Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

タカアシ経済特区

268 コメント
views

タカアシ経済特区のコメント欄です。

ポリメラーゼ
作成: 2023/09/01 (金) 19:11:40
通報 ...
172
名無しのイカ 2024/01/06 (土) 12:30:03 dc1ed@33639

エリア真正面の敵高台から、エリアを自陣側から塗ってる短射程を抜き放題。
なのに敵高台に入れるルートは1つしかなく、金網つきで丸見えで、やはり抜き放題。
ところが高台の下を占拠できれば、手前処理が苦手なチャーはリスに追いやられて何もできずにK.O.。
編成見た瞬間に「ああこれ楽勝だな」「ああこれ勝てそうにないな」と分かる、本作最悪のクソステ。

173
名無しのイカ 2024/01/10 (水) 13:46:25 05514@577e8 >> 172

なんでここにきてまだ長射程優遇ステを追加してくんのかほんとに謎。
正気の沙汰とは思えん

233
名無しのイカ 2024/08/04 (日) 08:22:20 33840@7f6b2 >> 172

リッター優遇特区やめろ

174
名無しのイカ 2024/01/12 (金) 03:18:20 969b8@356a5

イカ研はナメロウをキメすぎてこんなマップを作ってしまったのだろうか…
ナメロウかタカアシか、出すのならどちらかでよかったんじゃねぇかな…

175
名無しのイカ 2024/01/12 (金) 19:42:44 52f55@ea73b

ナメロウより酷いんじゃない?ここ。
ナメロウとヤガラの悪いとこ取り。
中央エリアはヤガラをグググッと狭くした感じ。
まともにバトルできる構造をしていない。

176
名無しのイカ 2024/01/13 (土) 14:11:23 d0931@8bf2b

汝にトリカラの役、務まるか? 小童が...

177
名無しのイカ 2024/01/14 (日) 14:38:50 2b663@82a07

トリカラ発展させて初代マサバ+モズクみたいな地形にできんかな?

178
名無しのイカ 2024/01/14 (日) 21:21:21 15f77@1e9e3

はートリカラは攻撃側が一生リスキルされるだけの守備有利ゴミステ
というかそもそも誰もやってない

179
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 06:18:47 edf01@29c79

過去最悪のトリカラな気がする
今まで射線通ってたら批判されたし壁盛り盛りにしたろ!て考えたのかな

180
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 08:36:09 d4c2a@734b4

トリカラはマトイが近いから試行回数を増やしたもん勝ちだな
そのためには守備チームに荒らされて時間を喰わないようにしなければならない
確保した後は侵入口が塗られて守りやすくなるが上手いシューターマニューバーとかはそれでも荒らしてくるから注意しないと

181
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 17:23:26 586d1@00c42

このマップのエリアえんぴつ多すぎ

182
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 18:31:45 1b918@70014

えここのトリカラ守備有利だったんだ
マトイ取られなくてもだいたい守備が負けてるイメージあったけど

183
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 19:20:16 abd55@ef468 >> 182

やってるレベル帯の差かもしれないが自分もやってて攻撃の方が遥かに勝率高かった
シグナルにひたすら触る戦法が強かった

逆に守備は敵陣を抑え続けられないとだいぶ苦しかった

185
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 20:04:15 修正 b3896@f5ba6 >> 182

攻撃はシグナル取ったら後は防衛チームをリスキルすれば勝てるって感じ。
防衛チームはシグナル有り無し関係なしに一方的にやられるだけの負けイベントって感じだった。

184
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 19:32:26 55a73@417f7

ハイドラント二人いれば完全に抑え込めた
リッターが相手に来れば別だが…

186
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 04:15:22 12060@01425

短射程の配慮がまるでないステージ。
高台からリッターなどのチャージャー、ハイドラ、イグザミナー、クーゲル、バレル、カニタンク。
台下からウルトラショット。ダイナモも強い。短射程を端に追いつめて袋小路で叩く。
動線の多様性が乏しいため、ワンパターンな試合展開になりやすい。

192
名無しのイカ 2024/02/09 (金) 16:17:38 876da@54c05 >> 186

ダイナモ強いかもしれないが、対チャージャーは相変わらずなので、、、

187
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 21:22:44 99343@995e6

トリカラのパヒューが強くて楽しかったな。
攻撃側は自陣の侵入口にトラップ置いて入り込んでくる相手を撃退。防衛側でもトラップでシグナルを守れる。
金網爆走で奇襲もできるし、ラスパを付ければ残り30秒はメインとハンコで塗りまくれる。

