ナワバリバトルのコメント欄です。
自陣塗りの時間が虚無すぎるんだよな。しかも自陣塗ってる間に味方がやられて中央取られるし。かといって味方に塗りやらせると塗り雑で結局自分が塗り直すことになる
他人の雑塗りはストレスよな
生存できるのが自分なら 先に雑塗りしてスペシャルに変換しておくといいよ 味方がある程度雑塗りした自陣見ると、普段綺麗に塗らない奴が 逆張りし始めて塗ってくれるようになる時がある
フェスの季節が近づいてきたけど、現環境のナワバリにおいて理想の編成はどんな組み合わせなのだろうか。
寿司無印、ヒッヒュー、リッター無印、無印52ガロンとか? バンカラコレクションは分からん
悪くないね、ただナワバリだったらリッターより鉛筆の方が強いと思うからリッターの枠を鉛筆にするのはどうかな。
・ラクト(無印かミルク) ・射程長めのエナスタ持ち(鉛筆かザミナー) ・強いカニ持ち(シャプマやモプ角など) ・自由枠
大体こんな感じじゃない?
やっぱりこれが理想だよね 自由枠は無難に強い武器かデコイチラシ武器にするか迷うよね。
サブ垢で低レート帯のハズなのに本垢で見かける上位レートの集団と連続マッチ、こいつらとやりたくないからサブ垢に逃げてるのに… レートが機能してないのまるわかりだな。 本垢とサブ垢間違えてないのは確認済み。
ナワバリのレーティングってどうなってんだろう。最近の試合が全部 ・短射程シューターだらけ ・平均塗りP1000、なんなら2000近く塗るモデラーがいる ・敵も味方もやたら強い、イカランプをちゃんと見てるのかキルで上がってデスで下がるみたいな動きが出来てる ・リスキルにならない、と言うかキルブキがいない。
こんな感じが50戦続いてて毎試合疲れる…
ナワバリで見かけるプレイヤーの動き見てると、完全にスマーフが浸透しちゃったなって思う。 実際、下位レート帯も上位帯化してるし。
明らかにおかしい どう考えてもおかしい 上位帯のユーザーがいる中で 塗ってスペシャル貯めて打開すらできずに 猪で犬タヒ繰り返す初心者が混ざってるの
味方3人が誰もスペシャル使わない試合なんて 自分がいくら頑張ってもどうしようもなくなる 明らかにゲームスピードについていけてないか 精神崩壊してる
こんなゲームにして楽しいのかイカ研 いい加減 スプラはメインで敵インクまみれの中に突っ込んでキル取りにいく博打が主軸じゃなくて 塗りまくって戦うゲームだって 認知歪んだユーザーを治療してくれ あと完全にこの歪んだ認知を蔓延させてゲーム性崩壊させたストリーマー、インフルエンサー達に鉄槌を下してくれ
堂々とスプラ甲子園なんて公式大会をナワバリバトルにしてるのに 肝心の野良マッチは内部レート性が完全に崩壊してて 初心者狩り、一方的試合が横行してるの終わってる
レギュラーマッチだし、マッチング最優先なのはしょうがないでしょ。サイレントでマッチング変更したら一部の人がマッチングしなくなって文句が出まくって戻したことあるし。 なら内部レートと金旗入れるなという意見は受け入れるけど、ガチでやりたいならイベントツキイチか、フェスをモードとして推してるってことでしょ。 あるいは頑張ってナワバリ窓に入れる実力付けてナワバリ対抗戦やるか。
てかフェスに限らず レギュラーにチャレンジ常設しないのおかしくね?
