ワイパー属のコメント欄です。
相手とタイマンになった時は横振り主体で攻めると決めてるけどつい溜めちゃうからタイマン始まったら横振りと口に出す事にしてるけど「フリッ、ヨコフリッヨコフリッ」とまあ我ながら気持ち悪い事になってる
ブキ毎のステータス表示(ブキ選択画面でZL押すと出るやつ)で、デンタルワイパーが射程のパラメータ詐称してることに気付いた(実際はドライブの方が射程長いのにデンタルワイパーの方が射程が長いように表示されてる)
ブキチ、ドライブの縦は弾速遅くて小さいから当たらないと思ってる or 刀身しか見えていない…?
横振りの射程なんじゃない?
踏み込みジャンプ、治るらしいですね ところでドライブの横振り二連打は…?
ヨコ→タメでタメの前に強制的にヨコ挟まるのは仕様 どーしようもない
初心者にワイパーは鬼門だ
ずっと言われてるんだろうが対物補正アホ過ぎないか せめて弾の補正を小さくして本体の補正を大きくすることで接近するリスクをつけてほしい
Bバスが一番苦手なブキ種(多分) 使い手からすると3に無くてよかった。でもコンブが···
半年以上、ワイパーを振ってるけど今更メインで慣性キャンセルができることに気付いた。僅かだがメイン>サブのコントローラー操作の時間が短縮されるのと、ブキが一瞬見えてフェイントになる?のでサブの慣性キャンセルよりも使いやすそう。
ドラデコ以外強すぎるから次回作では消すか弱体化しっかりして欲しい
ワイパーの代表はドライブかジムかどっちだと思いますか?
多分...ジムワイパーなんだと思う マイチェン、ジムの方が遅く出たけどやっぱり諸々の待遇を見るにジムが代表
普通にオーダーが出てるかどうかが答え
その理屈で行くとブラスター代表がノヴァになるぞい
どっちかというとヒロモで使えるかどうかが答えじゃないかな ヒロモ制作時点ではドライブラクトはまだ出来上がってなかったんじゃないかと予想
やっぱブキチの説明が一番重要かと。ドライブがワイパーの基本形なら、今アプデのスシプライムのようにそれだけで強化が入るかもなので、ドライブを基本形にしてください。
ブキ選択画面でのジャンルアイコンだと ドライブなんだよね フデはパブロだし まあフデはフデでホクサイのが解禁早いし ホクサイがオーダーになってるけど
あ、オーダー出てるからジムが基本だと思ってたけどノヴァがオーダー出てるのかそっか⋯ ブラスターの基本はホットだよね、見逃してた
対物高いのはまあいいけど、対物補正がワイパー本体よりインク弾のほうが高いのが納得できない。 遠距離からローリスクで破壊できるのがなぁ
もうワイパーの対物は個性と割り切るしか…にしてもいろいろ盛りすぎだが
あの対物は対シェルター種を意識して設定してあるんだろうな、ワイパー本体の対物を高くして弾の対物を下げると、接近してシェルターを攻撃する必要がある訳だがそこまで来るなら普通に射撃で撃ち殺す。 まあ結局はラグとバクと2のナーフでシェルター種はボロボロだから意味がなかったが。
対シェルターとはいってもさ⋯ 4、8倍ってやばすぎない? 和傘に至っては、火力低めのドライブの横振りですら30ダメ→144ダメで一発で傘壊れるんだよ??
