R-PEN/5Hのコメント欄です。
鉛筆削り(削られるのは相手の体力)
こいつのマイナーチェンジ版はR-PEN/5Bって感じで出てくるんだろうな 1発の威力が竹より弱いし、現状ほぼ見かけないブキだし、チャージャーのなかではクイボ持つこと案外許されたりして 他のチャージャーはクイボ持ったら重罪だけど(特にリッター)
マルミサも付きそう
クイボはいらんなあ……トラップみたいな置いておけるものとかトーピードみたいなチャージ時間を生み出せるものの方がいい
そう?壁塗りとか足場塗りとか使う場面は多めだと思うけど 逆にトーピードはインク効率的に噛み合わない気がする
あったら助かるのはわかるけど、壁塗り床塗りはフルチャでいいし、塗られて逃げられないような状況になるならもうクイボ投げても変わらんし立ち回りミス。キルに使うにもだったらメイン2発当てればいいし近くならフルチャ1とノンチャでいいし近付かれるならそれこそトラップの方が確実に35ダメージ与えられて安心できる。近付いてこないならそもそも仕事は果たせてるしな トーピードはどこ投げても足元塗りできるし確実に相手に不自由な二択を取らせられる。撃ち落とさないなら35ダメージは大体入るだろうし、撃ち落とすなら行動を確実に取らせられるからその分の時間で逃げるなりチャージして瞬間塗りの強さで押し返すくらいはできる
まあ別にクイボが絶対ダメって訳じゃなくて、某リッターみたいに使えるわけだからなくはないよ。単純に私が、どのブキでも相応に使えるクイボ面白くなくて好きじゃないのもあるし
クイボいる?
トラストとかハイドラに比べたら全然強くなった
なんだかんだ遠距離を塗れるのは強い。前線に対して塗りを供給する能力は他のどのブキより高いし、前線が今一番回してほしいエナドリを供給できるのも追い風だと思う。ただ…対面処理が…
ナメロウのエリア一瞬でとめれて強い(相手チャーは怖い)
エナスタが強くなったことで単純な強化が入ってリッターが消えたから割と悪くないと思う。
マイチェンに付くのチャージ出来てない時に即座にカバーできるうえに、塗りとコンボで自衛力もトラップほどではないにせよ高められるマーカーとクイボは大変良いとは思うがサブ減0.6で近爆とマーカーのコンボが無効化されるところまで考えるとやっぱりトラップがベストと感じる。 でもイカ速積んでライコンするの絶対楽しいと思うからマーカーがいい
スペシュも鉛筆もあとなんならワイドもトラップと相性が良い辺り、 この同期の3ブキって色々似てるよなと思ったりする
トラップは第三の味方だからね。味方との連携が大事なブキではトラップよ
リッター「許さねえぞ…よくもオレ様をここまでコケにしてくれたな」 ペナアップ「殺してやる…」 ヒッヒュー「ヤバイぜエナジースタンド!!」 エナスタ「くっ!」 鉛筆「大変だねアンタら」
シールドかラインマーカーが欲しかった
サブ減6の時点でコンボ成立しなくなるマーカーがそこまで相性いいのか分からないけど、エイム上手い人でもメイン2発当てるより1発当たった時点でマーカーバウンド当てする方が倒しやすくなったりすんのかな
マーカーは平地なら縦軸エイムしなくて当たるから当てやすいけど、メイン当てられるならメイン2発でいい。そも平地で狙うならメイン届く距離である事の方が多いだろう メインが届かない高台にはラインのサブとしての照準がメインと別にあるから狙いにくいし、決め手にならないのはどのブキでも変わらない ラインマーカーといえばその射程で味方の削った敵を見逃さず狩る事だけど、短射程と違ってチャージしてれば大抵届く射程があるからそこまで使い途はないかな メインとのコンボなんてする必要もないしな。5発目だけ当たって詰められたらノンチャでいいし、離れられてもフルチャ構え直した方が塗りも連射数も良い
リッターの射程外からちょっかい出せるし 直撃すれば敵の足元奪えるからチャーキも一時的に封印できる なんとなくおもしろそうではある
確かにメイン連射したほうが普段のキル力は高いが、こいつは連射フレームが遅すぎるからイカで引いてからとどめを刺せるというのは間違いなくでかい。 部分的にチャージキープつくみたいなものだし。
トラップソナーがあれば強武器
そういやそんな構成のチャーがいましたね…
盤石過ぎるんだよアレ
アレってマイチェン出す時も無印から大きなパワーダウンは避ける様な組み合わせになるの? どこかの懲罰ブキ達みたいにスプリンクラー エナスタとかで良いのに
スプリンクラーにエナスタだって……!
