Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板 / 52202

100000 コメント
views
52202
名無しのイカ 2023/03/25 (土) 11:07:40 修正 72f07@1727f >> 52174

>> 52177
>裏取りしやすい後退しやすいということは逆に敵からも攻め込まれやすいってことだからステージ構成って難しいね

プロゲーマーが解説する「スプラ3のステージはなぜ「失敗」したのか?」では、
>(塗れない壁による一方通行の段差があると)前に出た途端に自陣高台に帰れなくなる。一方通行の段差は攻撃チームだけでなく、防衛チームの動きも制限してしまう。
>その結果、両チームとも能動的に動こうとする十分な理由・動機がなくなり、膠着状態でスペシャルを溜めるくらいしかやることがなくなる。

と、否定的な評価をしている。

そして、「裏取りしやすい後退しやすいということは逆に敵からも攻め込まれやすい」という問題は、前に>> 36730で書いたけど、
>「片方のチームだけが登れる(常に片方の色のインクが滝のように流れており、もう一方の色には塗れない)壁」みたいなギミックがあればいい。
>特にリスポン周辺の壁は、常にリスポン側チームのインクで塗れているようにした方がいい。壁を登ってすぐリスポン地点に戻れるようにすることで「不利チームは段差を降りて即リスキルされるしかない」みたいな事態も防ぎやすくなる。

このギミックを新設するだけで一発解決できると思うんだよね

通報 ...
  • 52219
    名無しのイカ 2023/03/25 (土) 11:53:23 73bf9@a3b6e >> 52202

    スポンジ置きまくろう

  • 52251
    名無しのイカ 2023/03/25 (土) 12:38:03 b243a@87f44 >> 52202

    壁を塗り続けてくれるギミックは別に新設しなくても前作ミステリーゾーンにあったんだよなぁ。間欠泉とかもあったしねぇ

  • 52258
    名無しのイカ 2023/03/25 (土) 12:56:08 72f07@1727f >> 52202

    >> 52219
    スポンジでも悪くないんだけど、>> 36732でも書いたように、スポンジよりも常に塗れている壁の方が即時性も快適性も高いと思うのよね。
    スポンジは一部分にしか置けない(さすがに壁全面スポンジだらけだと景観を損ねるだろう)し、防衛チームから見るとスポンジは退避に使うには即時性が低いという難点もある。

    >> 52251
    そうか、あったのか!ならそれを通常ステージに転用すればいいだけなんだけどなぁ