パージ後なら被ダメ補正(×0.5)で2発は耐えるがそれでもイカれてる
・イカれ対物 ・空中チャージ ・攻撃ブレ無し ・ダメージ減衰無し ・着地狩りのリスク低い ・足元塗り確定 ・重量級の足枷無し
インチキ武器種過ぎるだろ
まあ一応 ・射撃中及びチャージ中の移動速度はギアパワーの人速効果無効 ・曲射不可 ・踏み込み斬は前方にしか移動できない まあ…恵まれた武器種だな。仮にワイパー種に弱点を付与するなら何になるのだろうね。
正直、空中チャージ速度低下くらいはあってもいいと思ってる それか使用感が変わるなら空中斬りでの足元塗り非発生で、 地上においては高いダメージと射程、足元塗りや対物にも恵まれている部分は武器の特性として残して、 射程に対して高すぎる機動力、ワープじみた沼ジャンスライド辺りは削っていい
ドライブだけ空中チャージつける(残す)ってしたら差別化にもなりそう
…空中チャージ廃止はジムショクワンに一番ぶっ刺さるのでは? ナーフだから仕方ないと言えばそうだけど、暴れてるとはとても言い難いショクワンとの相性悪化、それも基本的に空中やジャンプを多用することが多いショクワン… ジムショクワンに何か恨みでもあるの?
固有射撃に置き換わるとかじゃないとどうしてもメインとの相性差が出来る欠陥品だしなぁ…
メインとスペシャルが同一の攻撃方法である以上、どの部分をテコ入れしてもショクワンの性能は落ちるからショクワン側で調整するしか、としか言えないなぁ… 塗りや射程、乱数周りを他武器と揃えて似たり寄ったりを量産する今の運営方針よりは、 地上においては高いスペックを維持できるが遮蔽に対してのアプローチは厳しいという弱点を作るのが一つの案かなという意見だったわ。 ショクワンに関しては全く考慮できてなくてすまんな
まあメイン調整すると今度はスペが成り立たなくなるとか普通ないし、メインの調整の話なのにスペの話を持ってきた私も大概と言えば大概なんで…。 スペ側で調整してもらうのが一番か。
誰か踏み込みの操作教えてください
このページの"アクション"の項目をもう一回読み返してみな
シェルター使ってるとほんと理不尽すぎて嫌い 天敵のブラスターでさえ懐に潜り込む、塗りを押し付ける等まだやりようはあるのにこいつはどうしようもない 中距離でのインク弾対物補正おかしいしなにより近距離で傘貫通する仕様が解せない
対物も貫通も何も知らなければバグかチートにしか思えない 昔せっせと大真面目に全員通報してたわ
イカ研のお気に入り
こいつが敵にいると高確率で負けて 勝ってるときにはこいつが味方にいる
この武器種とスシだけはどれだけ無双してようと所詮は武器パワーで暴れてるだけなのがしょうもない。 同じように武器パワーだけだった枠のボトルやらスクスロ辺りはだいぶ消えたけど、ワイパーは武器種ごと壊れてるのがほんとに救いがない。
まだスクスロとかロンブラ辺りの ラグと同期ズレ欠陥ありきの公認グリッチより まともな技量が必要な武器だし 認めてやれや スシはただでさえ強かったのに 意味不明な強化入ってガチで意味不明だけどな 大事な事だからもっかい言っとこ スシの強化は意味不明すぎる
ローラ―がスパジャンの件で粛清喰らったようにこの武器もスパジャン(ジェッパショクワン含む)の着地時に溜め斬りが直ぐ出せないようにするべきだと思うんだが
シェルターへのインク弾倍率4.8って本当? キャンプの耐久値が700で、ジムのタメ斬りのダメージが70 700÷(70×4.8)=2.08.. になるけど 実際は4回当てないと壊れないよね?
パージ時の被ダメージ補正入るからじゃない?
なるほど! 700÷(70×4.8×0.6)=3.47 で4回ってことね あざます にしても4.8倍って流石にセコすぎるな
その点シールドとソナーを爆速破壊できるから使い手としては楽しい
シールドはともかく、ソナーはあれ可哀想すぎるって
射程がもう一回り短ければスピナーでメタれそうなブキ種なんだけどな
現状はデンタルへの調整がもうちょい入るのと 着地と同時に貯め切り出来るのを調整すれば大まかには良さげになる? (イカ研の贔屓武器のスシ52ガロンにキッチリした粛清が入るという前提で)
前提が狂ってるから却下 デンタルこれ以上ナーフしてどうすんの
デンタル(&ジム)をナーフしてシェルター種に陽の目を浴びさせるのさ ついでにキューインキに直撃吸われてしまえ
ちなみにZAPもかなり寵愛受けてるよ 強すぎる!って声が出たらちょっとだけspp下げて、準環境より下に落ちたらすぐさま強化/弱体化取り消ししてるからね まあシューター種は全体的に寵愛受けてるけど⋯ シューター種(特にスシ系ZAP系)・リッター系・カロデコが運営のお気に入りっぽい カロデコも、実はスシZAPには及ばないけどかなり強化されてる(特にデコのがspp下げられたりいろいろされてる)
話ずれたけど>> 624と同じくキューインキ正面からキルできるのはおかしくない??