いや多分考えてはいるんだろうけど実際にプレイヤー使った時の感覚とはズレてるような気がするから、かなり的外れな組み合わせも起きなくはないとは思うよ
このブキセットもスプリンクラーがワンチャン一息何か強化さえ入れば正直そこまで不満は無いかなあ
スプリンクラーを一定以上に塗れるブキに付ける意味が本当に分からん じゃあ塗れないブキなら欲しいのかと言えばいらないんだけど、今の倍くらい塗れるとか耐久が倍くらいになるとかでもなければこのサブはブキパワーの調整以外で搭載して欲しくないな
どんな強化でもいいんだけど最近思ったのは設置してから塗り始めるまでの時間をもうちょっと早くしてくれるとかもアリかなって(なんなら設置から即だと嬉しい)
スプリンクラーはHP200くらいにクッソ固くなってくれると壊そうとしている隙を狙いやすくなる&ボムで雑に処理されなくなるから退路が保証されやすくなるのでだいぶウザくなると思う
どうせメイン重いから他のサブついても使用場面は限定されるだろうし開幕と復帰時にスプリンクラー投げておいてスペシャル貯めるのだいぶいい感じだけどなあ 塗り強いとはいえメインで自陣塗るのは流石に時間かかって仕方がないし。
最高の組み合わせとは言わないけどキューバンとかタンサン貰うよりも設置系のサブついてる方が普通にありがたいよね
スプリンクラーの塗り最大で40p位らしいし塗り目的なら素早く30p塗れて他にも色々こなせるキューバンが良いかな
イカ研はこのブキについたスプリンクラーのこと盾だと思ってそうだし、このブキについてるエナスタもなんなら盾だと思って付けてそう
スプチャより射程長い鉛筆が、なぜスクイク竹ソイチュと同じ短射程チャージャーに分類されてるんだろうな
マッチング区分(名)って公式から発表されてたっけ? 調べた人達による便宜上の名称な気がするんだが
エナスタの評価高すぎて鉛筆入り構成が普通に大会優勝したり採用理由に上がってきたりしていて面白かった でもエナスタ必須環境はなあ……楽しいけど
エナスタ強いけど野良で活躍できるかは編成ガチャだったりイカニンとかエナスタ被りが絡んでくるからカニとかジェッパみたいにはならないでしょ
ガバガバマッチングなせいで弱い味方を引いた時にどれだけキャリーできるかが勝負だからサポート寄りのブキは厳しいんよね、使ってて楽しいんだけども
エナスタの評価が上がるだけで手のひら返しされるの草 今までサブスペが足引っ張ってきただけだったか(スプリンクラーはリワークはよ)
メインの強化もでかかったんじゃないかと思う、あのアプデ以降立ち回りやすさが全然違う それはそうと散々竹でいいだのリッターでいいだの竹の下位互換だの好き放題に言ってくれた連中の事は忘れはしないだろうね
思ったより使用感は違うんだよな。リッターと違って塗りによる足止めや道作りと同時に攻撃もできるし、竹と違ってしっかりとした塗りを遠くまで届けられるしやはり射程が長いのは対戦では大きい 代わりに機動力がほんとない。ノンチャ塗りで移動しようとすると線を踏み外したりするし
当てられれば強いし、射程的にもクゲを抑えやすいけど、ステージの得意不得意がすんごい出る気がする。 言うてもチャージャーだから仕方ないんだろうけど。
この武器メインの扱い自体は結構むずいはずのにXマッチだと相手に竹とスクイクしか来ないから後ろから適当にメインちょこちょこ当てて味方カバーしつつスペ増積んでエナドリ供給してるだけで何故か手軽に勝てる 事実使い始めたばかりなのにXマッチ10勝3敗や
これ結構強いぞ 射程も長いし、カニ歩きもまあまあ早いし戦える
アプデでだいぶ変わって、使いやすくなってるね チャージ中に狩られづらくなったことや、移動でエイム合わせやすくなったのはかなり大きいよ
ほぼ全部の性能を引き上げて、ようやく1つの武器として完成したのは皮肉だけど
三馬鹿ほんとに何であれで出そうと思えたのか不思議なレベルだったな
ペアマッチだと長距離塗り替えしの強さが地味に効いててよかったかもしれないね エナスタも普通に強くていい感じだった
どれだけ強くなっても欠勤1確チャージャーの方が強いんだよな
やはり6発チャージャーになるしか
長射程エナスタ枠もエナスタとの相性考えるとスピナーにエナスタ着いたらそっちの方が強そうだよね でもハイドラよりはこっちの方が機動力あるかな?