別に失うもんがあるわけでもないし、ガン負けしてもそんな事もあるよねーくらいで流して部屋変えてもう一戦やるだけだぞ 押しまくって一方的に勝てる試合だってあるしな
でも ガチるなって言われるのが無理な要素あるんだよ チョーシメーターとかいう無理ゲー マッチング優先で まともな試合させるつもりないなら連勝を強要するような要素入れんなよって チョーシ16くらいになって勝率6割入ると あからさまに地雷利敵を味方にあてがって 強制連敗させるのマジで腹が立つんだよな
チョーシメーターって無理して上げる要素あったっけ。 あれってどれくらい勝ってるかという目安であって、どのくらい勝たねばならないかという目標でもないような? もちろん、メーターを指標にして上達を目指すのは大変有意義であるだろうけど。
ガチマやってる奴が生理的に無理で ソロナワバリ専門にしてる俺みたいなプレイヤーもいるって覚えておいてくれよ そういうプレイスタイルだと最終的に チョーシメーターが嫌でも目につくだろ
そ、そうか。自分もナワバリ主だが、メーターって割と乱高下しやすいんで、そこまで気にしてなかったわ。スマンな。
ちなみに自分がいちばん目につくのは所持金。
ごめんね、引かんでくれ だろ ってのは ?つけ忘れの 共感を求める意で言っただけなんだ わかりやすく 常にレギュラーパワーとか欲しいよ… 乱高下はほんとそうよね 下がり幅えぐいから上げるのなんて 本気の理論値叩き出さんと無理だし 所持金が目につくってのはどういう? 懐寒いってこと?
S+すら行かずだらだらナワバリしてるだけの底辺イカなんだが 異常にツイてた日にチョーシ25越えたら部屋が見たことない強さとX上位バッジのメンツばかりになったことがあった そういう上位勢は一切レギュラーマッチに潜らないものだと思い込んでた位には今まで遭遇したことなかったから、思った以上にレーティング機能してるし、ナワバリにこんな別世界があったのかと驚いたよ
1559が引いた初心者は大方フレンド合流でやってきた手合いだと思うが、もしかしたら俺みたいな運だけチョーシ野郎だったかもしれん、すまんな
プレイスタイル全く同じだ フレンド合流は悪でしかない 初心者狩り誘発するし 初心者狩りさせられたこともあった つまらんかったわ キルさえしときゃいいみたいな考え方で 味方に実質人数不利押し付けるようなプレイスタイルじゃなきゃ25まではいかんから 謝るほどじゃないんじゃないか
内部レート(イベント参照)25位にいた時はまだウルショとロンブラがアホみたいな環境で そん時はリスキルでパワーあげてなんぼみたいなクソゲーだったな… それからクソモチベ下がって プレイしなくなってパワー落としてってやって 16台くらいまで下がって今の環境だと 壁塗らない 塗ってヘイト買わない スペシャル使わない とりあえず最悪なタイミングでデスしまくるって 地獄なんよ スシ持ってリスキルしてもいいけど 俺がやりたいスプラって そういうんじゃないし…
>> 1565 金旗銀旗が欲しい時くらいかなあ 野良でチョーシ50はキツいから本気で目指したら辛そうだけどオマケ要素だしな
武器種によっては100%野良で金旗不可能だからヤバい ナワバリで 武器練習だからルール放棄の利敵してもいいって言い訳通用しないように チャレンジを導入してほしい
たまにやってみるとマッチングがガバすぎて笑う 初期装備の3歳児みたいなのと王冠持ちのチームが当然のように敵同士で配置されるのあたまおかしい
というか冷静に考えてランク10までプレイヤーをこのモードに幽閉して、しかも初心者側にギア性能と武器の選択肢でハンデまで押し付けてる構造ヤバいわね 正気の沙汰では無い
マッチングの母数が多ければ対戦相手にも初心者を当てがえるんだろうけど、時期的にね… マイチェン実装で盛り上がるのはむしろベテランだろうし
モチベが潰れると やればやるほど3のテトリスステージが辛く面白くなくなってくる… 塗れる範囲狭すぎて 簡単に覆るし、リスキル入りやすいし 2の頃は イライラしながらもなんだかんだずっとナワバリやれてんだけどなぁ… 3はイライラすらしない 虚無になりつつある
ナワバリがどうとか以前にスプラ3の各種野良オープンマッチがク… 実情は知らんが自分の周りだと2でナワバリ中心にやってたカジュアル層がイカ3は速攻で引退しとったわ
負け続けてるのに強い敵ばっかり来て更に連敗とかレートもはや機能してないだろ。
ナワバリってレート存在しないんじゃないの?
