まず、リアクション機能そのものですが、こちらはサイトが提供している手軽な意思表示の手段として、今後も継続していく方針です。単なる飾りではなく、投稿に対する多様な反応を簡易的に示す役割があると考えています。
タコ🐙のリアクションを取り下げたのは、当初「悪口で使われること」を想定していなかったにもかかわらず、日本語として「タコ」が悪口にもなりうること。また、実際にコメント(カニタンク>> 1533など)で否定的な意味合いで使われているのを確認できたこと。そして、一部の利用者の方々から、否定的に使われていると感じるというご意見が複数寄せられたことです。掲示板全体の秩序を維持し、より多くの方が快適に利用できる環境を考慮した結果、今回の対応となりました。
「一旦利用者の意見を募っておくべきだった」というご意見もいただきましたが、>> 1536で意見を募集しておりました。ただ、僕のアナウンス不足や言葉足らずで、利用者の方々に意見を募集している意図が伝わっていなかったと反省しています。
また、>> 1536に付いたコメントや>> 1557以降のコメントで、「バッドリアクションを戻してほしい」「否定的なリアクションも必要だ」というご意見を多数いただいており、その必要性も理解できます。しかし、現状、否定的なリアクション(😢や🤔など)の再導入は、残念ながら見送らせていただきたいと考えています。
主な理由として、過去に何度もリアクション水増し荒らしが多発し、対応に追われた経緯があるためです。当掲示板はゲストユーザー制であり、荒らしをピンポイントで規制することが非常に困難です。そのため、否定的なリアクションを復活させると、再び同様の荒らし行為が頻発し、通報件数が増え、規制対応や掲示板の円滑な運営に支障をきたす可能性が高いと判断しています。実際に、これらの荒らし行為への対応の積み重ねが、一部の回線規制(>> 1554)に繋がっています。
過去には「そもそも悪意のあるリアクションを取り払ってしまえば使われることはない(>> 1436)」という考えのもと、😢のようなネガティブな感情系のリアクションを取り払ってから、リアクションによる荒らし行為は減っております。(>> 1555では増えていると感じられているようですが、実際は減っています。厳密には荒らしが減ったからだと思いますが。)
もちろん、「否定的なコメントよりも、理由が分からない否定リアクションの方が不快だ」というご意見や、「否定を過度に恐れては行動できない」「否定もあってこそ健全」というご意見も重々承知しております。しかし、掲示板の安定した運用と、一部の悪質な利用者による荒らし行為への対策を最優先とさせていただきたく、何卒ご理解いただけますと幸いです。
今後、もしイカ🦑や別のスタンプが否定的な意味合いで使われるようになったとしても、それが一般的な意味合いから大きく外れた曲解的な使い方であると判断される場合は、これ以上の制限は行わない方針です。それでもなお、否定的なリアクションの復刻を望む声があるのであれば、タコ🐙の復刻のみとさせていただく予定です。
>> 1570
足跡は僕が既読しましたというサインです。>> 1536をご参照ください。
また、コメントの時間のところをタップしていただきますと、ログインユーザーがリアクションを押した場合に限り、どのログインユーザーかわかる仕様ですので、ご確認いただければと思います。
プレイヤーキャラであるタコを否定的なスタンプとして扱うのは流石に違くないでしょうか?
否定的なスタンプを復刻する考えがあるのであれば、タコとは別の適当な物を選択するべきと思いますが
今回タコのスタンプが一部で否定的な意味合いで使われ、様々な意見を考慮した結果、取り下げに至りました。
否定的なリアクションの再導入は現状見送りたいと考えておりますが、もし今後、利用者からの強い要望があり、否定的なリアクションの復刻を検討することになった場合、タコのスタンプを再導入する可能性が高いと考えています。
これはすでに申し上げた通り、😢や🤔といった感情を表すスタンプが過去に荒らし行為に利用され、掲示板の円滑な運営に支障をきたした経緯があるためです。ゲストユーザー制であるこの掲示板では、荒らしをピンポイントで規制することが難しく、😢や🤔といったスタンプの再導入は、再び同様の荒らし行為を誘発するリスクがタコのスタンプより遥かに高いと判断しています。
もし当掲示板がアカウント制であれば、荒れた時の対処法がアカウント単位になるため逆に否定的なスタンプの採用が可能です。水増しも防げます。ですが管理側の方針でゲストユーザー制を基本としているため、現状での折衷案としてタコの再導入が選択肢となることをご理解ください。
万が一再導入した際にタコのスタンプを否定的な意味合いで利用される方がいらしたとしても、それはその方個人の解釈であり、運営側がその使い方を容認するものではありません。このように申し上げましても、もしかしたら多くの方がタコを否定的な意味合いで使用される・受け取られるかもしれませんが、ゲストユーザー制である以上、運営側で新たな制限を設けるなどの対応は難しいです。
水増しによる荒れについてはまた別問題なので、それについては別途対応していきますが、長く掲示板をご覧になっている方ならお分かりいただけるかと思いますが、その対応にも限界があります。
掲示板が皆さんにとって快適な場であるために、何卒この折衷案にご理解とご協力をお願いいたします。
やはり荒らし対策という観点で見れば、マイナスな意図を持ち得るリアクションはリスクが高いのですね…
色々とリアクションの付く掲示板が好きな一利用者としては残念ではありますが、より多くの人が快適に使えるようにということで納得いたしました。
ご回答いただきありがとうございました。