登場時から気に入って使い込んでいたけど、何か最近増えてきて嬉しいような寂しいような変な気持ちになっている
編成事故にすこぶる弱いけどちゃんと使えるブキなんだぞ
自分を囮にガンガン前出てエナスタ飲んでノンチャで迎撃する自分みたいな変態脳筋もいる。当てれば良いのだ!
たしかに射程長いけど別に火力が高いわけでもないのに、なんでナイスダマアーマーへのダメージにマイナス補正かかってるんですかね…
対物込みならカニ5発のはずが壊れなかった… 計算違ったっけ?搭乗者に1発吸われたか?召喚変形中はノーダメ?
もしかして、ぎりぎり壊さないための68ダメージってこと・・・?
冒頭のとこの補正欄に書いてある数字が事実なら、カニ相手には対物込みでも340×1.04=353.6で、カニのHP500削り切るには全然足りないはず
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
鉛筆削り(削られるのは相手の体力)
こいつのマイナーチェンジ版はR-PEN/5Bって感じで出てくるんだろうな
1発の威力が竹より弱いし、現状ほぼ見かけないブキだし、チャージャーのなかではクイボ持つこと案外許されたりして
他のチャージャーはクイボ持ったら重罪だけど(特にリッター)
マルミサも付きそう
クイボはいらんなあ……トラップみたいな置いておけるものとかトーピードみたいなチャージ時間を生み出せるものの方がいい
そう?壁塗りとか足場塗りとか使う場面は多めだと思うけど
逆にトーピードはインク効率的に噛み合わない気がする
あったら助かるのはわかるけど、壁塗り床塗りはフルチャでいいし、塗られて逃げられないような状況になるならもうクイボ投げても変わらんし立ち回りミス。キルに使うにもだったらメイン2発当てればいいし近くならフルチャ1とノンチャでいいし近付かれるならそれこそトラップの方が確実に35ダメージ与えられて安心できる。近付いてこないならそもそも仕事は果たせてるしな
トーピードはどこ投げても足元塗りできるし確実に相手に不自由な二択を取らせられる。撃ち落とさないなら35ダメージは大体入るだろうし、撃ち落とすなら行動を確実に取らせられるからその分の時間で逃げるなりチャージして瞬間塗りの強さで押し返すくらいはできる
まあ別にクイボが絶対ダメって訳じゃなくて、某リッターみたいに使えるわけだからなくはないよ。単純に私が、どのブキでも相応に使えるクイボ面白くなくて好きじゃないのもあるし
クイボいる?