だいぶ他モードよりは荒いけど内部レートでマッチングしてるし、ナワバリ内部レートは変動すると言われてる。このレートはフェスチャレンジの計測に使われる。 一応、他ブキで捨てゲーしまくって内部レート下げまくりして、その後チョーシ上げたいブキで無双して(労力を無視すれば)楽に金旗取れたりする。やった人はレート下げるときは放置判定されないようにbotで動かしててそれで発覚して炎上したんだけどね
ああ! やっぱアゲアゲバサミサンド食った途端に強ぇ相手とばっか戦わされて、負けまくってたのは気のせいなんかじゃなかったんだ! きっとその内部レートだか内部ランクだかが勝手に上がってたんだ!
塗りが拮抗してる時ってたいてい終了直前にデスしたチームが負けるよね
そらそうよ 塗りが拮抗してるんだから塗りの頭数が減ったチームが負けて当然
逆に塗り拮抗の終了直前に人数不利で勝つこと可能なのか?
一人で4杯くらい倒せば行けるか?(ローラー種握ってると割と起こしうる事故)
人数不利側に瞬間的な塗り力が高い武器が残っていて、人数有利だけど皆程よく展開出来ておらず意思疎通が下手で塗りかぶりが多い時なんかはワンチャンあるよ 経験談だけど、人数不利側に立たされた時に勝つことを諦めて塗り武器でキル取って憂さ晴らしに走ったが0.3%差とかで普通に塗ってれば勝てたなという試合は数多い
最後の最後で塗り放棄するやつも少なくないから 一概にそうとは言えない
スプラ2のステージで スプラ3のスペシャル環境のナワバリなら たのしかったんだろうな… 2ならスペシャル編成の偏りが酷いし、3は対面発生しまくりで初心者潰しだし どうもバランスが絶妙に取られない
勝負の世界から開放されて気楽にやろうと思ったら 押し込まれてリスキルされるのがナワバリ 変に勝とうと躍起になっても塗り200&0キルの自陣引きこもりと何度も組まされながら 相手4人はガンガン押せ押せでくるやつ
正直今回の開発に野良で対戦ゲーをまともにやった事がある奴がいるのか疑問
自分のリザルト鑑みないで 常に自陣を塗ってキル数より生存だけを意識したら劇的に勝率は上がった
上がったけど、 周りの キルだけを目的にしてるヤツらとか、「ブキ練習」という言い訳でキルだけ狙って 全く塗らずにスペシャルも使わないブキ練習と全く言えない利敵行為をしたがるやつらの尻拭いしかできなくて 依然として面白いナワバリは遊べない
でも、ほんとにごくごくたまーにごくごく稀に連携してナイスしてくれる神味方と出会えるとテンション上がるけど😄
野良金旗の難易度ってどれぐらい?未だチョーシ20に届くかなぐらいで、さらに負けのマイナスが増える上に50は途方も無く遠いんだけど‥
あらゆる手を使って時間を*無限に使えるなら高くない やり方はサブ武器で無限にわざと負けて内部レート下げて、チョーシ上げて、内部レート上がったら同じことをするで金旗はいける。 まぁこれはやらないだろうけど、前作2500ぐらいで金旗はいたから最終3000位タッチできるぐらいなら狙えるんじゃない?
最終3000位??道理でXP20がやっとの自分には難易度高すぎるわけだ
今までチョーシ26が自己ベストだったのに今日は何故かチョーシ41まで22連勝できた いつもと違って連勝しても部屋のレベルが全く上がらなかったのは自分より上位のイカタコがレギュラーマッチにいなかったせいなのか、リザルトがK≦Dで冴えなかったからなのか… ずっとこの程度のマッチングだったら俺でも小細工なしで金旗狙えそうなんだけどな
潜伏キルで殺されまくって腹が立った試合に負けるって展開が多かったんで、自分でもマネして無関係の人に潜伏キル狙ってみた。 確かにキル数は2~3増えたんだけど、試合自体は逆に連敗しまくるようになったんだよねー。 ……もしかして、3分間しかないナワバリでの潜伏戦法って、あまりよろしくはない行動?
