id変わっていますが木主です、アドバイスありがとうございます。
見えていない敵への意識が甘いというのは確かにそうで、改めて見直すと見えていない敵がどこにいるか分からない時に手癖で動いてやられていることが多いなと気付かされました。
そもそも「いてもらったら困る位置」がどこかすら分かっていないでやられることも多々あるので、ステージや場面ごとにその位置を把握するところから始めようと思います。
サメについては、ペナルティを付けて遅延して打開チャンスを延長しようという意図があった+今までのXP帯だと雑なエリアサメ凸からでも打開が割と通っていたので半ば甘えのように突っ込んでいたのですが、上を目指す以上は(待っていたらノックアウトされるとかならともかく)多少のカウントは捨ててでも味方を待って打開を通す意識を強めようと思います。
通報 ...