Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ギアパワー

2598 コメント
views

ギアパワーのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/09/03 (土) 17:06:20
最終更新: 2023/12/06 (水) 03:06:42
通報 ...
2226
名無しのイカ 2024/05/20 (月) 22:47:18 4575a@27bef

スプラ4でデスペナ廃止したらスプラ4の売上本数1000万越えるよ。

2227
名無しのイカ 2024/05/24 (金) 13:53:55 ec128@8c665

逆境普通にスペ増差し置いて採用するケースあるんじゃない?
ゾンビじゃない仲間がフルタイムでデスしてたら20SP稼げるわけでしょ。後衛で、かつ人数不利で吐いても仕事出来るスペシャル持ってるならスペ増0でも十分採用余地があるように見える。リッカスとか

2228
名無しのイカ 2024/05/24 (金) 15:23:37 70521@ef8e0 >> 2227

極端に塗りが弱いかつ強力なスペシャル持ちの場合も視野に入る
ロラコラとか

2247
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 17:53:13 dd051@1b87f >> 2227

某ボトル使いが一時期逆境使ってたなそういや

2231
名無しのイカ 2024/06/01 (土) 13:20:06 ab1ee@137d4

twitterでスプラ3が発売ってあったから見に来たけど、ペナアップまだ放置されてんのかw
しかもチャー対抗に有用だったギアの忍者とラスパはキッチリナーフされてるらしいじゃん
なんか昔と変わらない相変わらずのイカ研で安心したわ、そんな集団に付き合うことは今後もなさそうだけど

2235
名無しのイカ 2024/06/05 (水) 21:00:42 52627@ba76b >> 2231

今作ではペナアップへのカウンターSPが追加されてるし、放置って程じゃなくね?

2242
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 11:36:42 dd051@05db7 >> 2231

寄ってこないでくれ〜

2232
名無しのイカ 2024/06/04 (火) 05:20:10 47f7b@ad8b1

スタートダッシュ、開幕の塗り盤面を整えられるだけでも割と強い
実はアルペンとかダイナモとかも有り?
とりあえずスシで使ってるけど

2233
名無しのイカ 2024/06/04 (火) 07:06:52 94b47@42d3f >> 2232

その2つで移動系ギアが発動してもあんま活かせなくね?

2234
名無しのイカ 2024/06/05 (水) 08:53:54 47f7b@ad8b1 >> 2232

アク強乗らんしほぼ意味ないよなぁ
キルはできたら上振れなんだけど、真っ先に強ポジ確保できるのはステージによっては強いんだよね
リュウグウの中央高台とか

2236
名無しのイカ 2024/06/08 (土) 22:47:28 94b47@42d3f

インクに潜ることでどこでも弾(インク)を回復するというお手軽で斬新なゲーム性なのに何で復活ペナルティアップとかいう癌を作り放置しているんだろう

2237
名無しのイカ 2024/06/10 (月) 22:58:12 cb480@82e4d

凡ゲーのポテンシャルがあるスプラ3をうんちに押し下げているのがペナルティアップ

2238
名無しのイカ 2024/06/16 (日) 18:11:47 修正 e34bf@81a00

お守りでサブ軽減をGP3つけてきたけど、いらない気がしてきた。サブとのコンボ決めてくるブキ少ないし、自分のレート帯ではコンボ決めてくる敵もあまり見なかった気がするし、あとはセンサーのマーキングだけど、どうせ前線に出てヘイト買いやすいブキだからセンサー時間減る旨みも少ない。潜伏するときもあるけど、潜伏が一度バレた時点でその後のセンサー時間減ってもあんまり嬉しくない。位置バレが嫌なタイミングでセンサー付いてしまって一度引いてからまた攻撃に入るための時間が若干減るのが嬉しいくらいか。

2239
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 09:09:01 d7f55@8d24b

インク回復力アップの欄に、サブインクとインク回復の回転率が最大になる組み合わせが書いてあるけど、
インクロックが0のトラップと1秒のスプリンクラーが同じ列にまとめられてるのは変じゃないかな?

2240
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 09:49:59 d7f55@8d24b >> 2239

ごめん自己解決した
「サブで消費した分のインク」を、「インク回復で取り戻す」のにかかる時間はインクロックが0だろうと60秒かかろうと関係ないね
ただ、だとするとトラップはインクロックがないからインク回復と相性が良いという俗説は何だったんだろうか
うーん混乱してきた

2243
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 11:54:34 f133a@83dd7 >> 2240