潜伏キル重視の試合と普通の試合を何度かやって、バトルメモリーを見返してみればいい たしかRボタンで塗り勢力をグラフで見れたはずなので、自分が潜伏している間にどれほどチームに負担が掛かっているか、それらの内どんな時がリターンに見合う程であったか実感として知ることができるだろう ナワバリに限らず、対人ゲームでは同じ事ばかりやるのは弱い行動です、大事なのは潜伏のバランスとタイミング
潜伏はナワバリでも強アクションだけど強行動ではないというのがミソ ここはあの塗りブキを止めたいとかスペシャル抱え落ちさせたいとか目的を持って手段として使うのが理想だと思う
敵ひとり回線落ちしたのに負けたわ ほんとに情けない
初代からナワバリ遊んでいてここまで間抜けな負け方初めて見たかもしれない
誰も!!!自陣を塗っていないのである!!!
フレンドと一緒に潜ると優先的に同じチーム割り振られて野良合流システム、どうにかしてほしいけど出来ないんだろうな
初動自陣塗りの是非って決着ついてたんだ(指南に書いてあるので)
理屈の上では自陣と中央さえ塗って維持してれば勝てるはず。 なんだけど、気がつくとなぜか敵陣で孤立してたりするのよな。
イカマーク見てなくて人数有利でもライン上げずに様子見する弱腰引け腰な奴ばっかりいたんじゃないかね 割とよくあるのが自分だけ人数有利わかってて味方が気づいてなくて自分だけ前にガンガン出て復帰した敵に囲まれるパターン 2人以上の人数有利取った時にカモンかナイス押せば味方が気づいてライン上げてくれることが多かったから癖付けた方がいいと思う 味方に自陣高台引きこもり長射程が居るときは特に気を付けた方がいい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
自陣塗りの時間が虚無すぎるんだよな。しかも自陣塗ってる間に味方がやられて中央取られるし。かといって味方に塗りやらせると塗り雑で結局自分が塗り直すことになる
他人の雑塗りはストレスよな
生存できるのが自分なら 先に雑塗りしてスペシャルに変換しておくといいよ
味方がある程度雑塗りした自陣見ると、普段綺麗に塗らない奴が 逆張りし始めて塗ってくれるようになる時がある
フェスの季節が近づいてきたけど、現環境のナワバリにおいて理想の編成はどんな組み合わせなのだろうか。
寿司無印、ヒッヒュー、リッター無印、無印52ガロンとか?
バンカラコレクションは分からん
悪くないね、ただナワバリだったらリッターより鉛筆の方が強いと思うからリッターの枠を鉛筆にするのはどうかな。
・ラクト(無印かミルク)
・射程長めのエナスタ持ち(鉛筆かザミナー)
・強いカニ持ち(シャプマやモプ角など)
・自由枠
大体こんな感じじゃない?
