コンブトラックのコメント
ホコとアサリで左から敵陣に侵入する方法が高い壁ではなくカンモンや追加ブロックといった小さい足場になっている以外は大きな変化はなしかな
マンタみたいなルート削除はないかな?よかった…
臨機応変に立ち位置変える必要性があるからチャー使っててもスナイパーやってる感じがして好き 今まではマジでただの的当てゲームや
なんかスプラ2と比べて全体的に地形が急になってるように見えるのは気のせいか?特にスタート地点から見て左側にある斜めに立ってるバルーンの場所とか。あと中央とかも凄く高く感じる。
ナワバリは長射程で左絶対通さないマンするのが相変わらず安定ではあるけど殺意高いスペがばんばん飛んでくるようになってしんどいったら
コンブトラックの総面積は2324p前後と前作から+76p…と判明しました。暫定11/18位前作からの変化は自陣くらいで、本作のここもいろんな場所で交戦が起こるので適宜マップの確認を忘れずに!#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #塗り100 pic.twitter.com/UoBIj6aVCY— 塗り100 (@nuri100spl) June 1, 2023
コンブトラックの総面積は2324p前後と前作から+76p…と判明しました。暫定11/18位前作からの変化は自陣くらいで、本作のここもいろんな場所で交戦が起こるので適宜マップの確認を忘れずに!#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #塗り100 pic.twitter.com/UoBIj6aVCY
実際はそこまで広くないのに広く感じるのなんなんだろうな
一回降りると自陣まで遠いからじゃないかな(特にナワバリ)
3のステージも塗り総面積を見ると2のステージと大差ないものが多い 壁の分だけ伸びてるとか進行ルートの本数なんかが感覚的な広さを決めてそう
中央が広いからね 3は自陣と中央が同じくらいの広さもしくは自陣が広くて中央が狭いんだけど2は自陣が狭くて中央が広いから自然と視界に入るステージの面積が広くなるので広く感じるんだとおもう
アサリ左の侵入ルート見え見えになってるじゃないですかヤダ~~ このルール防衛側ガン有利なんだからあれぐらい良かったと思うんだけどな
ホコがショートカット多すぎてクソすぎる。キャラコン下手だから追えないし防衛出来ん。ホコに限っては3のステージよりもクソステだわ
3の縦長ステージに甘やかされた結果だね
ガチで塗り合う時くらい流石に把握しろ
楽しすぎてビックリした 新規ステージは単調なステージしか作らんみたいだし この調子で2のステージをどんどん復活させてくれ
3から始めて、縦長ステージに文句を言うようになったけど、ヒラメ、マンタマリア、そしてコンブが苦手と言うどうしようもない状況になってます… 楽しいんだけど、勝てない
スシ持ちだけどヒラメとマンタマリアが勝率悪いのわかるわ… コンブは自陣からの見通しがそこまで悪くないから状況把握は比較的できるのが救い 3ステージは初心者でもわかりやすいという公式の判断らしきものを肯定せざるを得ないの歯がゆい
これはもう練習して慣れてくださいとしか言えない 慣れると本当に面白いステージなので 立ち回り的には、前しか見てない、視野が狭いと苦労する あとは持ちブキ、とっさの戦闘に対応できないブキだと苦労するのは当然なので 場合によってはブキを変えた方がいい
慣れるしかないって言うのは理解してます 勝てないけど、ハチャメチャ具合が楽しいんで ただ、縦長ステージに文句言ってる自分が、比較的裏取りしやすいステージが苦手ってしょーもないなって自虐です
コンブ含めその辺の裏取り多めのステージはマップ見る癖がどのくらいあるかも大事な気がする コンプは特にマップ見てれば裏取り気付きやすいし
個人的には、自陣高台から敵陣高台までリッターの射程が届かないというだけで神ステ
相変わらず神ステでした
なんというか、スプラトゥーンしてるな、って手応えを感じる
ザトウヒラメマンタで壁塗りの重要性を覚えた3開始勢だけど ここもそういう感じのステージと理解した かなり好き
イカノボリなんて新要素が追加までされてるのに、3からの新ステor1改修ステのせいで壁塗りの概念が希薄な3勢泣ける
コンブアサリ、良い意味で好ましくない体験ができるので3新規勢はおすすめ(3新規勢並感) そう攻めれるしそうくるのか、対策しよう!って気になってモチベ上がる
やっぱり、バンカラマッチとXマッチで選出ステージを完全に分けた方が良いんじゃないか説 バンカラマッチは縦長ステやテトリミノステ、Xマッチはそれ以外のステを選出するようにすれば完璧
伝わってなかったか くそ!裏取りしやがって!!!腹立つらでも楽しい!!イカ研はそういうマップもっと作れ!!ってニュアンスね
何かここのヤグラ、いくらキル取っても全然押し返せないんだけど、他のステージとは違う意識とか立ち回り方が必要です?
