言語別対応表
クマサンのセリフもこっちに記述してよろしいでしょうか?前作wikiだと小ネタの記事にあって何かここじゃない感あったので
いいんじゃないですかね、私は賛成です
研修でタマヒロイに対する反応が露骨に違うのが面白かったので追加しちゃいました
あと提案ですが今作は同じシチュエーションでもセリフに種類があるのでオカシラシャケ討伐失敗1、オカシラシャケ討伐失敗2みたいに分けようと思ってますがどうでしょうか←そんな事しなくても〜で繋げれば良かった、すみません
初めて英訳版見たんだけど、割りとあちらのクマサンちょっと暴言含まれてない? 予想外のキャラ設定なんだけども というか日本のクマサンが優しいだけなのか気になる
単に日本語訳(機械翻訳)した奴が汚い言葉使ってるだけでは AI翻訳かけるともうすこしまともな言葉遣いになったわ
機械翻訳は丁寧な言葉づかいしか学習しとらんのよ。how'd ya likeあたりからガラ悪く訳さないと誤訳になるって読み取れる
前作Wikiの小ネタページに解説があるよ。 妙に優しく接してくれることによってブラックな雰囲気を感じさせるってのが英語では無理みたい。それで英語の方は直接的な表現になってる。 https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/小ネタ#dd2c9e27
アッご案内ありがとうございます なるほど、英語だと確かに日本語特有の言い回しが訳せないからストレートな言い方になると 納得した
それと海外だとブラック企業問題ってのがあまり周知されていないっていう事情もある
And we need flesh young talent like yourself to do it.ってここ誤記じゃないの?freshなら文意通るけど
修正しといた
10言語表の韓国語の欄にある(北)、(南)ってどういうこと?北朝鮮と韓国って意味? それとも、韓国国内での方言差?
中国語ページを追加、更新が衝突したけど早速自分以外にも編集してくれた人がいたんかな?謝謝
ページ追加ありがとうございます。いくつかの簡体字の漢字を試しで入力したけど、何らかの問題で正確に表示されませんでした。一応日本語の漢字に転換し、一時的に替えて使いました。
こちらこそありがとう。確かに編集画面では文字コードみたいなものになるけど、実際のページだとちゃんと表示されてるから大丈夫じゃない?
ご返事ありがとうございます。ちゃんと表示されなんかと心配しましたが、大丈夫ですね。武器の備考欄で中国語圏の俗称を付けました、それはいいのでしょうか?
すごい、自分はまだ言語設定変えて書き写してるだけだから俗称なんて知らなかった・・・ 一緒にこのページを充実させていこう
このページを作って充実している名無しのイカさんに本当に感謝してます。私達中国のスプラプレイヤーたちずっと言葉わからないまま状態でも頑張ってスプラを愛し、つい3を迎えました。これからも日本と世界のイカたち仲良くしてこうと思います。
日英対応表/クマサンのセリフ で2つ提案があります
1.セリフはカギカッコなしで統一する カギカッコなしでも、セリフであることは自明なので
2.今作のセリフの「状況」の末尾には「NW」を付ける 前作wikiからそのまま持ってきたセリフ表に追記を行っているために、前作のセリフと今作のセリフの区別が付かなくなっています。 そこで区別のために、末尾に「NW」を付けたいと思います(「通常ウェーブ開始NW」のように) (ヨコヅナのように今作のセリフであることが自明であれば別ですが)
前作のセリフは今作wikiに記載する必要ないのでは? 前作wikiにセリフ表があるのならなおさら消しちゃっていいと思います。 もし比較するのが面白いというような理由で残したいのであれば備考欄に入れるか専用の節を設けて折り畳んでおいておくみたいな方法はどうでしょうか。 一画面で比較する必要がなければ前作wikiへのリンクを貼るだけでも十分かと思います。
前作のセリフを消さずに、今作のセリフに「NW」を付けて区別するという提案は、 まだ「NW」の付いていない今作のセリフを誤って消すことを危惧しての提案でした。 ただ、セリフが出揃ってきて、混同するおそれもなくなったようなので、前作のセリフは消させてもらいました。
これ勝手に編集して事後報告でいいの?
追加するぶんにはそれでいいと思う、元からあるものを削除するときは何か言ったほうがいいと思うけど もし書いたことが間違ってたら他の人が指摘すればいいし
ヒーローモードの項目見て思ったけど水曜スペシャルとか外国人には分かるのだろうか
エナジースタンドの英訳Tacticoolerは、実銃やサバイバルゲーム装備への評価に使われるスラングTacticool(Tactical+cool)ともかけているかもしれません
何というか、英語版クマサン前作に比べて毒減ったような気がする…少なくともバイトを奴隷扱いみたいな性格では無くなったのかな
かなりマイルドになりましたね~ 日本語版に忠実にしたかったのかな
ストーリーに出てくるからその辺の兼ね合いかも?
それでも頭の中は金イクラの事だけなのは相変わらずだしバイトの扱いはなんか適当な感じだからブラックな事に変わりはないな
労災発生して責任問われてもダンマリorのらりくらりと言い訳し続けて、事態が大きくなり出したら会社だけ潰してドロンしそうなイメージ
ラクトの表現が言語によって違うの面白い 同じアルファベット+数字のZAPはほとんど変わらないのに
海外だとあの容器の乳酸菌飲料がないのかなと思ったけど、一応日本の商品としてバズったことはあるっぽいんだよな。まあある意味日本のシャレみたいなものだから買えたんでしょうね
中国語翻訳ですが、スクスロとエクスのところ逆になってませんかね?
