在いる場所や遭遇パワーのタイプにより影響を受けます。 詳細はコチラをご覧ください。
お返事ありがとうございます。 そうですよね…自分でやってみてスパイスを2つ使う段階で『かがやき』『二つ名』が既についていたので無理なのかなと思いつつ自分の知識不足なだけで他の方は知っているのかもと思い質問させて頂いた次第です。 お答えいただきありがとうございました。
残念ながら仕様として無理です。 かがやきパワーLv3をつけるには秘伝スパイスが2つ必要ですが、その時点で二つ名パワーもLv3になります。
秘伝スパイスがかがやきパワーと二つ名パワーに作用する仕様である以上、この2つのパワーは確定です。 できる選択としては残り1枠をでかでか若しくはちびちびにするしかありません。
やはりただ運が悪いってだけなんですね… 了解です有難うございます
初めまして。回答致します。 確率は変わりませんし出ないということもないです。
30BOXであれば、30×30で900匹の孵化になるので国際孵化の確率が「1/683」であることを考慮すると、特段珍しくない結果であると言えます。
早朝にすみません!ありがとうございます。 頑張って出したいと思います!
初めまして。回答致します。 北米版と日本版でルーチンの挙動に違いは無いと思うので出ると思います。
類似質問で回答済みですので、こちらをご覧ください。 https://zawazawa.jp/shinyhunters_guild/topic/135
一般的な工程については理解しています。大量発生は60匹倒してセーブ→サンドイッチの時間一杯まで粘って色違いいなかったらリセットが普通の工程だと思います。色判定しづらいものはそもそも色違いか疑わしいかどうかがわからないため手当たり次第にレッツゴーしますが、それだと大量発生が終わってしまう。その対処方法だと思うのですが単純に大量発生が終わるまでレッツゴーでしばき続けてリセットをかけるということですか?(サンドイッチの時間よりも明らかに短く終わってしまいますが)
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございます。天候の固定は難しいのですね…
質問の回答ですが残念ながら固定する方法はsvではありません。5分ほどでランダムに変化します。 ユキハミのゆきころなどの天候証を狙う場合剣盾のほうが狙いやすいとは思います。光る効率は下がるとは思いますが…
影響ありません。 時間や日付を操作して大量発生の再抽選が発生する行為であればよいです。
丁寧なご回答ありがとうございます。 テラスタルモンスター以外にも固定シンボルがあったとは知りませんでした。実はカルボウの他にもオコリザル(マンキーの群れに囲まれてるタイプ)でも同じ検証結果になっていたので、それも同じく固定シンボルだったということのようですね。
そのカルボウは通常シンボルではなく固定シンボルの可能性が高いです。
本作には通常シンボルの他にテラスタルシンボル、固定シンボルが存在し、ピクニックやエリア移動、電源を切るなどしてもリポップさせることができません。リポップさせるには「倒し日付を跨ぐ(変更する)」必要があります。 通常のシンボルと混ざっていることが多いため一見見分けが付きませんが、そうぐうパワーなどを使い特定タイプしか出ない状況にしても出ているのであれば固定シンボルの可能性が高いと考えられます。
詳細は海外の解析勢がスレッドでまとめていますので以下をご覧いただいたほうが良いかと思います。 https://twitter.com/Sibuna_Switch/status/1601990024920444928
初めまして。 ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。
そうなのですね! 教えていただきありがとうございます。 とても助かりました!
判定の仕組みが別物なので問題ないです。
ご回答ありがとうございます。 孵化あまりは既に数体確保してあるので問題ないです。 さっそくこの方法でやってみたいと思います。
孵化あまりが出来ない点をデメリットと感じなければ特にないです。
ご回答ありがとうございます。 確率をあげる際には当たり前ですが、やはり両方ピクニックから出た方が良いんですね…今日もまた色違い厳選を行うのでこちらの方法で試してみたいと思います。 ご丁寧に回答して下さりありがとうございました!