攻めも防衛も中央の起伏抑えようねってのが他と違うところかなあと 当然インクレールも隙あらば起動させておくべき
裏取りしやすいだけじゃなくて 壁も床もぐにゃぐにゃで地形が把握しにくいんよね 2の時から苦手なステージ
楽しいか苦手かで評価が極端に分かれるステージ
2の時ボールドで無限裏取り編してナワバリ2000p塗ったの忘れられねえ…その試合負けたのも相まって余計忘れられねえ…
3のゴミステに比べたら神ステすぎる! やっぱ裏取りも出来ない無敵リスポンもない縦長ステージしかない状況ってイカ研はとんでもなく腐ってたんだな。
リッターの強ポジが多くて好き。ほかのチャーステと違って短射程使いにも人気だし罪悪感なく楽しめていいね
他と比べてチャーいるときの閉塞感が少なくていいわ やっぱり同じような構造のステージばっかりなのが駄目ですね
と言うより、デコボコの向こう側見れなくて定点置物チャー出来ないだけやな 強ポジが多いんじゃなく盤面の状態で強ポジが変わるって感じ
…普通に考えたら当たり前の構造なんだけど、3新規からしたら新鮮で楽しいやろな
中射程シューターをメインで使ってる身としては若干肩身が狭いステージ でも起伏と遮蔽が多いおかげで相手の長射程に全然対抗できるから嫌いじゃない
嫌いでは無いけど苦手なステージ 自陣入られてるの気づいても直ぐにやりに行けないもどかしさよ
自分一人で何とかするってのが出来ないから嫌い寄り 自分が対面勝ってても遠方で負けてるとカバーしようがない
3ステは一本道を進んでって目の前に現れた敵全部殺せば勝てるゲームだからな… 平均台に左右から入ってってジャンケンで敵倒す小学生レベルのゲームに、こんな複雑なステージ持ち込むなって話だよな
・2からやっている人間は他人を見下して良いほど偉い ・コンブトラックは崇拝しなければならないほど良いステージで「嫌い寄り」と言うことすら許されない この2つは覚えたわ。ありがとう
2からやっててコンブ嫌いなやつなんていっぱいいるよ 変に絡んでくるやつはほっとけほっとけ
俺も昔からコントラ嫌いやで 理由は木主と似てて、対面と戦略、つまりミクロとマクロどっちも勝利に必要だから デコボコ地形で対面は実力の差がモロに出るし、重要な地点も多いから頭使わなきゃ勝てない
自分は対面ザコだから誤魔化してマクロで有利作るタイプだから前者がゴミ そんで木主は俺と逆で後者がゴミ、プレイスタイルは真逆でも苦手な理由は同じ「ミクロとマクロが両立できないから」
実際3自体ミクロだけで何とかなるゲームだし、君も本当に3新規さんみたいだから仕方ないけど 自分1人のミクロだけで全部解決出来ないから嫌いとか傲慢すぎるで
3のステージ構成を見下してるだけで他人(木主)を見下してはないしましてや嫌うことを許さないような発言なんかしてなくね?