「俗称」のところかな?修正しといた
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
クマサンのセリフもこっちに記述してよろしいでしょうか?前作wikiだと小ネタの記事にあって何かここじゃない感あったので
いいんじゃないですかね、私は賛成です
研修でタマヒロイに対する反応が露骨に違うのが面白かったので追加しちゃいました
あと提案ですが今作は同じシチュエーションでもセリフに種類があるのでオカシラシャケ討伐失敗1、オカシラシャケ討伐失敗2みたいに分けようと思ってますがどうでしょうか←そんな事しなくても〜で繋げれば良かった、すみません初めて英訳版見たんだけど、割りとあちらのクマサンちょっと暴言含まれてない? 予想外のキャラ設定なんだけども
というか日本のクマサンが優しいだけなのか気になる
単に日本語訳(機械翻訳)した奴が汚い言葉使ってるだけでは
AI翻訳かけるともうすこしまともな言葉遣いになったわ
機械翻訳は丁寧な言葉づかいしか学習しとらんのよ。how'd ya likeあたりからガラ悪く訳さないと誤訳になるって読み取れる
前作Wikiの小ネタページに解説があるよ。
妙に優しく接してくれることによってブラックな雰囲気を感じさせるってのが英語では無理みたい。それで英語の方は直接的な表現になってる。
https://wikiwiki.jp/splatoon2mix/小ネタ#dd2c9e27
アッご案内ありがとうございます
なるほど、英語だと確かに日本語特有の言い回しが訳せないからストレートな言い方になると 納得した
それと海外だとブラック企業問題ってのがあまり周知されていないっていう事情もある
And we need flesh young talent like yourself to do it.ってここ誤記じゃないの?freshなら文意通るけど
修正しといた
10言語表の韓国語の欄にある(北)、(南)ってどういうこと?北朝鮮と韓国って意味?
それとも、韓国国内での方言差?
中国語ページを追加、更新が衝突したけど早速自分以外にも編集してくれた人がいたんかな?謝謝
ページ追加ありがとうございます。いくつかの簡体字の漢字を試しで入力したけど、何らかの問題で正確に表示されませんでした。一応日本語の漢字に転換し、一時的に替えて使いました。
こちらこそありがとう。確かに編集画面では文字コードみたいなものになるけど、実際のページだとちゃんと表示されてるから大丈夫じゃない?
ご返事ありがとうございます。ちゃんと表示されなんかと心配しましたが、大丈夫ですね。武器の備考欄で中国語圏の俗称を付けました、それはいいのでしょうか?
すごい、自分はまだ言語設定変えて書き写してるだけだから俗称なんて知らなかった・・・
一緒にこのページを充実させていこう
このページを作って充実している名無しのイカさんに本当に感謝してます。私達中国のスプラプレイヤーたちずっと言葉わからないまま状態でも頑張ってスプラを愛し、つい3を迎えました。これからも日本と世界のイカたち仲良くしてこうと思います。
日英対応表/クマサンのセリフ で2つ提案があります
1.セリフはカギカッコなしで統一する
カギカッコなしでも、セリフであることは自明なので
2.今作のセリフの「状況」の末尾には「NW」を付ける
前作wikiからそのまま持ってきたセリフ表に追記を行っているために、前作のセリフと今作のセリフの区別が付かなくなっています。
そこで区別のために、末尾に「NW」を付けたいと思います(「通常ウェーブ開始NW」のように)
(ヨコヅナのように今作のセリフであることが自明であれば別ですが)
前作のセリフは今作wikiに記載する必要ないのでは?
前作wikiにセリフ表があるのならなおさら消しちゃっていいと思います。
もし比較するのが面白いというような理由で残したいのであれば備考欄に入れるか専用の節を設けて折り畳んでおいておくみたいな方法はどうでしょうか。
一画面で比較する必要がなければ前作wikiへのリンクを貼るだけでも十分かと思います。
前作のセリフを消さずに、今作のセリフに「NW」を付けて区別するという提案は、
まだ「NW」の付いていない今作のセリフを誤って消すことを危惧しての提案でした。
ただ、セリフが出揃ってきて、混同するおそれもなくなったようなので、前作のセリフは消させてもらいました。
これ勝手に編集して事後報告でいいの?
追加するぶんにはそれでいいと思う、元からあるものを削除するときは何か言ったほうがいいと思うけど
もし書いたことが間違ってたら他の人が指摘すればいいし
ヒーローモードの項目見て思ったけど水曜スペシャルとか外国人には分かるのだろうか
エナジースタンドの英訳Tacticoolerは、実銃やサバイバルゲーム装備への評価に使われるスラングTacticool(Tactical+cool)ともかけているかもしれません
何というか、英語版クマサン前作に比べて毒減ったような気がする…少なくともバイトを奴隷扱いみたいな性格では無くなったのかな
かなりマイルドになりましたね~
日本語版に忠実にしたかったのかな
ストーリーに出てくるからその辺の兼ね合いかも?
それでも頭の中は金イクラの事だけなのは相変わらずだしバイトの扱いはなんか適当な感じだからブラックな事に変わりはないな
労災発生して責任問われてもダンマリorのらりくらりと言い訳し続けて、事態が大きくなり出したら会社だけ潰してドロンしそうなイメージ
ラクトの表現が言語によって違うの面白い
同じアルファベット+数字のZAPはほとんど変わらないのに
海外だとあの容器の乳酸菌飲料がないのかなと思ったけど、一応日本の商品としてバズったことはあるっぽいんだよな。まあある意味日本のシャレみたいなものだから買えたんでしょうね
中国語翻訳ですが、スクスロとエクスのところ逆になってませんかね?
「俗称」のところかな?修正しといた