あれ 今更だけど、ここの話題を見ての感想だけど
もしかして
ベテランの中では、味方が接近して狙ってるのに気が付いて、自分が体力を削った後、仲間が早く討伐の出来る流れを作るタイプと
自分がやらんと勝てんでしょ、とラインを意識した上でガンガン前に出て的確に討伐するタイブがいるのか
通報 ...
あれ 今更だけど、ここの話題を見ての感想だけど
もしかして
ベテランの中では、味方が接近して狙ってるのに気が付いて、自分が体力を削った後、仲間が早く討伐の出来る流れを作るタイプと
自分がやらんと勝てんでしょ、とラインを意識した上でガンガン前に出て的確に討伐するタイブがいるのか
貫通力と長めの射程は群れを串刺しにして塗りの道も作って奥にいる憎い連中の始末や帰還を助けたり、そこそこ流れの制御に使えるから前に出ることも多いとは感じる。もちろん燃費の問題とか取り回しでは圧倒的にスクイクが優秀だけど、半端な威力も削って寄せコントロールするために使ったり、あの射程もそこそこの速度で充填できると…忙しいというのはその通り。
ダム自体が寄せるよりガンガン討伐すべきタイプのステージだから、スプチャでも押した方がいいというのはある
ダムはタマヒロイが必ず金網・桟橋・干潮どれかを拾うから、その方向一つは必ず早期討伐になるんだよな