前にどっかで書いたが 3から始めた人間にとってスプラの経験は大抵3のものなんだよ そこに向かって
小学生レベルのゲーム
とか言ったらどうよ 木主がこれまでやってきた事は小学生レベルってことになるし、ガキでないならコンブを受け入れよってことにならんか ここまで猛烈に反応することもないと思うけど喧嘩は売ってるんだわ
前回 前回もコンブじゃねーか。根深いな
うーんそう言われても…やってることが前作から劣化してんだよなこのゲーム すまんやっぱり発売9か月経っても新規ステージに改善の兆しがない以上新規勢のためにお世辞を言う気にはなれんわ
今回は返信で飛ばしてるから木主を刺激してるわけで別の木で言う分にはきっとなんの衝突もないよ それにステージ批判にそこでプレイしてきた人を含めるようなこともあまりないだろ 3からっぽい人がコンブでの動きが固いとかそういう話題ならともかく
好き嫌い以前に2要素はもう良いわ 新作なんだからさ まあ今更遅いけど
新規ステが絶望に塗れてて過去ステにしか希望を抱けないんですよ
コンブが割と好かれてる理由なんて単純だよ 実用的な道が複数あるからさ でもヒラメとかの評判も聞くに一箇所抑えられれば盤石って構造を望んでるイカも結構居るんだよなぁ そんなステージ2までは殆どなかった(と思う)から老害的には気持ち悪くて仕方ないんだけど、これも俺が老害であるが故なのかもなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ホコとアサリで左から敵陣に侵入する方法が高い壁ではなくカンモンや追加ブロックといった小さい足場になっている以外は大きな変化はなしかな
マンタみたいなルート削除はないかな?よかった…
臨機応変に立ち位置変える必要性があるからチャー使っててもスナイパーやってる感じがして好き
今まではマジでただの的当てゲームや
なんかスプラ2と比べて全体的に地形が急になってるように見えるのは気のせいか?特にスタート地点から見て左側にある斜めに立ってるバルーンの場所とか。あと中央とかも凄く高く感じる。
ナワバリは長射程で左絶対通さないマンするのが相変わらず安定ではあるけど殺意高いスペがばんばん飛んでくるようになってしんどいったら
実際はそこまで広くないのに広く感じるのなんなんだろうな
一回降りると自陣まで遠いからじゃないかな(特にナワバリ)
3のステージも塗り総面積を見ると2のステージと大差ないものが多い
壁の分だけ伸びてるとか進行ルートの本数なんかが感覚的な広さを決めてそう
中央が広いからね
3は自陣と中央が同じくらいの広さもしくは自陣が広くて中央が狭いんだけど2は自陣が狭くて中央が広いから自然と視界に入るステージの面積が広くなるので広く感じるんだとおもう
アサリ左の侵入ルート見え見えになってるじゃないですかヤダ~~
このルール防衛側ガン有利なんだからあれぐらい良かったと思うんだけどな
ホコがショートカット多すぎてクソすぎる。キャラコン下手だから追えないし防衛出来ん。ホコに限っては3のステージよりもクソステだわ
3の縦長ステージに甘やかされた結果だね
ガチで塗り合う時くらい流石に把握しろ
楽しすぎてビックリした
新規ステージは単調なステージしか作らんみたいだし
この調子で2のステージをどんどん復活させてくれ
3から始めて、縦長ステージに文句を言うようになったけど、ヒラメ、マンタマリア、そしてコンブが苦手と言うどうしようもない状況になってます…
楽しいんだけど、勝てない
スシ持ちだけどヒラメとマンタマリアが勝率悪いのわかるわ…
コンブは自陣からの見通しがそこまで悪くないから状況把握は比較的できるのが救い
3ステージは初心者でもわかりやすいという公式の判断らしきものを肯定せざるを得ないの歯がゆい
これはもう練習して慣れてくださいとしか言えない
慣れると本当に面白いステージなので
立ち回り的には、前しか見てない、視野が狭いと苦労する
あとは持ちブキ、とっさの戦闘に対応できないブキだと苦労するのは当然なので
場合によってはブキを変えた方がいい
慣れるしかないって言うのは理解してます
勝てないけど、ハチャメチャ具合が楽しいんで
ただ、縦長ステージに文句言ってる自分が、比較的裏取りしやすいステージが苦手ってしょーもないなって自虐です
コンブ含めその辺の裏取り多めのステージはマップ見る癖がどのくらいあるかも大事な気がする
コンプは特にマップ見てれば裏取り気付きやすいし
個人的には、自陣高台から敵陣高台までリッターの射程が届かないというだけで神ステ
相変わらず神ステでした
なんというか、スプラトゥーンしてるな、って手応えを感じる
ザトウヒラメマンタで壁塗りの重要性を覚えた3開始勢だけど
ここもそういう感じのステージと理解した
かなり好き
イカノボリなんて新要素が追加までされてるのに、3からの新ステor1改修ステのせいで壁塗りの概念が希薄な3勢泣ける
コンブアサリ、良い意味で好ましくない体験ができるので3新規勢はおすすめ(3新規勢並感)
そう攻めれるしそうくるのか、対策しよう!って気になってモチベ上がる
やっぱり、バンカラマッチとXマッチで選出ステージを完全に分けた方が良いんじゃないか説
バンカラマッチは縦長ステやテトリミノステ、Xマッチはそれ以外のステを選出するようにすれば完璧
伝わってなかったか
くそ!裏取りしやがって!!!腹立つらでも楽しい!!イカ研はそういうマップもっと作れ!!ってニュアンスね
何かここのヤグラ、いくらキル取っても全然押し返せないんだけど、他のステージとは違う意識とか立ち回り方が必要です?