トラストとかハイドラに比べたら全然強くなった
なんだかんだ遠距離を塗れるのは強い。前線に対して塗りを供給する能力は他のどのブキより高いし、前線が今一番回してほしいエナドリを供給できるのも追い風だと思う。ただ…対面処理が…
ナメロウのエリア一瞬でとめれて強い(相手チャーは怖い)
エナスタが強くなったことで単純な強化が入ってリッターが消えたから割と悪くないと思う。
マイチェンに付くのチャージ出来てない時に即座にカバーできるうえに、塗りとコンボで自衛力もトラップほどではないにせよ高められるマーカーとクイボは大変良いとは思うがサブ減0.6で近爆とマーカーのコンボが無効化されるところまで考えるとやっぱりトラップがベストと感じる。
でもイカ速積んでライコンするの絶対楽しいと思うからマーカーがいい
スペシュも鉛筆もあとなんならワイドもトラップと相性が良い辺り、
この同期の3ブキって色々似てるよなと思ったりする
トラップは第三の味方だからね。味方との連携が大事なブキではトラップよ
リッター「許さねえぞ…よくもオレ様をここまでコケにしてくれたな」
ペナアップ「殺してやる…」
ヒッヒュー「ヤバイぜエナジースタンド!!」
エナスタ「くっ!」
鉛筆「大変だねアンタら」
シールドかラインマーカーが欲しかった
サブ減6の時点でコンボ成立しなくなるマーカーがそこまで相性いいのか分からないけど、エイム上手い人でもメイン2発当てるより1発当たった時点でマーカーバウンド当てする方が倒しやすくなったりすんのかな
マーカーは平地なら縦軸エイムしなくて当たるから当てやすいけど、メイン当てられるならメイン2発でいい。そも平地で狙うならメイン届く距離である事の方が多いだろう
メインが届かない高台にはラインのサブとしての照準がメインと別にあるから狙いにくいし、決め手にならないのはどのブキでも変わらない
ラインマーカーといえばその射程で味方の削った敵を見逃さず狩る事だけど、短射程と違ってチャージしてれば大抵届く射程があるからそこまで使い途はないかな
メインとのコンボなんてする必要もないしな。5発目だけ当たって詰められたらノンチャでいいし、離れられてもフルチャ構え直した方が塗りも連射数も良い
リッターの射程外からちょっかい出せるし
直撃すれば敵の足元奪えるからチャーキも一時的に封印できる
なんとなくおもしろそうではある
確かにメイン連射したほうが普段のキル力は高いが、こいつは連射フレームが遅すぎるからイカで引いてからとどめを刺せるというのは間違いなくでかい。
部分的にチャージキープつくみたいなものだし。
トラップソナーがあれば強武器
そういやそんな構成のチャーがいましたね…
盤石過ぎるんだよアレ
アレってマイチェン出す時も無印から大きなパワーダウンは避ける様な組み合わせになるの?
どこかの懲罰ブキ達みたいにスプリンクラー エナスタとかで良いのに
スプリンクラーにエナスタだって……!
いや多分考えてはいるんだろうけど実際にプレイヤー使った時の感覚とはズレてるような気がするから、かなり的外れな組み合わせも起きなくはないとは思うよ
このブキセットもスプリンクラーがワンチャン一息何か強化さえ入れば正直そこまで不満は無いかなあ
スプリンクラーを一定以上に塗れるブキに付ける意味が本当に分からん
じゃあ塗れないブキなら欲しいのかと言えばいらないんだけど、今の倍くらい塗れるとか耐久が倍くらいになるとかでもなければこのサブはブキパワーの調整以外で搭載して欲しくないな
どんな強化でもいいんだけど最近思ったのは設置してから塗り始めるまでの時間をもうちょっと早くしてくれるとかもアリかなって(なんなら設置から即だと嬉しい)
スプリンクラーはHP200くらいにクッソ固くなってくれると壊そうとしている隙を狙いやすくなる&ボムで雑に処理されなくなるから退路が保証されやすくなるのでだいぶウザくなると思う
どうせメイン重いから他のサブついても使用場面は限定されるだろうし開幕と復帰時にスプリンクラー投げておいてスペシャル貯めるのだいぶいい感じだけどなあ
塗り強いとはいえメインで自陣塗るのは流石に時間かかって仕方がないし。
最高の組み合わせとは言わないけどキューバンとかタンサン貰うよりも設置系のサブついてる方が普通にありがたいよね
スプリンクラーの塗り最大で40p位らしいし塗り目的なら素早く30p塗れて他にも色々こなせるキューバンが良いかな
イカ研はこのブキについたスプリンクラーのこと盾だと思ってそうだし、このブキについてるエナスタもなんなら盾だと思って付けてそう
スプチャより射程長い鉛筆が、なぜスクイク竹ソイチュと同じ短射程チャージャーに分類されてるんだろうな
マッチング区分(名)って公式から発表されてたっけ?
