復活短縮の表から22積みの復活短縮時間は144f
イカ速0積み/22積みの速度は
軽量級
2.016Du/f
2.245Du/f
1fあたりの速度差は0.229Du/f
中量級
1.920Du/f
2.206Du/f
1fあたりの速度差は0.286Du/f
重量級
1.728Du/f
2.128Du/f
1fあたりの速度差は0.400Du/f
144f早く復活してスタートを切ったイカ速0のゾンビは144f×速度分の距離を進んでおり、軽中重それぞれ
144×2.016≒290.304(Du)
144×1.920≒276.480(Du)
144×1.728≒248.832(Du)
後からスタートしたイカ速22積みがこの開いた距離の差を埋めるまでに必要な時間を求めるには距離を速度の差で割れば良いので
290.304/0.229≒1268(f)
276.480/0.286≒967(f)
248.832/0.400≒622(f)
差を埋めるのに必要な走行距離を求めるには速度に差を埋めるまでに必要な時間を掛ければ良いので
2.245×1268≒2846.6(Du) 試し撃ちライン約57本分
2.206×967 ≒2133.2(Du) 試し撃ちライン約43本分
2.218×622 ≒1323.6(Du) 試し撃ちライン約26本分
の時間と距離が必要になる
重量級の約10秒ならまだしも中量級で約16秒/軽量級で約21秒も走る必要があるとなるとステージの半分以上かかる場合が大半だと思うので、基本的には同量の復活短縮の方がイカ速より復帰が早いと考えて良いと思われ
通報 ...
計算ありがとう 比較にもならないじゃん…
確か2の頃とか それくらい昔から刷り込まれてた気がするんだけど
一体なぜこんなデマを盲信していたんだというショック
ただ発動していない回数を考えると、という事なのかもしれない