188
名無しのイカ 2024/01/28 (日) 23:17:10 9c75c@f6ea0

ここのトリカラ、金網のせいでバリアが小さくなるから嫌いなんよな

189
名無しのイカ 2024/01/30 (火) 14:16:16 3599a@e1636

壁塗れるというだけでアプデ後にもてはやされたけど短射程いじめしか頭にないような構造のゴミステで普通にナメロウやタラポ級の産廃
このゴミがスケジュールにあるオープンにフレとエンジョイで潜っても、毎試合リッターいたり他のステなら編成事故になるような射程長いブキで固めた編成で来るなど、
ゴミステに合わせたきしょいブキ編成で潜る空気読めない猿が来るからなんもおもんない
そりゃスプラのプレイヤー減るわ笑

190
名無しのイカ 2024/02/02 (金) 18:20:44 4135a@58618

ユノハナと旧ナメロウを足して2で割ったステージ

191
名無しのイカ 2024/02/07 (水) 01:18:04 1c900@82e30

ナワバリでリッター、ハイドラ、ザミナー、エクスとかいう編成と当たったけど3分間なにも出来なかった、相手金網から前に出ないのに完封されてさすがに虚無った

193
名無しのイカ 2024/02/11 (日) 12:00:52 d674f@16510

ここのホコ有利になったら篭られて終わるステージじゃん……はぁ〜きっつい

194
名無しのイカ 2024/02/21 (水) 15:51:16 ec545@b99bb

ホコの立ち回りがわからない。なにもできないクソステージ。狭すぎる

195
名無しのイカ 2024/02/25 (日) 08:54:14 709aa@42526

もうちょい入り組んでて欲しかったな感
金網一直線なの刺激少ない…

196
名無しのイカ 2024/03/05 (火) 10:36:57 1f892@79649

このステージいつ削除されるの?

197
名無しのイカ 2024/03/10 (日) 17:03:34 bda14@0aebf

プレイ動画でしか見た事ないエアプだけど
ここのヤグラどうみてもヤバくない?
3までシリーズ開発してて1からヤグラルールあるのにも関わらずこの程度のデザインしか出来ない開発がヤバいっていう意味ね

202
名無しのイカ 2024/03/27 (水) 01:45:30 修正 94470@cd993 >> 197

いやエアプは黙ってろよ
何を勘違いしてんだ

221
名無しのイカ 2024/05/31 (金) 21:00:46 bda14@1a2a2 >> 202

死んどけ

198
名無しのイカ 2024/03/16 (土) 18:11:17 2c960@b7767

高台から撃てばいいって思ってる長射程多いな。自陣から降りない奴とか。
こういう奴程ナワバリじゃ塗りはほぼ味方便りで、自身は敵の迎撃メインのイメージ。

199
名無しのイカ 2024/03/16 (土) 20:34:19 f3c24@0c9cb

このステージまじでデボンすぎる。

200
名無しのイカ 2024/03/16 (土) 20:40:35 3dcf5@6e754

ここのホコ右から行ったほうが良いのに左から行くやつ多くね?なんか明確な強みでもあるの?

201
名無しのイカ 2024/03/25 (月) 23:20:48 7f652@77582 >> 200

右ルートだとカナアミ歩いて行くか、敵の前通るか一度下がってカンモン下の壁を登るかの2つでどちらとも敵に狙われやすいから、比較的直線ルートで行ける左ルート行く人が多い。あとカンモン突破後右ルートのカナアミを嫌って左に行くやつもいるかも。

203
名無しのイカ 2024/03/27 (水) 02:54:07 4b2f5@fb671 >> 200

左のほうが早い展開を作れるってのと、射程の差を縮めやすいってのはあるかなと思う
逆に自分のチームにウルショとかいるなら圧倒的に右かなとも思う
他のマップよりは両ルート使い道がある方だと思う

204
名無しのイカ 2024/03/27 (水) 03:56:27 ae248@b37dc >> 200

カンモン突破さえできればいい状況なら左も悪くないけど、そっから進めなきゃいけないのなら敵リスから即打ち下ろされる左はやめて欲しいところ。
右は金網下や左カンモン跡地からの多方面攻撃も可能だし、インクレール付き高台をマークしておけば長射程武器は意外と手を出せない。(なぜかゴール前が少し坂になってるので)