名無しのイカ
2025/09/11 (木) 20:22:46
ba9b6@a8e10
試してみた感じ、
立ち撃ちの確定維持射程が3.6→3.8になって
スライド撃ちの確定維持射程が2.7→2.9になっているっぽいね
弾速強化のオマケかな?
通報 ...
今回のアプデの影響ではある
なんか弾道そのものが変わって普通に射程伸びてるらしい
更に、弾道が伸びたのに減衰まで実質的に緩和されて、合わせ技でかつてのボトルのナーフ幅と同じくらい伸びてるらしい
そもそも、スプラの弾道は「初速を維持したまま数フレーム直進して、その後は急に減速して下に落ちる」って形をとる。
通常「射程を変えないまま弾速を上げました」ってアプデが入ったら、初速×直進f(=直進距離)を変えないように初速を増やし、直進fを減らしている。
しかし、今回のアプデでは初速×直進f(=直進距離)が伸びて、その分減速後の弾速を下げるって形になっている。
ところが、減速後の弾速を下げるのが直進距離の増加に全然釣り合ってないので、今回ガエンは普通に射程が伸びている。
更に、威力減衰についても緩和されている。
スプラの弾は撃ち出されてから最大威力を維持できるfが各ブキごとに設定されている。
「射程を変えないまま弾速を上げました」ってアプデが入った場合は、本来なら直進fが減った分最大威力維持fも減らされる。そうじゃないと減速し始めたあと威力減衰が始まるタイミングが遅くなって実質射程伸びてしまうから。
ところが今回、直進fが減ったにも関わらず最大威力維持fが減っていない。つまり弾が減速したあと威力が減衰するまでの時間が遅くなった。
この2つの合わせ技でガエンの確定数維持射程はライン0.1本分以上ガッツリ伸びている。
とある検証チャンネルでもやってたね
普通に直進fだけ弄って帳尻合わせればレティクルはズレないけどガエンは微妙にズレたらしい
ただ減速部分を魔改造されまくった52ほどではない
射程増加に関しては、
1.の発想も変なんだけど、2.の調整が全然上手くいってないのが何よりの謎
どういう計算でアプデ後の減速のパラメータを求めて、どこで計算をミスったんだろう?
内部の仕組みを知らず手探りで分かろうとしているだけの一般ユーザーたちでもおかしいって分かるミスを、なんで作り手側がしてるのか…?
52・ガエン立ち撃ち・スライド撃ちの3種の射撃で全部同様に射程が微増してるので、イカ研の用いた計算方法が何か間違ってるとしか言いようがないし、
それを実機でテストプレイもしてないのが明白なんだよな…
これは現在の直進距離の端での当てやすさを上げるための調整として直進Fの減少を含めると端での速度はそれほど伸びない代わりに落下はより手前から始まるというのを避けたからでは