比較がトラップ内のサインク↔インク回復ではなくインク回復から見てインクロックのあるサブ↔トラップ(ビーコン)なんじゃないかしら

2241
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 11:26:46 d156b@b15bd

>> 2240
実戦でよくある「サブ使用→イカ移動→メイン使用→イカ移動」みたいな動きを考えた時に、インクロックのないブキはインク回復ギアをフルで使えるけど、インクロックのあるブキはイカ移動中の一部の時間インクロックの影響でインク回復ギアが発動しないから、その比較で相性が良いって言われてるんだと思う
ただトラップに関してはサブの回転率をあげることを考えるならサブ効率主体で積むのが正解になるから一概に相性がいいと言えるかは微妙なところな気がする
「インク回復も無駄なく使えるから相性は悪くないけど、サブ効率の方がもっと相性がいい」みたいな感じなのかな

2244
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 16:59:05 修正 ff43f@a8d33

ペナ続投するなら何故に復活短縮を初代の仕様のままにしないんだ。
あれの対策するような効果なのにペナは初代になくて2からは復短の仕様が変わった。
それを3でもそのまま続投するとか白痴か?

2245
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 17:07:24 1954b@f1dc8 >> 2244

初代復活時間短縮の仕様は無茶苦茶強かったので…まあシンプルにペナアップを消した方が丸いと思うよ、それかリスクリターンを変更するか

2246
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 17:40:41 0bca7@abafe >> 2244

ペナアップに文句言うのは分かるけど、復短を初代の仕様にする方がよっぽどクソだわ。常時復短のヤバさ舐めすぎ

2248
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 17:53:28 94b47@bbd0d >> 2244

活躍(キル)すればするほど死んでいくギアというのがモヤモヤするというのはわかる
素の効果をちょっとだけマイルドにする代わりにキルする度に効果を半減とかでよかった気がする
同じ理由でリベンジもどうにかしてやりたい

2263
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 15:04:11 d88d2@313d7 >> 2244

常時発動かつ効果量を現行より控えめにするんじゃダメなん?

2249
名無しのイカ 2024/06/19 (水) 18:11:13 ea872@ce501

個人的にはゾンビは自分のキル数がデス数を下回った時だけ発動とかでいいと思うな
復ペナもそんな感じに調整すればいいし

2250
名無しのイカ 2024/06/20 (木) 00:31:01 修正 033f9@0963b

スピナーからしばらくバケツやワイパーに浮気してて思った
やっぱギアパワーに余裕持てる方が強い組み方しやすいわ…
義務ヒト速積んでやっと標準戦闘力になれる所をイカ速やゾンビに回せて、おまけのカムバステジャンでとっとと復帰して素の段差対応力や対物能力で殴り倒した方が早いんだもん

似たことはヒト速があまり乗らないから逆に積まないで済む52と他シューターの間でも起きてると思うんだけど、1の筋肉や2のメ性擬似確みたいにそれありきの戦闘力が最高になるギアパワーが決まってるの良くないってマジで…

2251
名無しのイカ 2024/06/20 (木) 08:18:20 3a52d@6447f >> 2250

基本性能が強めの武器は付けられるギアパワーが少ない、
基本性能が弱めの武器はギアパワーをたくさん付けられる、みたいな他ゲーでよくある調整を擬似的に再現するために
必須ギアが存在してるんだろうけど
このゲームなぜかメインが強い武器がギアの自由度まで高いことが多すぎる

2262
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 14:44:44 d88d2@313d7 >> 2251

そういう意図の下方修正はあっても、メイン間の格差まではイカ研考えてないんじゃないかな…

2252
名無しのイカ 2024/06/22 (土) 17:57:52 7861f@bec88

ステジャンはマナー←これ知らない人多すぎ

2253
名無しのイカ 2024/06/22 (土) 18:25:52 703fe@43728

ステジャンがマナーとは言わないけど、ステジャン積んでないなら前線に飛んでこないで欲しい気持ちはある。守れん。

2254
名無しのイカ 2024/06/22 (土) 19:07:32 ff6ad@8463e

低パワー帯で試合やってるとやたらと受け身採用してる人が多いんだがなんなんだこれは
ジャンプ狩りの精度が低いからバレないよりもバレた後に抗える方向性に振った方が生存率高いとかか?

2255
名無しのイカ 2024/06/22 (土) 19:59:09 67be9@8638c

ステジャンをわざわざポジる奴、ステジャンを免罪符に沼ジャンする奴説

2257
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 18:04:29 ff43f@a8d33 >> 2255

ネガる方がよほど沼ジャンを免罪符にしてるんじゃないか?
俺は付けてないんだからスパジャン通知来たら物陰に行けとかいいそう

2256
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 18:00:33 9d089@be3ae

ギアの追加ギアパワーの枠に、頭ギアに1つ、服ギアに1つずつ付けた時と、頭ギアだけに2つ付けた時は効果は同じになりますか?

