このゲーム、ぶっちゃけ強い人がやってたらみんなやる風潮こそ本当になんとかしてほしい
何について言ってるか微妙だけど、プレイヤー層が他のシューターよりも低めだからねぇ ネット越しだと正論でも発言力のある人(の取り巻き)に潰されること多いし
強くなる上手くなる方法に「自分よりも上の人の真似をする」というのがあるから、別に変なことではないんだよなぁ… 「芸術は模写から始まる」という言葉があるくらいだし、どの辺が問題なんだい?
上の枝でも書かれてるがゲーム上の技術の話かどうか曖昧ってのと、 技術・戦術の話でも模写なんかと違って判断要素の多い対戦ゲームである以上は「それがどうして強いのか」が分かってないといつまで経っても効果が分からないものも多いだろうな
「強い人がやってたらみんなやる風潮」って言ってるから技術・戦法・ギア・武器選択も入ってると解釈した。もっと広く捉えるなら強者の発言や発信全部に当てはまるやろなぁ…とりあえず自分は「強い人のやってることやる」というをなんとかして欲しいとは思ってない。それを活かせるかどうかも使うかどうかも受け取り手の問題だし、その辺全部含めて自由だと思ってる。 対策を考えるならライト勢排除か『色んな意味で情報を広める』ということを禁じる他ないのでは?
何とかならんか、って言ってるから問題行動についてか意味の無い猿真似にしかなっとらんようなレベルの話と想定して話してたわ 木主が言葉少なすぎて的を射た議論は難しいな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
何について言ってるか微妙だけど、プレイヤー層が他のシューターよりも低めだからねぇ
ネット越しだと正論でも発言力のある人(の取り巻き)に潰されること多いし
強くなる上手くなる方法に「自分よりも上の人の真似をする」というのがあるから、別に変なことではないんだよなぁ…
「芸術は模写から始まる」という言葉があるくらいだし、どの辺が問題なんだい?
上の枝でも書かれてるがゲーム上の技術の話かどうか曖昧ってのと、
技術・戦術の話でも模写なんかと違って判断要素の多い対戦ゲームである以上は「それがどうして強いのか」が分かってないといつまで経っても効果が分からないものも多いだろうな
「強い人がやってたらみんなやる風潮」って言ってるから技術・戦法・ギア・武器選択も入ってると解釈した。もっと広く捉えるなら強者の発言や発信全部に当てはまるやろなぁ…とりあえず自分は「強い人のやってることやる」というをなんとかして欲しいとは思ってない。それを活かせるかどうかも使うかどうかも受け取り手の問題だし、その辺全部含めて自由だと思ってる。
対策を考えるならライト勢排除か『色んな意味で情報を広める』ということを禁じる他ないのでは?
何とかならんか、って言ってるから問題行動についてか意味の無い猿真似にしかなっとらんようなレベルの話と想定して話してたわ
木主が言葉少なすぎて的を射た議論は難しいな