やっぱりこれが理想だよね
自由枠は無難に強い武器かデコイチラシ武器にするか迷うよね。
サブ垢で低レート帯のハズなのに本垢で見かける上位レートの集団と連続マッチ、こいつらとやりたくないからサブ垢に逃げてるのに…
レートが機能してないのまるわかりだな。
本垢とサブ垢間違えてないのは確認済み。
ナワバリのレーティングってどうなってんだろう。最近の試合が全部
・短射程シューターだらけ
・平均塗りP1000、なんなら2000近く塗るモデラーがいる
・敵も味方もやたら強い、イカランプをちゃんと見てるのかキルで上がってデスで下がるみたいな動きが出来てる
・リスキルにならない、と言うかキルブキがいない。
こんな感じが50戦続いてて毎試合疲れる…
ナワバリで見かけるプレイヤーの動き見てると、完全にスマーフが浸透しちゃったなって思う。
実際、下位レート帯も上位帯化してるし。
明らかにおかしい どう考えてもおかしい
上位帯のユーザーがいる中で 塗ってスペシャル貯めて打開すらできずに 猪で犬タヒ繰り返す初心者が混ざってるの
味方3人が誰もスペシャル使わない試合なんて 自分がいくら頑張ってもどうしようもなくなる 明らかにゲームスピードについていけてないか 精神崩壊してる
こんなゲームにして楽しいのかイカ研
いい加減 スプラはメインで敵インクまみれの中に突っ込んでキル取りにいく博打が主軸じゃなくて 塗りまくって戦うゲームだって 認知歪んだユーザーを治療してくれ あと完全にこの歪んだ認知を蔓延させてゲーム性崩壊させたストリーマー、インフルエンサー達に鉄槌を下してくれ
堂々とスプラ甲子園なんて公式大会をナワバリバトルにしてるのに 肝心の野良マッチは内部レート性が完全に崩壊してて 初心者狩り、一方的試合が横行してるの終わってる
レギュラーマッチだし、マッチング最優先なのはしょうがないでしょ。サイレントでマッチング変更したら一部の人がマッチングしなくなって文句が出まくって戻したことあるし。
なら内部レートと金旗入れるなという意見は受け入れるけど、ガチでやりたいならイベントツキイチか、フェスをモードとして推してるってことでしょ。
あるいは頑張ってナワバリ窓に入れる実力付けてナワバリ対抗戦やるか。
てかフェスに限らず レギュラーにチャレンジ常設しないのおかしくね?
別に失うもんがあるわけでもないし、ガン負けしてもそんな事もあるよねーくらいで流して部屋変えてもう一戦やるだけだぞ
押しまくって一方的に勝てる試合だってあるしな
でも ガチるなって言われるのが無理な要素あるんだよ チョーシメーターとかいう無理ゲー
マッチング優先で まともな試合させるつもりないなら連勝を強要するような要素入れんなよって
チョーシ16くらいになって勝率6割入ると あからさまに地雷利敵を味方にあてがって 強制連敗させるのマジで腹が立つんだよな
チョーシメーターって無理して上げる要素あったっけ。
あれってどれくらい勝ってるかという目安であって、どのくらい勝たねばならないかという目標でもないような?
もちろん、メーターを指標にして上達を目指すのは大変有意義であるだろうけど。
ガチマやってる奴が生理的に無理で ソロナワバリ専門にしてる俺みたいなプレイヤーもいるって覚えておいてくれよ
そういうプレイスタイルだと最終的に チョーシメーターが嫌でも目につくだろ
そ、そうか。自分もナワバリ主だが、メーターって割と乱高下しやすいんで、そこまで気にしてなかったわ。スマンな。
ちなみに自分がいちばん目につくのは所持金。
ごめんね、引かんでくれ だろ ってのは ?つけ忘れの 共感を求める意で言っただけなんだ
わかりやすく 常にレギュラーパワーとか欲しいよ… 乱高下はほんとそうよね 下がり幅えぐいから上げるのなんて 本気の理論値叩き出さんと無理だし
所持金が目につくってのはどういう? 懐寒いってこと?
