私が普段使ってる構成ですが、参考になれば……。(57表記)
・人速:30
・安全靴:12
・イカ速:9
・スパ短 / インク回復:各3
どんなルールでも対応できる汎用性重視の構成。インク回復入れてるのは、塗りもポイズンもよく使うので、お守りとして入れている。スパ短は復帰や逃走加速用なので、その強さは言わずもがな。
最初はアクション強化を入れていたが、ジャンプ撃ちすると人速の効果が乗らないのと、バレルほどジャンプ撃ちをする機会もそこまでなかったので、インク回復に差し替えた。
・カムバック
・人速:29
・安全靴:12
・スパ短 / インク回復:各3
ガチルールや、死にやすいステージの時に使う(ゴンズイとかナメロウとかクサヤとか…)。カムバックで一通り欲しいギアが補えるので便利だが、死ぬことがトリガーなので、死なない立ち回りを目指すなら不向き。
ちなみに無印スプスピはこれを使うことが最近増えた。だってハンコすぐ死ぬし……(´・ω・`)
・ラストスパート
・人速:29
・安全靴:12
・スパ短 / インク回復:各3
塗りが重要なルールのため、スプスピ特有のクソ重燃費をラススパでまかなう構成。ナワバリの最後の追い込みや、エリアの打開とかで肝心な時にインクが足りないのを防いでいる。
・人速:30
・安全靴:12
・スペ増:6
・スペ減 / スパ短 / インク回復:各3
(個人的な立ち回りになるが、)ヤグラに乗ることが多く、グレバリゴリ押しを加速させるためにスペ増採用。ヤグラ上はバリアがもろくなるので、回転率を上げるためでもある。また、死ぬことも多いのでスペ減でバリア抱え落ちのリスクを減らしている。
めちゃくちゃどうでもいい蛇足ですが、「人速/安全靴9」もしくは「安全靴/人速9」のギアを頭・服・靴それぞれで用意できてると、ギア構成が決めやすいので作っておくとオススメです。
こんなにたくさん……!!ありがとうございます!!!自分もアク強軸試したのですが、やっぱりヒト速のが遥かに汎用性高いですよね
今までインク回復じゃなくてメインク効率積んでたのですが(フルチャ1回増やせるから)、そもそもタンク満タンって状況少ないですし、毒も使うのでインク回復のが良いかもしれませんね!めちゃくちゃ参考になります!!!正直ココ最近スピコラで戦っててキツく感じることが多かったのでほんとに助かりました(´;ω;`)