2260
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 12:55:53 72a36@e2e54 >> 2256

効果は同じですが必要なギアパワーのかけらの数が変わってくるので、
見栄えを重視するか、効率を重視するかの違いです。

2258
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 22:04:39 de7a6@c5e78

スプラ4ではステジャンは標準搭載でいいよ

2261
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 13:39:45 033f9@1f103 >> 2258

これ思った
積む側からしても必須ギア枠持ちが余裕なくて積めずに一方的に損するし、遠目からマーカー見えて得するのボム持ちとチャースピぐらいや…
サブ格差や射程格差も、ここらへんみたいな細かい所の積み重ねから来てる気がしないでもない

2264
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 16:22:03 修正 25f21@2aa67 >> 2258

ステジャン標準搭載+ボムサーチがジャンプマーカー可視化機能(流石に遠すぎると見えない)を引っ提げて復活
とかだと個人的にアツい。

……ビーコン? サブ性無積みでもジャンプ時間短縮とかでどうにか……?

2265
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 17:20:33 6d176@f390e >> 2264

ビーコン武器もステジャン分の枠をサプ性にできるから実質強化やぞ

2266
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 18:25:28 bd022@43eec

初代仕様の復活とステジャンを味わってみな イカれすぎててゲボ吐くけど超楽しいぞ。
常時効果発揮の復活短縮3.9とステジャン強化の初代風味イベントマッチがやりたいなぁ

2267
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 14:27:49 dbe2f@3c721

ローラーやフデの塗り進みにヒト移動強化
 が乗るようにして欲しい。乗り幅は控えめで良いから。

2268
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 23:39:38 ff43f@a8d33 >> 2267

フデはまず塗り進みへの移行をもっと早くして欲しい

2269
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 23:51:45 328cb@a7dae >> 2267

アサリ運搬パブロが止められなくなって下位ランが地獄になりそう

2270
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 01:20:50 ff43f@a8d33 >> 2269

上がったところで上位じゃ落とされるから平気

2271
名無しのイカ 2024/06/29 (土) 15:46:56 修正 1a035@00427

次回作とかでいいから味方のステジャンを視覚的に分かるようにして欲しいな(ステジャン使用者のジャンプマーカーはちょっと見た目が変わるとかの感じ)
マップで味方のギア見ればステジャン履いてるか分かるとはいえ、飛ばれた時咄嗟に「この味方のジャンプマーカーは相手に見えてるのか?」が判断できた方が嬉しい
>> 2258で言われてるようにステジャンが標準装備になったらその心配もしなくてよくなるからそういう方向性でも良い

2272
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 18:56:27 ad29d@67994

逆境強化の積み方について

スぺ増をガン積みする際の20を超えるGPに割く枠としては、このギアパワーの混載が有力な選択肢となった

これってスペ増20より逆境スペ増10が良いってこと? それともスペ増20以上+逆境が良いってこと?

2286
名無しのイカ 2024/07/17 (水) 03:03:58 d88d2@313d7 >> 2272

「20を超える枠」だから、30積むくらいなら20+逆境の方が良い…と解釈した
その2つなら後者かな

2273
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 19:10:22 033f9@0518a

最初は効果中と効果切れ後の体感差で敬遠してたはずのカムバが、今ではたったの10で多機能すぎて外せなくなった
ステジャンもだけど、やられた直後とか一番欲しい時に強く効果が出てくれるなら適当なGPを20積むよりずっと有用だわ
カムバ効果の中でヒト速乗らないバケツやワイパーのギアセットですら全部カムバ付く始末

2274
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 19:32:29 c4a23@42d3f

敵のスタダが発揮されているかを確かめるすべが欲しい

2275
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 21:52:31 de7a6@128c3

カムバック付けてる人、あまりにも多すぎないか
現状前線のアタマとクツがほぼカムバステジャンで多様性が無さすぎる
スプラ2の頃からこんなにカムバ多かったの?縦長で打開がきついからカムバの優先度が高いとか?

2276
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 22:07:03 1954b@f1dc8 >> 2275

2の頃から鉄板ギアだね、なんなら初代の頃から鉄板ギア
仕方ないやん、カムバは前衛ならとりあえず付けとけレベルで優秀なんだから…クアッドみたいな尖りすぎた武器でもない限り。
効果時間、効果量、発動条件の三つがもう類を見ないレベルで強い。

2277
名無しのイカ 2024/07/01 (月) 23:16:33 修正 033f9@0518a >> 2275

何なら1はマキガと安全靴が固定だった記憶
終盤はガチマだとゾンステだらけだったけども
2は言わずもがなメ性が全てを破壊したので、ギアパワー枠バランスがまともだった時代なんて一度もなかったな!

2282
名無しのイカ 2024/07/09 (火) 17:19:24 ea872@23148 >> 2275

そんなカムバも初代で強化入ってて
2でそれが没収されたんだっけな