S+すら行かずだらだらナワバリしてるだけの底辺イカなんだが
異常にツイてた日にチョーシ25越えたら部屋が見たことない強さとX上位バッジのメンツばかりになったことがあった
そういう上位勢は一切レギュラーマッチに潜らないものだと思い込んでた位には今まで遭遇したことなかったから、思った以上にレーティング機能してるし、ナワバリにこんな別世界があったのかと驚いたよ
1559が引いた初心者は大方フレンド合流でやってきた手合いだと思うが、もしかしたら俺みたいな運だけチョーシ野郎だったかもしれん、すまんな
プレイスタイル全く同じだ
フレンド合流は悪でしかない 初心者狩り誘発するし 初心者狩りさせられたこともあった つまらんかったわ
キルさえしときゃいいみたいな考え方で 味方に実質人数不利押し付けるようなプレイスタイルじゃなきゃ25まではいかんから 謝るほどじゃないんじゃないか
内部レート(イベント参照)25位にいた時はまだウルショとロンブラがアホみたいな環境で そん時はリスキルでパワーあげてなんぼみたいなクソゲーだったな…
それからクソモチベ下がって プレイしなくなってパワー落としてってやって 16台くらいまで下がって今の環境だと 壁塗らない 塗ってヘイト買わない スペシャル使わない とりあえず最悪なタイミングでデスしまくるって 地獄なんよ
スシ持ってリスキルしてもいいけど 俺がやりたいスプラって そういうんじゃないし…
>> 1565
金旗銀旗が欲しい時くらいかなあ
野良でチョーシ50はキツいから本気で目指したら辛そうだけどオマケ要素だしな
武器種によっては100%野良で金旗不可能だからヤバい
ナワバリで 武器練習だからルール放棄の利敵してもいいって言い訳通用しないように チャレンジを導入してほしい
たまにやってみるとマッチングがガバすぎて笑う
初期装備の3歳児みたいなのと王冠持ちのチームが当然のように敵同士で配置されるのあたまおかしい
というか冷静に考えてランク10までプレイヤーをこのモードに幽閉して、しかも初心者側にギア性能と武器の選択肢でハンデまで押し付けてる構造ヤバいわね
正気の沙汰では無い
マッチングの母数が多ければ対戦相手にも初心者を当てがえるんだろうけど、時期的にね…
マイチェン実装で盛り上がるのはむしろベテランだろうし
モチベが潰れると やればやるほど3のテトリスステージが辛く面白くなくなってくる…
塗れる範囲狭すぎて 簡単に覆るし、リスキル入りやすいし
2の頃は イライラしながらもなんだかんだずっとナワバリやれてんだけどなぁ… 3はイライラすらしない 虚無になりつつある
ナワバリがどうとか以前にスプラ3の各種野良オープンマッチがク…
実情は知らんが自分の周りだと2でナワバリ中心にやってたカジュアル層がイカ3は速攻で引退しとったわ
負け続けてるのに強い敵ばっかり来て更に連敗とかレートもはや機能してないだろ。
ナワバリってレート存在しないんじゃないの?
だいぶ他モードよりは荒いけど内部レートでマッチングしてるし、ナワバリ内部レートは変動すると言われてる。このレートはフェスチャレンジの計測に使われる。
一応、他ブキで捨てゲーしまくって内部レート下げまくりして、その後チョーシ上げたいブキで無双して(労力を無視すれば)楽に金旗取れたりする。やった人はレート下げるときは放置判定されないようにbotで動かしててそれで発覚して炎上したんだけどね
ああ! やっぱアゲアゲバサミサンド食った途端に強ぇ相手とばっか戦わされて、負けまくってたのは気のせいなんかじゃなかったんだ!
きっとその内部レートだか内部ランクだかが勝手に上がってたんだ!
塗りが拮抗してる時ってたいてい終了直前にデスしたチームが負けるよね
そらそうよ
塗りが拮抗してるんだから塗りの頭数が減ったチームが負けて当然
逆に塗り拮抗の終了直前に人数不利で勝つこと可能なのか?