ワイパー種はマジで距離減衰入れてくれ
シェルター種が強くなって環境に蔓延ったらマジで面白くなくなるから、シェルター好きの皆さんは今のままでこっそり使っててくれ
踏み込みしたいときもしたくないときも逆の動きが出やすいし、確実に操作できるようにマニュみたいにB押しながらとかにしてくれないかなぁ。溜め中はジャンプ不可にすれば理不尽な地形有利も減らせるし丁度いいと思うんだけど
ダメダメ お前が小ジャンプタメ斬りを覚えろ
暴発の殆どが踏み込み出なくて死ぬ方なんだけどどうしたらいい?
それコントローラーは大丈夫? スティックがおかしくなってるとかでなく?
こいつの沼ジャンだけは未だに納得できてない。マニュはあくまで回避行動のみ、シェルターやロラブラも一方向に当たり付けるしか飛び成功できないから狩る対処もできるしまだ納得感があるけど、ワイパーは射程っていう圧倒的なアドバンテージがある武器についていい性能じゃない
そもそもそれはローラーとか他武器でもいえることだしステジャンギアとかスーパージャンプ周りの仕様の方がおかしいのでは,,,
他武器はボムにインクを回せれば確実にジャンプを狩れる性能にとどまっているけど、ワイパーは"事前にジャンプマーカーを視認されてる状況"でも飛び成功する確率が高すぎるんだよ。 本来スパジャン自体、打開側は使用不可で抑え側しか使えないアクションで、マーカー見られたら死ぬ性能であるべきと思うんだけど、 ボムも射撃も無視してステジャン範囲内なら1確で切り倒すわマーカー見られてなければバレル長の即死コン飛ばすわで、沼ジャン行動が圧倒的に強く、試行回数でゴリ押すプレイが推奨されるのは自分は好ましく思えない
マニュと傘相手にも完璧にボム合わせられる地力があるならワイパーもボムで倒せると思うよ(笑)
ボムで狩れないのはタイミングあってないだけでは? それにチャクチ直前まで姿見せないとか色々できる対策はあるでしょ
ジャンプ狩りで沼ジャンした方が勝つのはおかしいよな~ 中でもマニュはまだ回避だけだからギリ許せるかギリ許せないの中間だけど 他の武器はどうにかしてほしい
メインで慣性キャンセルすると 射出していないにも関わらずインクロックかかるの、ガチで欠陥だよな… 仕様だとしてもおかしいだろ
チャーやスピナーも同じ仕様だけどそっちはどうなんだろ?まあサブでやれってことだろ
インクロック長いスピナーはクゲくらいだし 言うて燃費も連射性も射程もいいから気にならんやん? チャーはインクロックないから 実質 ワイパーだけの仕様だと思う… 中距離〜近距離でフットワーク軽く動かないといけないワイパーでインクロック40Fは致命的という他ないと思うんだよね… ワイパーの性質として撃たなければインクロック無しにしてほしいよ…
主題とは関わりないがスピナーのインクロックは一律40F
スプラスピナーだけは例外で30Fよ
ヨコ→溜めで無駄に一回ヨコが挟まるのも全然直らないし、溜め斬りの射程端も表示されない(デンタルのみ追加)し、強いのは強いけどかなり造りがテキトーだよねこのブキ種
わかる😭 手触りが本当に微妙、タメ判定に入る操作猶予 もう少しどうにかなったよな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
相手とタイマンになった時は横振り主体で攻めると決めてるけどつい溜めちゃうからタイマン始まったら横振りと口に出す事にしてるけど「フリッ、ヨコフリッヨコフリッ」とまあ我ながら気持ち悪い事になってる
ブキ毎のステータス表示(ブキ選択画面でZL押すと出るやつ)で、デンタルワイパーが射程のパラメータ詐称してることに気付いた(実際はドライブの方が射程長いのにデンタルワイパーの方が射程が長いように表示されてる)
ブキチ、ドライブの縦は弾速遅くて小さいから当たらないと思ってる or 刀身しか見えていない…?