はじめまして。回答します。
記載のやり方でも問題はないと思いますが、試しては無いので何ともです。
確認のなかで挙動を見られているかとおもいますが、ピクニックを開始した瞬間に周りのシンボルは見えなくなります。 Aがピクニックからでなければシンボルが消えたままで生成されないので、恐らくBの色判定のみを利用すると思います。 AとB両者がピクニックから出れば、2人それぞれで色判定をするので効率は2倍になるんじゃないかと思われます。
出ないときは出ないですね、、 上記ケースだと光るお守り有り遭遇で確率「1/1365」、500匹以上討伐している場合、オーラ持ちのメタモンが3%の確率で登場し、そのタイミングだけ色違い確率「1/683」になります。辛抱強くチャレンジしましょう。。
補足:海外の動画で配信でメタモンを厳選しているものを見つけました。最後の方で色違いが登場しています。 https://www.youtube.com/watch?v=0K_CSqbm1cg
はじめまして。回答致します。 いいえ、かがやきパワーは孵化に作用しません。 こちらでポケモンSVの仕様を纏めていますので良ければご覧ください。
海外の有志がサンドイッチのレシピ調査に使えるシミュレータを開発したので紹介します。
早速出たのですね!よかったです!
昨日早速やってみたところ、色違いギャラドス2体とナミイルカをゲットすることができました!!! 本当にありがとうございました!!!
管理者X(旧Twitter):https://twitter.com/SHch_official
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCgLtxP1yFFIhPCXWHArctQg
CLUB Shiny's BLOG 2号館:https://www.clubshiny-blog2.com/
色違いポケモン総合技術情報サイト:https://w.atwiki.jp/clubshiny_technote/
回答ありがとうございます。
はじめまして。回答致します。
マップで大量発生の表示が出ている種族のみボーナスは適用されます。関係のない種族を倒してもボーナスには何も影響はありませんし色違い判定回数は増えません。
その他よくあるQAをこちらで回答しておりますので良ければご覧ください。
回答ありがとうございました。
配布までできるのですね、、、配りたかったな。
次があるか分かりませんが勉強になりました。
野良レイドに乗ってくれた3人にだけでもプレゼントできたことでよしとします。
ありがとうございました。
はじめまして。回答致します。
①共有可能です。ホストが色違いならゲストにも反映されます。
②日付変更などでレイドが入れ替わらない限り変わりません。それを応用して色違いをホストが配布することが可能です。(ゲストが捕獲したらホストがリセットする)
ドラメシヤ、ドロンチの大量発生はかなり出やすいので別の場所での大量発生の厳選をお勧めします。
また、こだわりが無ければドロンチの厳選を個人的にはお勧めします。
(ドラメシヤは小さいので色厳選だと結構つらいです)
こんばんは
自分なら別の場所出粘りなおします!可能であれば街の近くのほうがリセットしやすいので効率はいいかなと思います。できる限り段差のないエリアがやりやすいと思います
輝きパワーとふたつなパワーと落とし物パワーのLvが全部3のスパイスを発見しました!
⑤自己解決しました
インターネットで時間をあわせるをオンにして現在時刻に合わせて捕獲する
ホーム画面に戻りインターネットで時間をあわせるをオフにして(日付はいじらない)またSVの画面にもどる
再度ホーム画面に戻り時間を未来日付(誕生日日付)にし、時間を一時間すすめる(色違いをだしてレポートした時間より未来の時間にする?)
