Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ガエンFF / 1717

1736 コメント
views
1717
名無しのイカ 2025/09/11 (木) 20:22:46 ba9b6@a8e10

試してみた感じ、
立ち撃ちの確定維持射程が3.6→3.8になって
スライド撃ちの確定維持射程が2.7→2.9になっているっぽいね
弾速強化のオマケかな?

通報 ...
  • 1719
    名無しのイカ 2025/09/11 (木) 21:39:01 bec11@8aed5 >> 1717

    今回のアプデの影響ではある
    なんか弾道そのものが変わって普通に射程伸びてるらしい
    更に、弾道が伸びたのに減衰まで実質的に緩和されて、合わせ技でかつてのボトルのナーフ幅と同じくらい伸びてるらしい

    1720
    名無しのイカ 2025/09/11 (木) 23:27:43 9f195@9dc53 >> 1719

    とある検証チャンネルでもやってたね
    普通に直進fだけ弄って帳尻合わせればレティクルはズレないけどガエンは微妙にズレたらしい
    ただ減速部分を魔改造されまくった52ほどではない

    1721
    名無しのイカ 2025/09/12 (金) 10:30:55 f6a43@1c41a >> 1719

    射程増加に関しては、

    1. 直進距離を変えないように初速と直進Fだけいじれば簡単だったものを、直進距離自体が伸びちゃうような弾速強化をしちゃってる
    2. これでは純粋な射程増になってしまうので、トータル射程の帳尻を合わせるために直進終了後の減速を前よりきつくしている
    3. 減速具合が足りておらず帳尻が合っていないので射程増←!?

    1.の発想も変なんだけど、2.の調整が全然上手くいってないのが何よりの謎
    どういう計算でアプデ後の減速のパラメータを求めて、どこで計算をミスったんだろう?
    内部の仕組みを知らず手探りで分かろうとしているだけの一般ユーザーたちでもおかしいって分かるミスを、なんで作り手側がしてるのか…?
    52・ガエン立ち撃ち・スライド撃ちの3種の射撃で全部同様に射程が微増してるので、イカ研の用いた計算方法が何か間違ってるとしか言いようがないし、
    それを実機でテストプレイもしてないのが明白なんだよな…

    1722
    名無しのイカ 2025/09/12 (金) 11:19:23 9225e@83dd7 >> 1719

    これは現在の直進距離の端での当てやすさを上げるための調整として直進Fの減少を含めると端での速度はそれほど伸びない代わりに落下はより手前から始まるというのを避けたからでは