横振りの射程なんじゃない?
踏み込みジャンプ、治るらしいですね
ところでドライブの横振り二連打は…?
ヨコ→タメでタメの前に強制的にヨコ挟まるのは仕様
どーしようもない
初心者にワイパーは鬼門だ
ずっと言われてるんだろうが対物補正アホ過ぎないか
せめて弾の補正を小さくして本体の補正を大きくすることで接近するリスクをつけてほしい
Bバスが一番苦手なブキ種(多分)
使い手からすると3に無くてよかった。でもコンブが···
半年以上、ワイパーを振ってるけど今更メインで慣性キャンセルができることに気付いた。僅かだがメイン>サブのコントローラー操作の時間が短縮されるのと、ブキが一瞬見えてフェイントになる?のでサブの慣性キャンセルよりも使いやすそう。
ドラデコ以外強すぎるから次回作では消すか弱体化しっかりして欲しい
ワイパーの代表はドライブかジムかどっちだと思いますか?
多分...ジムワイパーなんだと思う
マイチェン、ジムの方が遅く出たけどやっぱり諸々の待遇を見るにジムが代表
普通にオーダーが出てるかどうかが答え
その理屈で行くとブラスター代表がノヴァになるぞい
どっちかというとヒロモで使えるかどうかが答えじゃないかな
ヒロモ制作時点ではドライブラクトはまだ出来上がってなかったんじゃないかと予想
やっぱブキチの説明が一番重要かと。ドライブがワイパーの基本形なら、今アプデのスシプライムのようにそれだけで強化が入るかもなので、ドライブを基本形にしてください。
ブキ選択画面でのジャンルアイコンだと
ドライブなんだよね
フデはパブロだし
まあフデはフデでホクサイのが解禁早いし
ホクサイがオーダーになってるけど
あ、オーダー出てるからジムが基本だと思ってたけどノヴァがオーダー出てるのかそっか⋯
ブラスターの基本はホットだよね、見逃してた
対物高いのはまあいいけど、対物補正がワイパー本体よりインク弾のほうが高いのが納得できない。
遠距離からローリスクで破壊できるのがなぁ
もうワイパーの対物は個性と割り切るしか…にしてもいろいろ盛りすぎだが
あの対物は対シェルター種を意識して設定してあるんだろうな、ワイパー本体の対物を高くして弾の対物を下げると、接近してシェルターを攻撃する必要がある訳だがそこまで来るなら普通に射撃で撃ち殺す。
まあ結局はラグとバクと2のナーフでシェルター種はボロボロだから意味がなかったが。
対シェルターとはいってもさ⋯
4、8倍ってやばすぎない?
和傘に至っては、火力低めのドライブの横振りですら30ダメ→144ダメで一発で傘壊れるんだよ??
パージ後なら被ダメ補正(×0.5)で2発は耐えるがそれでもイカれてる
・イカれ対物
・空中チャージ
・攻撃ブレ無し
・ダメージ減衰無し
・着地狩りのリスク低い
・足元塗り確定
・重量級の足枷無し
インチキ武器種過ぎるだろ
まあ一応
・射撃中及びチャージ中の移動速度はギアパワーの人速効果無効
・曲射不可
・踏み込み斬は前方にしか移動できない
まあ…恵まれた武器種だな。仮にワイパー種に弱点を付与するなら何になるのだろうね。
正直、空中チャージ速度低下くらいはあってもいいと思ってる それか使用感が変わるなら空中斬りでの足元塗り非発生で、
地上においては高いダメージと射程、足元塗りや対物にも恵まれている部分は武器の特性として残して、
射程に対して高すぎる機動力、ワープじみた沼ジャンスライド辺りは削っていい
ドライブだけ空中チャージつける(残す)ってしたら差別化にもなりそう
…空中チャージ廃止はジムショクワンに一番ぶっ刺さるのでは?