攻めも防衛も中央の起伏抑えようねってのが他と違うところかなあと
当然インクレールも隙あらば起動させておくべき
裏取りしやすいだけじゃなくて
壁も床もぐにゃぐにゃで地形が把握しにくいんよね
2の時から苦手なステージ
楽しいか苦手かで評価が極端に分かれるステージ
2の時ボールドで無限裏取り編してナワバリ2000p塗ったの忘れられねえ…その試合負けたのも相まって余計忘れられねえ…
3のゴミステに比べたら神ステすぎる!
やっぱ裏取りも出来ない無敵リスポンもない縦長ステージしかない状況ってイカ研はとんでもなく腐ってたんだな。
リッターの強ポジが多くて好き。ほかのチャーステと違って短射程使いにも人気だし罪悪感なく楽しめていいね
他と比べてチャーいるときの閉塞感が少なくていいわ
やっぱり同じような構造のステージばっかりなのが駄目ですね
と言うより、デコボコの向こう側見れなくて定点置物チャー出来ないだけやな
強ポジが多いんじゃなく盤面の状態で強ポジが変わるって感じ
…普通に考えたら当たり前の構造なんだけど、3新規からしたら新鮮で楽しいやろな
中射程シューターをメインで使ってる身としては若干肩身が狭いステージ
でも起伏と遮蔽が多いおかげで相手の長射程に全然対抗できるから嫌いじゃない
嫌いでは無いけど苦手なステージ
自陣入られてるの気づいても直ぐにやりに行けないもどかしさよ
自分一人で何とかするってのが出来ないから嫌い寄り
自分が対面勝ってても遠方で負けてるとカバーしようがない
3ステは一本道を進んでって目の前に現れた敵全部殺せば勝てるゲームだからな…
平均台に左右から入ってってジャンケンで敵倒す小学生レベルのゲームに、こんな複雑なステージ持ち込むなって話だよな
・2からやっている人間は他人を見下して良いほど偉い
・コンブトラックは崇拝しなければならないほど良いステージで「嫌い寄り」と言うことすら許されない
この2つは覚えたわ。ありがとう
2からやっててコンブ嫌いなやつなんていっぱいいるよ
変に絡んでくるやつはほっとけほっとけ
俺も昔からコントラ嫌いやで
理由は木主と似てて、対面と戦略、つまりミクロとマクロどっちも勝利に必要だから
デコボコ地形で対面は実力の差がモロに出るし、重要な地点も多いから頭使わなきゃ勝てない
自分は対面ザコだから誤魔化してマクロで有利作るタイプだから前者がゴミ
そんで木主は俺と逆で後者がゴミ、プレイスタイルは真逆でも苦手な理由は同じ「ミクロとマクロが両立できないから」
実際3自体ミクロだけで何とかなるゲームだし、君も本当に3新規さんみたいだから仕方ないけど
自分1人のミクロだけで全部解決出来ないから嫌いとか傲慢すぎるで
3のステージ構成を見下してるだけで他人(木主)を見下してはないしましてや嫌うことを許さないような発言なんかしてなくね?
前にどっかで書いたが
3から始めた人間にとってスプラの経験は大抵3のものなんだよ
そこに向かって
とか言ったらどうよ
木主がこれまでやってきた事は小学生レベルってことになるし、ガキでないならコンブを受け入れよってことにならんか
ここまで猛烈に反応することもないと思うけど喧嘩は売ってるんだわ
前回
前回もコンブじゃねーか。根深いなうーんそう言われても…やってることが前作から劣化してんだよなこのゲーム
すまんやっぱり発売9か月経っても新規ステージに改善の兆しがない以上新規勢のためにお世辞を言う気にはなれんわ
今回は返信で飛ばしてるから木主を刺激してるわけで別の木で言う分にはきっとなんの衝突もないよ
それにステージ批判にそこでプレイしてきた人を含めるようなこともあまりないだろ
3からっぽい人がコンブでの動きが固いとかそういう話題ならともかく
好き嫌い以前に2要素はもう良いわ
新作なんだからさ
まあ今更遅いけど
新規ステが絶望に塗れてて過去ステにしか希望を抱けないんですよ
コンブが割と好かれてる理由なんて単純だよ
実用的な道が複数あるからさ
でもヒラメとかの評判も聞くに一箇所抑えられれば盤石って構造を望んでるイカも結構居るんだよなぁ
そんなステージ2までは殆どなかった(と思う)から老害的には気持ち悪くて仕方ないんだけど、これも俺が老害であるが故なのかもなぁ