SVの画面にもどる
で大量発生を維持したまま未来日付に戻すことを再現できました。
修正点などあればご指摘いただければと思います。
ゾロアークの大量発生は現在バグっているそうです…
修正を待つしかないようですね
先程オコゲ林道辺りでゾロアークの大量発生が出たので行ってみたところ、メッセージは出ませんでした。
それどころかゾロアークが1匹も見当たりません。そして何故か近くにフォレトスが大量に湧いてきました。
化けてるのかと思ったのですが全て本物のフォレトスでした。
そのフォレトスを狩り続けてみたのですが、「少なくなってきた…」などのアナウンスは流れませんでした。
まさかとは思いますが変身系のポケモンは別のポケモンの大量発生(?)に入れ替わるのでしょうかね…
はじめまして
①本体設定のインターネットで時間をあわせるをオフにして大量発生厳選をする
②大量発生厳選できたらインターネットで時間をあわせるをオンにしてリアル時間にする
この段階で大量発生はかわらないのではないでしょうか
自分は上記を再現できてます。
レポートしてから試してみてください。
初めまして。回答致します。
残念ながらルーチンが掛かっています。以下海外の動画で紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=gfWH2oLF6L0
初めまして。回答致します。
ポケモン剣盾を前提として考えると、効率が良い色厳選は以下です。
①安定した色違い確率と厳選の幅広さなら「国際孵化」ですね。
②確率の高さなら「ダイマックスアドベンチャー」がおすすめです。
③固定シンボルでの厳選なら以下で紹介しているサメハダーが楽でいいです。
初めまして。回答します。
日付変更だけでなく時単位、分単位で時間を戻しても大量発生の再抽選は行われます。
再抽選が入るため大量発生は消えることになります。
初めまして。回答します。
Switchの本体時間を変えてください。
①狙いの大量発生ポケモンが居ないか確認
②いない場合、HOMEボタンを押しSwitchのホーム画面へ(ゲームは起動したまま)
③そのままSwitchの設定画面(右下の歯車マーク)を開く
④「本体」⇒「日付と時刻」を選択
⑤インターネット時計がONになっている場合はOFFに変更
⑥時間を変更
・時間を戻す
・日付を前後させる
などで大量発生が変化します
⑦設定を保存してホーム画面に戻り、ゲームを再開
⑧右上の通知に「大量発生消滅」「大量発生出現」の通知が同時に出れば
大量発生が変更されます。マップで結果を確認してください。
ちなみに、大量発生の抽選は主人公の現在いる場所や遭遇パワーのタイプにより影響を受けます。
詳細はコチラをご覧ください。
お返事ありがとうございます。
そうですよね…自分でやってみてスパイスを2つ使う段階で『かがやき』『二つ名』が既についていたので無理なのかなと思いつつ自分の知識不足なだけで他の方は知っているのかもと思い質問させて頂いた次第です。
お答えいただきありがとうございました。
はじめまして。回答致します。
残念ながら仕様として無理です。
かがやきパワーLv3をつけるには秘伝スパイスが2つ必要ですが、その時点で二つ名パワーもLv3になります。
秘伝スパイスがかがやきパワーと二つ名パワーに作用する仕様である以上、この2つのパワーは確定です。
できる選択としては残り1枠をでかでか若しくはちびちびにするしかありません。
やはりただ運が悪いってだけなんですね…
了解です有難うございます
初めまして。回答致します。
確率は変わりませんし出ないということもないです。
30BOXであれば、30×30で900匹の孵化になるので国際孵化の確率が「1/683」であることを考慮すると、特段珍しくない結果であると言えます。
早朝にすみません!ありがとうございます。
頑張って出したいと思います!