調べた人達による便宜上の名称な気がするんだが
エナスタの評価高すぎて鉛筆入り構成が普通に大会優勝したり採用理由に上がってきたりしていて面白かった
でもエナスタ必須環境はなあ……楽しいけど
エナスタ強いけど野良で活躍できるかは編成ガチャだったりイカニンとかエナスタ被りが絡んでくるからカニとかジェッパみたいにはならないでしょ
ガバガバマッチングなせいで弱い味方を引いた時にどれだけキャリーできるかが勝負だからサポート寄りのブキは厳しいんよね、使ってて楽しいんだけども
エナスタの評価が上がるだけで手のひら返しされるの草
今までサブスペが足引っ張ってきただけだったか(スプリンクラーはリワークはよ)
メインの強化もでかかったんじゃないかと思う、あのアプデ以降立ち回りやすさが全然違う
それはそうと散々竹でいいだのリッターでいいだの竹の下位互換だの好き放題に言ってくれた連中の事は忘れはしないだろうね
思ったより使用感は違うんだよな。リッターと違って塗りによる足止めや道作りと同時に攻撃もできるし、竹と違ってしっかりとした塗りを遠くまで届けられるしやはり射程が長いのは対戦では大きい
代わりに機動力がほんとない。ノンチャ塗りで移動しようとすると線を踏み外したりするし
当てられれば強いし、射程的にもクゲを抑えやすいけど、ステージの得意不得意がすんごい出る気がする。
言うてもチャージャーだから仕方ないんだろうけど。
この武器メインの扱い自体は結構むずいはずのにXマッチだと相手に竹とスクイクしか来ないから後ろから適当にメインちょこちょこ当てて味方カバーしつつスペ増積んでエナドリ供給してるだけで何故か手軽に勝てる
事実使い始めたばかりなのにXマッチ10勝3敗や
これ結構強いぞ
射程も長いし、カニ歩きもまあまあ早いし戦える
アプデでだいぶ変わって、使いやすくなってるね
チャージ中に狩られづらくなったことや、移動でエイム合わせやすくなったのはかなり大きいよ
ほぼ全部の性能を引き上げて、ようやく1つの武器として完成したのは皮肉だけど
三馬鹿ほんとに何であれで出そうと思えたのか不思議なレベルだったな
ペアマッチだと長距離塗り替えしの強さが地味に効いててよかったかもしれないね
エナスタも普通に強くていい感じだった
どれだけ強くなっても欠勤1確チャージャーの方が強いんだよな
やはり6発チャージャーになるしか
長射程エナスタ枠もエナスタとの相性考えるとスピナーにエナスタ着いたらそっちの方が強そうだよね
でもハイドラよりはこっちの方が機動力あるかな?
登場時から気に入って使い込んでいたけど、何か最近増えてきて嬉しいような寂しいような変な気持ちになっている
編成事故にすこぶる弱いけどちゃんと使えるブキなんだぞ
自分を囮にガンガン前出てエナスタ飲んでノンチャで迎撃する自分みたいな変態脳筋もいる。当てれば良いのだ!
たしかに射程長いけど別に火力が高いわけでもないのに、なんでナイスダマアーマーへのダメージにマイナス補正かかってるんですかね…
対物込みならカニ5発のはずが壊れなかった…
計算違ったっけ?搭乗者に1発吸われたか?召喚変形中はノーダメ?
もしかして、ぎりぎり壊さないための68ダメージってこと・・・?
冒頭のとこの補正欄に書いてある数字が事実なら、カニ相手には対物込みでも340×1.04=353.6で、カニのHP500削り切るには全然足りないはず