ナーフだから仕方ないと言えばそうだけど、暴れてるとはとても言い難いショクワンとの相性悪化、それも基本的に空中やジャンプを多用することが多いショクワン…
ジムショクワンに何か恨みでもあるの?
固有射撃に置き換わるとかじゃないとどうしてもメインとの相性差が出来る欠陥品だしなぁ…
メインとスペシャルが同一の攻撃方法である以上、どの部分をテコ入れしてもショクワンの性能は落ちるからショクワン側で調整するしか、としか言えないなぁ…
塗りや射程、乱数周りを他武器と揃えて似たり寄ったりを量産する今の運営方針よりは、
地上においては高いスペックを維持できるが遮蔽に対してのアプローチは厳しいという弱点を作るのが一つの案かなという意見だったわ。
ショクワンに関しては全く考慮できてなくてすまんな
まあメイン調整すると今度はスペが成り立たなくなるとか普通ないし、メインの調整の話なのにスペの話を持ってきた私も大概と言えば大概なんで…。
スペ側で調整してもらうのが一番か。
誰か踏み込みの操作教えてください
このページの"アクション"の項目をもう一回読み返してみな
シェルター使ってるとほんと理不尽すぎて嫌い
天敵のブラスターでさえ懐に潜り込む、塗りを押し付ける等まだやりようはあるのにこいつはどうしようもない
中距離でのインク弾対物補正おかしいしなにより近距離で傘貫通する仕様が解せない
対物も貫通も何も知らなければバグかチートにしか思えない
昔せっせと大真面目に全員通報してたわ
イカ研のお気に入り
こいつが敵にいると高確率で負けて
勝ってるときにはこいつが味方にいる
この武器種とスシだけはどれだけ無双してようと所詮は武器パワーで暴れてるだけなのがしょうもない。
同じように武器パワーだけだった枠のボトルやらスクスロ辺りはだいぶ消えたけど、ワイパーは武器種ごと壊れてるのがほんとに救いがない。
まだスクスロとかロンブラ辺りの ラグと同期ズレ欠陥ありきの公認グリッチより まともな技量が必要な武器だし 認めてやれや
スシはただでさえ強かったのに 意味不明な強化入ってガチで意味不明だけどな 大事な事だからもっかい言っとこ スシの強化は意味不明すぎる
ローラ―がスパジャンの件で粛清喰らったようにこの武器もスパジャン(ジェッパショクワン含む)の着地時に溜め斬りが直ぐ出せないようにするべきだと思うんだが
シェルターへのインク弾倍率4.8って本当?
キャンプの耐久値が700で、ジムのタメ斬りのダメージが70
700÷(70×4.8)=2.08.. になるけど 実際は4回当てないと壊れないよね?
パージ時の被ダメージ補正入るからじゃない?
なるほど!
700÷(70×4.8×0.6)=3.47 で4回ってことね あざます
にしても4.8倍って流石にセコすぎるな
その点シールドとソナーを爆速破壊できるから使い手としては楽しい
シールドはともかく、ソナーはあれ可哀想すぎるって
射程がもう一回り短ければスピナーでメタれそうなブキ種なんだけどな
現状はデンタルへの調整がもうちょい入るのと 着地と同時に貯め切り出来るのを調整すれば大まかには良さげになる?