一人で4杯くらい倒せば行けるか?(ローラー種握ってると割と起こしうる事故)
人数不利側に瞬間的な塗り力が高い武器が残っていて、人数有利だけど皆程よく展開出来ておらず意思疎通が下手で塗りかぶりが多い時なんかはワンチャンあるよ
経験談だけど、人数不利側に立たされた時に勝つことを諦めて塗り武器でキル取って憂さ晴らしに走ったが0.3%差とかで普通に塗ってれば勝てたなという試合は数多い
最後の最後で塗り放棄するやつも少なくないから 一概にそうとは言えない
スプラ2のステージで スプラ3のスペシャル環境のナワバリなら たのしかったんだろうな…
2ならスペシャル編成の偏りが酷いし、3は対面発生しまくりで初心者潰しだし
どうもバランスが絶妙に取られない
勝負の世界から開放されて気楽にやろうと思ったら
押し込まれてリスキルされるのがナワバリ
変に勝とうと躍起になっても塗り200&0キルの自陣引きこもりと何度も組まされながら
相手4人はガンガン押せ押せでくるやつ
正直今回の開発に野良で対戦ゲーをまともにやった事がある奴がいるのか疑問
自分のリザルト鑑みないで 常に自陣を塗ってキル数より生存だけを意識したら劇的に勝率は上がった
上がったけど、 周りの キルだけを目的にしてるヤツらとか、「ブキ練習」という言い訳でキルだけ狙って 全く塗らずにスペシャルも使わないブキ練習と全く言えない利敵行為をしたがるやつらの尻拭いしかできなくて 依然として面白いナワバリは遊べない
でも、ほんとにごくごくたまーにごくごく稀に連携してナイスしてくれる神味方と出会えるとテンション上がるけど😄
野良金旗の難易度ってどれぐらい?未だチョーシ20に届くかなぐらいで、さらに負けのマイナスが増える上に50は途方も無く遠いんだけど‥
あらゆる手を使って時間を*無限に使えるなら高くない
やり方はサブ武器で無限にわざと負けて内部レート下げて、チョーシ上げて、内部レート上がったら同じことをするで金旗はいける。
まぁこれはやらないだろうけど、前作2500ぐらいで金旗はいたから最終3000位タッチできるぐらいなら狙えるんじゃない?
最終3000位??道理でXP20がやっとの自分には難易度高すぎるわけだ
今までチョーシ26が自己ベストだったのに今日は何故かチョーシ41まで22連勝できた
いつもと違って連勝しても部屋のレベルが全く上がらなかったのは自分より上位のイカタコがレギュラーマッチにいなかったせいなのか、リザルトがK≦Dで冴えなかったからなのか…
ずっとこの程度のマッチングだったら俺でも小細工なしで金旗狙えそうなんだけどな
潜伏キルで殺されまくって
腹が立った試合に負けるって展開が多かったんで、自分でもマネして無関係の人に潜伏キル狙ってみた。確かにキル数は2~3増えたんだけど、試合自体は逆に連敗しまくるようになったんだよねー。
……もしかして、3分間しかないナワバリでの潜伏戦法って、あまりよろしくはない行動?
潜伏キル重視の試合と普通の試合を何度かやって、バトルメモリーを見返してみればいい
たしかRボタンで塗り勢力をグラフで見れたはずなので、自分が潜伏している間にどれほどチームに負担が掛かっているか、それらの内どんな時がリターンに見合う程であったか実感として知ることができるだろう
ナワバリに限らず、対人ゲームでは同じ事ばかりやるのは弱い行動です、大事なのは潜伏のバランスとタイミング
潜伏はナワバリでも強アクションだけど強行動ではないというのがミソ
ここはあの塗りブキを止めたいとかスペシャル抱え落ちさせたいとか目的を持って手段として使うのが理想だと思う
敵ひとり回線落ちしたのに負けたわ
ほんとに情けない
初代からナワバリ遊んでいてここまで間抜けな負け方初めて見たかもしれない
誰も!!!自陣を塗っていないのである!!!
フレンドと一緒に潜ると優先的に同じチーム割り振られて野良合流システム、どうにかしてほしいけど出来ないんだろうな
初動自陣塗りの是非って決着ついてたんだ(指南に書いてあるので)
理屈の上では自陣と中央さえ塗って維持してれば勝てるはず。
なんだけど、気がつくとなぜか敵陣で孤立してたりするのよな。
イカマーク見てなくて人数有利でもライン上げずに様子見する弱腰引け腰な奴ばっかりいたんじゃないかね
割とよくあるのが自分だけ人数有利わかってて味方が気づいてなくて自分だけ前にガンガン出て復帰した敵に囲まれるパターン
2人以上の人数有利取った時にカモンかナイス押せば味方が気づいてライン上げてくれることが多かったから癖付けた方がいいと思う
味方に自陣高台引きこもり長射程が居るときは特に気を付けた方がいい