xp2000くらいの短射程使いです
スシコラは星5まで使ってるのである程度は参考にできる…はず
「芋りすぎ」の一言です
シャプネオは基本的に前中衛塗り枠の立ち回りをするブキだと思うのですが、前線塗らないボムでのカバーや削りもない、トルネによる荒らしやカバーも入れないとほぼほぼ上記の役割を果たせていません
特にアサリは決まったオブジェクトがなくトルネが活躍しにくいため、メインサブも使っての立ち回りが重要になります
多分>> 1293の意見をもとに生存を意識してるのだと思いますが、短射程にしては前線に関与する動きがなさすぎます
青スパの時と比べて生存時間は増えてますが試合に関与できてる時間はほとんど変わってないんじゃないでしょうか
なので、今後の課題としては「いかにこのキルレやスペシャル回数を維持したまま前線に出れるか」になると思います
・前で塗る
とりあえず前に出て塗りましょう
その上である程度デスを抑えつつ前線の塗りをとれる立ち回りをできるようにしましょう
対面しそうになったら逃げてもいいので前に塗を出す意識を持つこと
デスがかさむならデスする20秒前くらいから振り返ってどうすれば避けれたのか考えるようにすると減らせるようになるかもしれません
・トルネをどう使うか考える
見ていた感じ、トルネの使い方が雑です
上記の内容と若干被りますがトルネはただ発動すれば解決するスペシャルではなく、きちんと状況を判断して適切に使用しないと効果がないです(特にアサリだと)
とりあえず溜まったから使うのではなく、何に使うべきなのかを5秒ぐらい考えてから使うくらいで今はいいと思います
メモプを見返して自分の判断と結果を見返せるとgooodです
・自陣塗りを使う理由は?
上の内容と関連しますが、デスした後とりあえず自陣塗りを使うのはやめましょう
5分や有利状態で自陣塗りを使う必要は基本ないです。前で溜めましょう
①負けがかさむ理由の半分くらいはルールが原因ですが残りは使い方が間違っているためです
上記の内容と被りますが、シャプネオはメインサブで前線の塗りとカバー、スペシャルでオブジェクト関与をするブキで、後ろでひたすらスペシャルを回すのは弱い使い方です
②前線への関与や対面を増やすのであれば黒zapが候補に挙がると思います
が、ぶっちゃけ今の立ち回りを続けるのであれば安定して勝てるブキはないです
見ていただきありがとうございます。とりあえず前塗りをホコルールで試しましたが案の定でした。前線で生き残る術がよくわからないんです。
デス前の行動を見返してみたのですが、正直「こんなのどうしろと」思う所ばかりでした。
(単に分析が苦手だけなのかもしれませんが)
結果、溜めたspを無駄にしてしまい、安全な自陣塗りばかりしてしまいます。
黒zapは候補の一つだったのですが、10秒近くのクールタイムが枷になり、自身も飲んでその間に何が出来るかを考えた時、「何も出来ない」という結論から今に至りました。
前塗りとはどういうことかというと、相手の射程圏外近くまで詰めて塗るという事です。当然相手の射程圏外なのでやられることはありませんよね。
また、基本的にキルをしなければ勝ちは得られませんから対面の練習も必要なわけです。でも、色々なことを考えながらうまく行かない。そこで立ち回りが簡潔な黒zapがオススメということになります。
黒zapの基本的な立ち回りはこうです。
前塗り→エナスタを皆が取れるように吐く→前に出て対面→やられたら前塗り→…
これの繰り返しなので立ち回りだけは脳にリソースを割かなくて良くなります。
この立ち回りのサンプルも置いときます。
RN8M-98U1-KMSS-SSL1
かなり強引に対面しに行ってますが必ずエナスタを飲んでから対面しに行っていることがわかると思います。
前塗りをするとき、2:15のような相手の射程圏内に入ってしまうことは絶対に避けて下さい。これはNGです。
とはいえ、前塗りができているのか、どう対面しに行ってるのか分からないのでまた黒zapを使った時にでもメモプを載せてくれるとありがたいです。
ちょうどアサリが開催されていたので立ち回りサンプルを基に動いてみました。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
RAAH-3VPE-HQKK-UR3X 負け
RPVK-DQ1E-DS55-871S 勝ち
RQ5F-YMK4-NFKU-TX9J 勝ち
動きの確認なのでギアはまだそのままです。
1:00エナスタを消える位置に置いてしまったこと、0:20の危険な位置でエナスタを使った事以外は立ち回り完璧
3:20で横塗りに時間使ったのあんまり良くないかな。ここは前塗りでいい
ただ、エナスタ置くのミスった後、少し対面気味になったのは良かったね。溜まるまで時間かかり過ぎちゃうから
最初のエナスタ後とか3:20とかエナスタを飲んでから前に出ることを徹底できてていいですよ
突っ込むとき相手の位置が見えてなかったり、エナスタついてるローラー見えてなかったりがやっぱ多いかな。慣れですね。
ただ、前塗りするとき相手の射程を考えて塗れててとても良い。
まさに立ち回りはこの通りです!
あとはエイムと相手の位置をちゃんと把握することだったりキャラコンだったり…(でもこれらは一朝一夕では上がりませんね。)。とにかく、立ち回りは正解になったので黒zapを使うときはこれでどんどん対面力を上げていきましょう!
プラコラをオススメする方の言う通り、少し高い位置にいるときはちょっと視野を広く持って見るのもいいかもしれないですね:)
ありがとうございました。少しわかったきがするので、細かい調整も入れつつ頑張ってみます。