初めまして。回答致します。
北米版と日本版でルーチンの挙動に違いは無いと思うので出ると思います。
初めまして。回答致します。
類似質問で回答済みですので、こちらをご覧ください。
https://zawazawa.jp/shinyhunters_guild/topic/135
一般的な工程については理解しています。大量発生は60匹倒してセーブ→サンドイッチの時間一杯まで粘って色違いいなかったらリセットが普通の工程だと思います。色判定しづらいものはそもそも色違いか疑わしいかどうかがわからないため手当たり次第にレッツゴーしますが、それだと大量発生が終わってしまう。その対処方法だと思うのですが単純に大量発生が終わるまでレッツゴーでしばき続けてリセットをかけるということですか?(サンドイッチの時間よりも明らかに短く終わってしまいますが)
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございます。天候の固定は難しいのですね…
質問の回答ですが残念ながら固定する方法はsvではありません。5分ほどでランダムに変化します。
ユキハミのゆきころなどの天候証を狙う場合剣盾のほうが狙いやすいとは思います。光る効率は下がるとは思いますが…
はじめまして。回答致します。
影響ありません。
時間や日付を操作して大量発生の再抽選が発生する行為であればよいです。
丁寧なご回答ありがとうございます。
テラスタルモンスター以外にも固定シンボルがあったとは知りませんでした。実はカルボウの他にもオコリザル(マンキーの群れに囲まれてるタイプ)でも同じ検証結果になっていたので、それも同じく固定シンボルだったということのようですね。
はじめまして。回答致します。
そのカルボウは通常シンボルではなく固定シンボルの可能性が高いです。
本作には通常シンボルの他にテラスタルシンボル、固定シンボルが存在し、ピクニックやエリア移動、電源を切るなどしてもリポップさせることができません。リポップさせるには「倒し日付を跨ぐ(変更する)」必要があります。
通常のシンボルと混ざっていることが多いため一見見分けが付きませんが、そうぐうパワーなどを使い特定タイプしか出ない状況にしても出ているのであれば固定シンボルの可能性が高いと考えられます。
詳細は海外の解析勢がスレッドでまとめていますので以下をご覧いただいたほうが良いかと思います。
https://twitter.com/Sibuna_Switch/status/1601990024920444928
初めまして。
ご挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。
そうなのですね!
教えていただきありがとうございます。
とても助かりました!
はじめまして。回答致します。
判定の仕組みが別物なので問題ないです。
ご回答ありがとうございます。
孵化あまりは既に数体確保してあるので問題ないです。
さっそくこの方法でやってみたいと思います。
はじめまして。回答致します。
孵化あまりが出来ない点をデメリットと感じなければ特にないです。
ご回答ありがとうございます。
確率をあげる際には当たり前ですが、やはり両方ピクニックから出た方が良いんですね…今日もまた色違い厳選を行うのでこちらの方法で試してみたいと思います。
ご丁寧に回答して下さりありがとうございました!
はじめまして。回答します。
記載のやり方でも問題はないと思いますが、試しては無いので何ともです。
当ブログをお読みになられたと思いますが、こちらに配信で実際に色違いフォレトスを出したときの動画をツイートで載せています。この時はAにあたる私とBにあたる参加者の方両方がピクニックから毎回離脱する形で厳選しています。
確認のなかで挙動を見られているかとおもいますが、ピクニックを開始した瞬間に周りのシンボルは見えなくなります。
Aがピクニックからでなければシンボルが消えたままで生成されないので、恐らくBの色判定のみを利用すると思います。
AとB両者がピクニックから出れば、2人それぞれで色判定をするので効率は2倍になるんじゃないかと思われます。
はじめまして。回答致します。
出ないときは出ないですね、、
上記ケースだと光るお守り有り遭遇で確率「1/1365」、500匹以上討伐している場合、オーラ持ちのメタモンが3%の確率で登場し、そのタイミングだけ色違い確率「1/683」になります。辛抱強くチャレンジしましょう。。
補足:海外の動画で配信でメタモンを厳選しているものを見つけました。最後の方で色違いが登場しています。
https://www.youtube.com/watch?v=0K_CSqbm1cg
はじめまして。回答致します。
いいえ、かがやきパワーは孵化に作用しません。
こちらでポケモンSVの仕様を纏めていますので良ければご覧ください。
海外の有志がサンドイッチのレシピ調査に使えるシミュレータを開発したので紹介します。
早速出たのですね!よかったです!
昨日早速やってみたところ、色違いギャラドス2体とナミイルカをゲットすることができました!!!
本当にありがとうございました!!!