(イカ研の贔屓武器のスシ52ガロンにキッチリした粛清が入るという前提で)
前提が狂ってるから却下
デンタルこれ以上ナーフしてどうすんの
デンタル(&ジム)をナーフしてシェルター種に陽の目を浴びさせるのさ
ついでにキューインキに直撃吸われてしまえ
ちなみにZAPもかなり寵愛受けてるよ
強すぎる!って声が出たらちょっとだけspp下げて、準環境より下に落ちたらすぐさま強化/弱体化取り消ししてるからね
まあシューター種は全体的に寵愛受けてるけど⋯
シューター種(特にスシ系ZAP系)・リッター系・カロデコが運営のお気に入りっぽい
カロデコも、実はスシZAPには及ばないけどかなり強化されてる(特にデコのがspp下げられたりいろいろされてる)
話ずれたけど>> 624と同じくキューインキ正面からキルできるのはおかしくない??
ワイパー種はマジで距離減衰入れてくれ
シェルター種が強くなって環境に蔓延ったらマジで面白くなくなるから、シェルター好きの皆さんは今のままでこっそり使っててくれ
踏み込みしたいときもしたくないときも逆の動きが出やすいし、確実に操作できるようにマニュみたいにB押しながらとかにしてくれないかなぁ。溜め中はジャンプ不可にすれば理不尽な地形有利も減らせるし丁度いいと思うんだけど
ダメダメ
お前が小ジャンプタメ斬りを覚えろ
暴発の殆どが踏み込み出なくて死ぬ方なんだけどどうしたらいい?
それコントローラーは大丈夫?
スティックがおかしくなってるとかでなく?
こいつの沼ジャンだけは未だに納得できてない。マニュはあくまで回避行動のみ、シェルターやロラブラも一方向に当たり付けるしか飛び成功できないから狩る対処もできるしまだ納得感があるけど、ワイパーは射程っていう圧倒的なアドバンテージがある武器についていい性能じゃない
そもそもそれはローラーとか他武器でもいえることだしステジャンギアとかスーパージャンプ周りの仕様の方がおかしいのでは,,,
他武器はボムにインクを回せれば確実にジャンプを狩れる性能にとどまっているけど、ワイパーは"事前にジャンプマーカーを視認されてる状況"でも飛び成功する確率が高すぎるんだよ。
本来スパジャン自体、打開側は使用不可で抑え側しか使えないアクションで、マーカー見られたら死ぬ性能であるべきと思うんだけど、
ボムも射撃も無視してステジャン範囲内なら1確で切り倒すわマーカー見られてなければバレル長の即死コン飛ばすわで、沼ジャン行動が圧倒的に強く、試行回数でゴリ押すプレイが推奨されるのは自分は好ましく思えない
マニュと傘相手にも完璧にボム合わせられる地力があるならワイパーもボムで倒せると思うよ(笑)
ボムで狩れないのはタイミングあってないだけでは?
それにチャクチ直前まで姿見せないとか色々できる対策はあるでしょ
ジャンプ狩りで沼ジャンした方が勝つのはおかしいよな~
中でもマニュはまだ回避だけだからギリ許せるかギリ許せないの中間だけど
他の武器はどうにかしてほしい
メインで慣性キャンセルすると
射出していないにも関わらずインクロックかかるの、ガチで欠陥だよな…
仕様だとしてもおかしいだろ
チャーやスピナーも同じ仕様だけどそっちはどうなんだろ?まあサブでやれってことだろ
インクロック長いスピナーはクゲくらいだし
言うて燃費も連射性も射程もいいから気にならんやん?
チャーはインクロックないから
実質 ワイパーだけの仕様だと思う…
中距離〜近距離でフットワーク軽く動かないといけないワイパーでインクロック40Fは致命的という他ないと思うんだよね…
ワイパーの性質として撃たなければインクロック無しにしてほしいよ…
主題とは関わりないがスピナーのインクロックは一律40F
スプラスピナーだけは例外で30Fよ
ヨコ→溜めで無駄に一回ヨコが挟まるのも全然直らないし、溜め斬りの射程端も表示されない(デンタルのみ追加)し、強いのは強いけどかなり造りがテキトーだよねこのブキ種
わかる😭 手触りが本当に微妙、タメ判定に入る操作猶予 もう少しどうにかなったよな…